2023年2月

  •  今日は、教室のワックスを塗るので、教室の床を水拭きしました。
    ほこりが残らないように教室のすみまでていねいにはいたり、こびりついたよごれを何回もこすってきれいに落としたりしました。
     子どもたちが一生懸命にそうじをしてくれたので、職員一丸となって、きれいにワックスを塗ることができました。
    来週からも気持ちよく子供たちが生活できるとよいと思います。
  • 2月10日 給食

    2023年2月10日
      今日の給食は
      「 ごはん、牛乳、酢豚、ラーパーツァイ、杏仁豆腐 」でした。
      酢豚は、広い国土と長い歴史によって作られた中華料理の一つです。
      中華料理を種類や地域によって大きく分けると、北京料理、上海料理、四川料理、広東料理の4つに分けられます。
      酢豚は、広東料理の一つで、豚肉と魚介類、野菜など、いろいろな食材を使って作ります。indecision
      辛味がなく、甘酢の濃い味が、昔から好まれています。
       
    • 2年生は、図工でローラーを使った版画の作品作りに取り組みました。
      いろいろな色のインクを画用紙の上にローラーでつけて、
      その上にシールを貼りました。
      最後に黒いインクをのせて、シールをはがすと・・・

      とてもすてきな形が浮き上がりました!

      「すごい!いろんな色の形が出てきたよ!」
      と、活動を楽しんでいた様子でした。

      子供たちのすてきな作品を、参観会で、ぜひご覧ください。
    • 2月9日 給食

      2023年2月9日
        今日の給食は
        「 パン、牛乳、鶏肉のクリーム煮、ブロッコリーと豆のサラダ、でこぽん 」でした。
        今日の果物は、今が旬の「でこぽん」です。
        でこぽんは、清美オレンジとポンカンを交配して作られたみかんです。
        頭の部分がこぶのように出ているのが特徴で、こぶの部分を「デコ」と呼びます。
        果肉や薄皮は柔らかく、薄皮ごと食べることができます。indecision
        でこぽんは愛媛県・和歌山県・熊本県などで作られています。
        その中でも、でこぽん発祥の地である熊本県の不知火地区が有名です。
        甘い果肉を味わって食べました。cheeky
         
      • 本校で3年生以上の外国語活動・外国語の授業をしている
        ALTが1年生の教室にも来てくれました!

        「What's your name?」と聞かれ、
        「My name is 〇〇〇.」と頑張って答えました

        他にもALTの出身の国について教えてもらい、
        日本の学校との違いに驚いていました
      • 2月8日 給食

        2023年2月8日
          今日の給食は
          「 麦入りごはん、牛乳、あじのねぎソースかけ、すきこんぶの炒め煮、たぬき汁 」でした。
          「たぬきの糸車」の「たぬき汁」は、本物のたぬきの肉を入れようとした汁でしたが、今日の「たぬき汁」は、「精進料理」の一つです。indecision
          精進料理とは、肉を食べることを禁止されていたお坊さんが考えた料理です。
          魚や肉を使わず、畑や田んぼで作られる野菜や芋、米などを使って作ります。
          「たぬき汁」は、ちぎったこんにゃくをごま油で炒めて、たぬきの肉に見立てたことからこの名前がついたといわれています。
           
        • 3学期に入り、校長先生との懇談が始まりました。校長室で、学校での思い出や中学校で頑張りたいことなどについて校長先生とお話をしています!
          校長室に入ることも初めて!という子も多く、緊張気味の6年生でした。ふかふかのソファーに座って校長先生とお話をするという貴重な経験ができました!小学校生活の良い思い出になってくれるとうれしいです!
        • 2月7日 給食

          2023年2月7日
            今日の給食は
            「 ごはん、牛乳、親子煮、昆布豆、野菜の塩もみ 」でした。
            親子煮の親子という名前は、「卵」と「鶏肉」を使うことに由来しています。
            明治20年ごろ、鶏すき焼きの締めに、残った肉を卵とじにして食べていたものを「親子煮」と呼んでいたそうです。
            また、この親子煮を食べやすく、ご飯にのせて一品料理としたのが「親子丼」の始まりだと言われています。
            今日は、野菜をたっぷり使った親子煮です。indecision
          • 太平洋戦争中の浜松市の様子や情報を展示した移動博物館を行いました。
            今まで国語科の教科書に出てくる物語で知っていたこともありましたが、この移動博物館を通して太平洋戦争の実態をさらに知ることができました。
            今回の展示は「太平洋戦争と浜松」という展示でした。
            浜松駅の中心が焼け野原になっている様子や、日の丸の国旗がたくさんの人の名前で埋め尽くされているのを見て、本当にこれは浜松市なのかと・・・
            子供たちは信じられない様子でした。

            平和に暮らせていることに感謝をして過ごしていきたいですね。
          • 2月6日 給食

            2023年2月6日
              今日の給食は
              「 パン、牛乳、ししゃもフライ、じゃがいものミルク煮、豆腐スープ 」でした。
              じゃがいものミルク煮は、じゃがいもを固めに茹でてから牛乳を使って煮込み、バターと塩・こしょうで味付けをしました。
              牛乳で煮ることで、ただ茹でただけのじゃがいもよりもしっとりと仕上がり、食べやすくなります。
              また、じゃがいもには、皮ふを健康に保つ働きのあるビタミンCが含まれています。cheeky