2024年

  •  いよいよ体育大会が近づいてきました。学校のいろいろな場所から応援練習をする声が響いてきました。
     そんな中、朝6:30からグラウンドに線を引いてくれている先生がいます。本当にありがたい限りです。生徒が一生懸命頑張っていると、先生たちも頑張らなくてはという気持ちになります。三ヶ日中のみんなで最高の体育大会にできるといいですね。
     報告です。体育館の照明がすべてLED照明に変わりました。バレーボール部の生徒に聞いたら、「前より明るくなりました!」との感想でした。環境が整うことは大切なことです。よりよい環境の中でさらに練習に励んでもらえればと思います。
  • 本日の学活

    2024年10月11日
      6時間目に行った学活の時間の様子です。
      2年生は、11月に行われる職業体験に向けて履歴書づくりをしました。
      自分について改めて考えるいい時間になりましたね

       
      地域の方のご協力があるからこそ、職業体験を行うことができます。地域の皆さんへの感謝を忘れずに取り組めるといいですね
      そして、「働く」ことの意義や意味、大変さや楽しさを感じることのできる時間にしてほしいと思います。
    • 中体連新人戦 part4

      2024年10月8日
        10月5.6日に新人戦、市スポーツ祭、西部駅伝がありました。


        【野球部】
        順位決定戦
        三ヶ日3-2開成    勝利
        三ヶ日13-10西高中 勝利
        第9位
        西部大会出場決定

        【ソフトボール】
        順位決定戦
        1試合目 vs曳馬
        7ー6 勝利

        2試合目 vs北浜
        13ー1 勝利
        第5位

        【女子卓球】
        予選リーグ
        三ヶ日 3ー0 入野    勝利
        三ヶ日 3ー1 光が丘   勝利
        三ヶ日 2ー3 浜松南部  敗戦
        三ヶ日 3ー2 湖東    勝利
        予選リーグ2位抜け

        決勝トーナメント

        三ヶ日 0ー3 蜆塚  敗戦
        ベスト16
        西部大会出場決定



        【剣道】

        〇女子団体戦
        三ヶ日1-2三方原   敗戦
        三ヶ日3-1北浜東部  勝利
        三ヶ日4-0西高中等部 勝利
        リーグ2位通過

        ○決勝トーナメント1回戦
        三ヶ日1-2浜松北部 敗戦

        ○順位決定戦
        三ヶ日2-1鷲津   勝利

        ベスト16

        〇男子団体戦
        三ヶ日0-3浜北北部
        三ヶ日1-0南陽
        リーグ2位通過

        ○決勝トーナメント1回戦
        三ヶ日1-3丸塚

        ○順位決定戦
        三ヶ日2-2三方原(代表戦で勝利)

        ベスト16
        男女ともに西部大会出場決定

        〇男子個人戦
        大野礼翔 4回戦敗退 ベスト8
        中尾彰杜 2回戦敗退

        〇女子個人戦
        柴田菜那実 2回戦敗退
        原瑠璃子  1回戦敗退


        浜松市民スポーツ祭
        【男子テニス】
        個人戦
        1回戦
        高畑・大野健 3-0 vs中郡 勝利
        大野開・近藤咲3-1 vs神久呂 勝利

        2回戦
        河西・近藤洸 3-0 vs雄踏 勝利
        藤原・坪井  3-2 vs浜松東部 勝利
        高畑・大野健 0-3 vs浜松西部 敗戦
        大野開・近藤咲1-3 vs北星 敗戦

        3回戦
        河西・近藤洸 3-0 vs浜松東部 勝利
        藤原・坪井  1-3 vs北浜 敗戦

        4回戦
        河西・近藤洸 0-3 vs新津 負
        河西・近藤洸ペアがベスト32で西部大会出場決定
        藤原・坪井ペアも西部大会出場決定

        【女子テニス】
        個人戦
        1回戦
        山田・井口 3-0 vs入野 勝利
        石田・森田 0-3 vs北浜 敗戦

        2回戦
        倉原・河西 3-1 vs開成 勝利
        鈴木・和田 2-3 vs積志 敗戦
        山田・井口 3-2 vs附属 勝利

        3回戦
        倉原・河西 2-3 vs曳馬 敗戦
        山田・井口 3-1 vs北浜 勝利

        4回戦
        山田・井口 0-3 vs麁玉 敗戦
        山田・井口 ベスト32で西部大会出場決定
        倉原・河西ペアも西部大会出場決定


        【駅伝】
        西部中学校駅伝競走大会
        53チーム中29位

        今週も生徒の頑張る姿が輝いていました
        浜松地区新人戦は全日程が終了しました。
        今回、良い結果を残せた部活も目標とした結果に届かなかった部活も
        次の目標に向けて練習に取り組んでいます。
        今後も応援よろしくお願いいたします。 laugh
      • 中体連新人戦 part3

        2024年9月30日
          県新人と浜松市内新人戦があり、陸上競技、野球、ソフトボール、女子テニス、男子バレー、男子卓球が行われました。

          【陸上競技】
          県新人戦
          3000m 木下 達志 9分52秒
          自己ベスト更新

          【野球】
          2回戦
          13-1 vs日体 勝利
          3回戦
          0-7 vs麁玉 敗戦

          10月5日、順位決定戦へ

          【ソフトボール】
          予選リーグ
          5-1 vs北星 勝利
          1-11 vs浜北北部 敗戦

          決勝トーナメント1回戦
          20-5 vs与進
          勝利

          2回戦
          7-9 vs北浜東部、浜松北部合同チーム 
          敗戦

          10月5日、順位決定戦へ

          【女子テニス】
          団体戦決勝トーナメント
          vs湖東
          0-3
          ベスト16

          【男子バレー】
          決勝トーナメント1回戦
          2-0 vs新津 勝利
          2回戦
          2-0 vs浜松南部 勝利
          準決勝
          2-0 vs篠原 勝利
          決勝
          0-2 vs修学舎 敗戦

          準優勝

          【女子バレー】
          決勝トーナメント1回戦
          1-2 vs清竜
          敗戦

          【男子卓球】
          団体戦予選リーグ
          3-1 vs麁玉   勝利
          3-0 vs高台   勝利
          2-3 vs引佐南部 敗戦
          3-2 vs浜北北部 勝利
          予選リーグ1位通過

          決勝トーナメント1回戦
          vs細江
          2-3
          敗戦
          ベスト16


          今週も生徒たちの頑張る姿が多くみられました!
          熱くあたたかい声援ありがとうございます
          今後も応援よろしくお願いいたします。 laugh
        • 合唱コンクール

          2024年9月26日
            本日、三ヶ日文化ホールで合唱コンクールが行われました。この日のために、音楽の時間や昼休み、放課後の時間を使って、各クラス一生懸命練習してきました。

            また今年度は、夏休み前に曲を決め、2学期が始まってすぐの9月に実施をするという新たな試みだったので、短い時間の中で「自分たちにできること」を常に検討し、練習を重ねてきました。

            本番では、どのクラスも今までの練習の成果をしっかりと出し切りました。 
            思いが歌に乗って伝わり、真剣なまなざしで歌う皆さんの姿、歌声に心が震えました。
            勝って涙、負けて涙。どちらも素晴らしい涙だと思います。全員が本気になって取り組んだ証拠です。

            今回の合唱コンクールに向かう中で学んだ様々なことをこれからの生活に生かしていきましょう。
            元気ではつらつとした合唱を届けてくれた一年生
            昨年よりも格段とパワーアップした2年生
            さすが最高学年、3年間の集大成を魅せてくれた3年生
          • 中体連新人戦 part2

            2024年9月24日
              9月7日から新人戦が始まりました。
              陸上競技、男女テニス、男女バレーが行われました。

              【陸上競技】
              1500m 木下 達志 第9位
              走り幅跳び 仲屋 帆乃 第9位
               
              【男子テニス】
              団体戦予選リーグ
              1-2 vs入野 
              1-2 vs湖東 
              予選リーグ敗退

              【女子テニス】
              団体戦予選リーグ
              3-0 vs浜松北部
              3-0 vs麁玉
              予選リーグ1位通過

              【男子バレー】
              予選リーグ
              2-0 vs可美
              2-0 vs笠井
              予選リーグ1位通過

              【女子バレー】
              予選リーグ
              0-2 vs積志
              2-0 vs新津
              予選2位通過

              暑さが残る中でしたが生徒の頑張る姿が輝いていました
              熱くあたたかい声援ありがとうございます
              今後も応援よろしくお願いいたします。 laugh
            • 新人戦壮行会

              2024年9月19日
                本日の6時間目には、新人戦壮行会を行いました。
                まず各部活の部長から、新人戦に向けての意気込みを話してもらいました。2年生の代になって初めての大会が近づいています。部活動の目標に向かって、日ごろの練習や学校生活に取り組んでいけるといいですね。

                そのあと、3年生の応援団を中心にエールを送りました。
                息がぴったりとそろい、活気に満ちた応援は圧巻でした。いつも背中を見せてくれていた3年生、まだまだまとまらない新チームについてきてくれる1年生。仲間からの応援はきっと2年生の力になりますね。

                チーム三ヶ日!全員で後悔の残らない新人戦にしていきたいですね。頑張れ!三中生!
              •  本日、静岡県内では知らない人はいない久保ひとみさんを講師にお迎えして、講演会を行いました。
                 「久保流コミュニケーション術」という演題でしたが、久保さんの巧みな話術で場を盛り上げたり、舞台に上がった先生や生徒を面白おかしく輝かせてくれるなど、プロの技がさえわたった講演となりました。
                 とても暑い時間帯でしたが、会場にいた誰もが久保さんの勢いに引っ張られる形で、暑さも忘れ、時間が過ぎるのも忘れ、本当に楽しい時間となりました。ステキな時間をありがとうございました。
                誰もがいやな思いをしない話し方は本当に勉強になります。また、周りを瞬時に明るくすることができるのは、才能もさることながら、努力の積み重ねの証だと思います。日頃から相手を大切にしていることが伝わってきます。
                 講演会の後は、「授業参観」でした。
                 学生の本分である「学習(勉強)」をする姿を見ていただける機会です。生徒たちもリラックスしつつも、真剣に授業の取り組む様子が見られました。自分の親に後ろから見られているのは、ドキドキしつつも、なんだか嬉しいものです。そんな思いからいつも以上に張りきった生徒もいたのではないでしょうか。

                 本日は暑い中、ありがとうございました。今日の学校での様子が、今晩の食卓を盛り上げてくれることを期待しています。
                 
              • 9月7日から新人戦が始まりました。
                陸上競技と水泳が行われました。

                【陸上競技】
                3000m 木下 達志 県大会出場

                【水泳】
                100mバタフライ 森田 小陽 1分7秒13  
                第1位
                200mバタフライ 森田 小陽 2分30秒33 第2位

                1週目から素晴らしい結果でした
                熱くあたたかい声援ありがとうございます
                今後も応援よろしくお願いいたします。laugh
                 
              •  今日の午後は、「総合的な学習の時間」でした。11月1日(金)の三中祭に向けて、「20年後の三ヶ日を考える」探究学習もまとめの段階に入ってきました。
                 その中で、今日はチームMARINEがサップ体験を、6・7組は陶芸体験で、素焼きに釉薬を塗る活動をしました。
                 T-flowさんの協力のもと、プールにボードを浮かべてパドルで漕ぎながら「サップ体験」をしました。マリンスポーツから三ヶ日の未来を見つめる活動をしているチームMARINEにとっては、まなびおおきかつどうになったことでしょう。太陽の光で水面がキラキラしており、ボードに乗る姿はとても気持ちよさそうでした。
                 6・7組は陶芸体験の2回目でした。前回は粘土を形成し、陶芸作家の嘉山先生に素焼きしてもらいました。今回は、素焼きしてもらった作品に釉薬を塗って、色を付けていく活動をしました。釉薬の色は、焼き上がりの色ではないため、仕上がりの色を想像しながら釉薬を塗っていくのは想像以上に難しかったとでしょう。完成は1か月半ほど先の予定。焼き上がりがとても楽しみですね。