2024年8月

  • 「かがやきテラス」
     浜名湖サービスエリア内にある、レストランの奥に、三ヶ日地区の幼稚園、小学校、中学校の頑張る様子が掲示されています。1か月おきに内容が変わっていきます。本日より、「三ヶ日中学校」と「チャイルドスクエア浜松」が展示されています。
     三ヶ日中学校として、①「総合的な学習の時間」のこれまでの学習過程、②総合文化部のTシャツ作成活動の様子、③ふじのくに食育コンテスト「最優秀賞」受賞の藤原さんとその作品、の3つを掲示しました。こちらが掲示を張り終えると、すぐに数名が掲示を見てくれていました。
     さて、この「かがやきテラス」はどなたでも見ることができます。頑張れば自転車でも行けます。浜名湖SAの「ぷらっとパーク」から入ってください。9月18日(水)の昼前で展示は終了となります。お時間がある方は、ぜひ足をお運びください。

     さて、夏休みも残すところあと10日を切りました。8月30日(金)は2学期の始業式です。まだまだ暑い日が続いていますし、今秋もしばらく暑さが続くようです。今しばらく暑さとの戦いとなりますが、2学期にはたくさんの学校行事があります。それらも含め、2学期が1学期以上に充実した期間となりますよう、その中で8月30日に「最高のスタート」が切れるよう、残りの夏休みを『気持ち切り替え期間』とし、少しずつ学校モードに変えていきましょう!

     夏休み最終日(29日)は早く寝て、しっかり睡眠をとって、万全の態勢で30日を迎えてください!
  • 東海大会の結果を報告します。

    【剣道部】 男子団体
    <予選リーグ> 
    三ヶ日中3-0嬉野中(三重)、三ヶ日中2-1高浜中(愛知)、三ヶ日中2-0美濃加茂中(岐阜)
    全勝で1位通過 すばらしい
    <決勝トーナメント>
    1回戦 三ヶ日中1-1池田中(岐阜) 代表選で勝利
    準決勝 三ヶ日中1-2平坂中(愛知) 惜敗
    東海ベスト4! 大変すばらしい結果です。 おめでとうございます!!
     
    【水泳部】 森田小陽さん(1年) 200mバタフライ 2分30秒84で8位入賞
    1年生で東海8位とは…すごすぎます! 今後の活躍も大いに期待できます。おめでとうございます!
    中体連ではないですが…

     藤原彩衣さん(3年)が、8月8日(木)に開催された「ふじのくに食育コンテスト」に出場しました。藤原さんが出場した部門は、お菓子部門で、14組のエントリーがあり、そのほとんどが高校生でした。そんな中、地元の特産物「三ヶ日みかん」を使ったムースを作り、最優秀賞を受賞しました。大変すばらしい結果です。おめでとうございます!!
    夏休みも半分が終わり、残すところ3週間を切りました。充実した夏休みを過ごしているでしょうか?家族と過ごす時間もたくさんあると思います。たくさんの思い出を作りながらも、中学生ですので、家族の一員として、その役割を果たしてくださいね。
    「学習面」「健康面」「生活面」など、どれをとっても成長した姿で、8月30日(金)の朝、元気よく登校してください。先生たちは、皆さんと会えるのととても楽しみにしています。
  •  本校の「総合的な学習の時間」でMARINEグループがお世話になっている、T-flow(大崎)の藤原さんから、夏休みにできる「体験活動」の案内をいただいたので、お知らせします。
     8月24日(土)、25日(日)の2日間、ボートレース浜名湖を会場に、様々なマリンレジャーを体験できるイベントが開催されています。
     夏休みの「最後の思い出」にもなりますし、総合的な学習の時間の「学び」にもつなげることができそうです。
     
     興味がある方は、以下のURLから内容を確認してください。締め切りが8月9日(金)となっています。

     https://hamanako-umipro2024.com

     海と日本プロジェクト in 浜名湖 「見て知って感じて はまなこSHOW」
  • 夏休み25%終了

    2024年8月1日
       ここ最近はずっと「熱中症警戒アラート」が発出され続け、今までに感じたことがないくらいの暑い日が続いております。生徒の皆さんは、体調を崩すことなく生活できているでしょうか?
       さて、夏休みのうち、だいたい4分の1が終了しました。この間、中体連の県大会があったり、吹奏楽コンクールや陸上の大会があったりと、部活動に汗を流した仲間もたくさんいました。その中で、1年生森田小陽さん(水泳・バタフライ)と剣道部男子団体が東海大会出場を決めました。おめでとうございます!
       さきほど、「4分の1」と伝えましたが、夏休みの宿題も「4分の1」は終わっているでしょうか?職員室にいると、部活動参加のついでに宿題点検にくる子がいます。「4分の1」どころか、もうすでに終えて点検に来ています。早めの取組はとても素晴らしいことです。この先の時間的なゆとりも生まれますから。ただ、早くなくても、自分のペースでしっかりやれているなら大丈夫です。じっくり取り組みましょう。
       今日から8月です。連日「猛暑日」との報道があるのと同時に、パリオリンピックでの日本の選手の頑張りも熱く伝えられています。ここ三ヶ日から日の丸を背負って試合に臨む選手を応援しつつも、三ヶ日中の生徒の皆さんも日本の選手団と同様、自分の夢や希望を背負って、充実した夏休みにしてください。
       とにかく体調をしっかりと管理して、楽しい楽しい夏休みを過ごしてください。