2022年

  • 給食

    2022年2月10日
      今日の給食は、
      ソフト麺
      味噌カレーソース
      三ヶ日コロッケ
      ほうれん草の胡麻和え
      ポンカン
      牛乳
       でした。
      今日は給食場の点検がありました。労働安全衛生法及び労働安全衛生規則に基づいたもので、産業医の先生や他校給食員代表の伊藤さん、教育委員会職員の平野さんと松下さんが点検をしてくださいました。
      例えば、全ての水道の蛇口の上のネジをみて、少しのゆるみもないかを点検します。
      また、調理場等の照度や消火器の本数とその位置とその表示についてなども点検対象です。
      本校の給食場については、全ての点検項目について良好でした。
      今後も【安全】【安心】【おいしい給食】を続けていきます
    • 昼休み

      2022年2月9日
        今日の昼休みは暖かい昼休みでした
        子供たちはサッカー、ドッジボール、縄跳び、鬼ごっこ、タイヤ跳びなど友達や学級の仲間、異学年で遊んでいました。
        サッカーには二人の職員も
      • 給食

        2022年2月8日
          給食週間は終わりましたが、本校の給食は安定のおいしさです。
          行事食や季節の食材を使った献立等も大事にしています。
        • 授業

          2022年2月7日
            今日の授業の様子です。
            3年生の国語科では説明的文章の鍵となる「指示する語」について、6年生の国語科では「文章の鑑賞」、特にオノマトペや反復表現等の表現技法の効果について鑑賞していました。
            本校では教科担任制を一部取り入れており、夏目教諭が2年生と5、6年生の国語科を、土屋教諭が3、4年生の国語科を受け持っています。複数学年を受け持つことで、子供たちにより系統だった指導ができると考えています。
          • 校内の絵

            2022年2月6日
              本校では子供たちの作品をそこかしこに掲示しています。
              全館がギャラリーです。
              こうして全員の作品を見ることができるという環境は子供たちにとって好環境であると思います。
            • 給食

              2022年2月5日
                【給食】が学校生活の楽しみの一つだと感じている子供たちも多いことと思います。
                写真は、本校の給食の写真です。
                例えば、ピザトーストは手作りで、本校の設備ならではの献立です
              • 昼休み

                2022年2月4日
                  昼休みの様子です。
                  今日は、鬼ごっこをしている児童がたくさんです
                  楽しそうですwink
                • 朝学習、朝読書

                  2022年2月3日
                    本校では年間通じて、「朝学習」と「朝読書」を行っています。
                    今朝、2年生は個に応じて問題集を解いている子、タブレット端末でドリルをやっている子、教師と問答している子等朝からしっかり学習をしていました。
                    こういう時間も教師は子供のしぐさや反応、解答の様子をよく見て即時的に対応し、指導をして子供に力を付けようとしています。
                  • 昼休み

                    2022年2月3日
                      昨日の昼休みの写真です。
                      5年生は「茶道部の真似をしてボールをキャッチする」という遊びの最中。
                      6年生は体育の授業でもやっているサッカーに夢中
                      よく見ると、職員も二人参加していますwink
                      【光の春】と言われる2月
                      外でこうして体を動かすことは心も開放されて気持ちがいいものです
                       
                    • 授業

                      2022年2月2日
                        6年生の体育科では、サッカーの授業を行っています
                        とても楽しそうで、前の授業が終わるとすぐに外に出てリフティングをしたり、友達とキックをしあったり、自分で空高く蹴ったボールをキャッチしたり等自主練習をしていました
                        授業ではゲーム形式で行っており、ゴールのたびに「イエーイ」の歓声winkそりゃ、楽しいですよねーsad
                        こういった「主体的に学ぶ」とか「友達と学び合う」というのが学力向上にとって大事な要因だということですsad