2022年

  •   ALTの先生と外国語活動の日です
      じゃんけんのように出した指の数を足し算して、先に回答した者が勝ちというゲームをしながら英語に親しみますsad
  • 4年生の子供たちが総合の時間に福祉体験をしました。
    アイマスク体験をした後の子供たちは
    「怖かった~」「真っ暗だった。」と言っていました。
    支える側も不自由な人が、安心できるにはどうすればよいか考えながら活動しました。
  • 読み聞かせボランティアの皆さんは、声色を変えたり、声の強弱をつけて本を読んでくださいますsad
    子供たちは普段、自分で読む時と違った感覚で、本の世界に魅了されているようでした
  •  学年部朝会では、低・中・高と2学年ごとに分かれピア・サポート活動をしていますsad
     低学年では「夏休みに楽しかったこと」を小グループに分かれてスピーチしました
     中学年では「イライラのコントロール」を学びました
     高学年では、2人ペアになって交流をした後、全体に向けて発表をしました
     子供たちにとって、ピア・サポートの時間が楽しい時間となっているようです
  •  先週、5年生が家庭科でミシン縫いの仕方を学びました。ボランティアの方に補助していただきながら、ミシン縫いをしました。
     子供たちは、「下糸を通せるかな」「まっすぐ縫えるかな」と、どきどきしながらミシンを使っている様子がうかがえました。wink
     今回は、練習用の布で縫っていますが、この後、素敵な作品を作る予定です
     
  •  5年生が算数科「分数の大きさとたし算、ひき算」の学習をしました。いろいろな分数の大きさを比べました。
     子供たちは分数の大きさを比べることで、大きさの同じ分数には、分子と分母の関係に決まりがあることに気付くことができました。
  •  昨日はスクールカウンセラーの来校日でしたsad
     スクールカウンセラーとは、心の専門家として、児童生徒や保護者の抱える悩みを受け止め、学校におけるカウンセリング機能の充実を図るための仕事をしている方です。月に一度程度学校に来て、子供たちの様子を見ています。
     教師はスクールカウンセラーと話し合うことで、様々なアドバイスをもらい、より適切な児童指導・支援ができるようにしています。
  • ボールを運ぼう!

    2022年9月7日
       4年生が体育科「体つくり」の学習をしました。中央に置いてあるボールを、制限時間内に自分の陣地に3つ置くというゲームをしました。ボールは中央だけでなく、他のチームの陣地から取ってもよいというルールです。
       子供たちは、どうしたら早く効率的に集めることができるのかをチームの仲間と話し合い、夢中になってゲームをしました。
       3つ集めることができたチームは、飛び上がって喜んでいました。充実した学習になったようです。
    •  地域の方を講師に招き、総合的な学習の時間での学習課題の見つけ方を学びました。
       子供たちは、講師の方から「三ヶ日の地域の良さってなに?」「三ヶ日以外に住んでいる人たちにどんなことを伝えたい?」の質問を受け、真剣に考える様子がうかがえました。
       今回の講座をもとに、総合的な学習の時間に適切な課題を見付け、深い学びができるように指導していきます。
    • 野菜を収穫したよ

      2022年9月5日
         3年生が、大きくなったとうもろこしをJA農青連の方々と一緒に収穫しました
         とうもろこしは、乾燥させてポップコーンにする予定です。
         自分の背丈より大きくなったとうもろこしを、誇らしげにみる子供たちの姿が印象的でしたsad