昨日、今年度最後の学校運営協議会が
行われました
今回は最後の協議会ということで、
1年間の反省、来年度の取り組みに
ついて熟議を行いましたが、
その前に、
生徒会メンバー6人と委員の方々が
話し合う場面を設定しました
昨年度の協議会の反省で、
「子供のことについて熟議する上で
やはり、子供たちの生の声を聴きたい」
といった内容があり、今回それが
実現した形となりました
生徒会メンバーがまず、生徒会活動について
概要を説明した後、委員が小グループに
分かれ、そこに役員も3人ずつ入りました
話し合いでは、生徒会活動についての質問や
学校生活のこと、部活動のこと、夢や希望等、
多岐にわたる内容でしたが、大変盛り上がり、
時間が足りないくらいでした
委員の皆さんだけでなく、生徒にとっても
大変有意義な時間となりました
たくさんの地域の方々が、自分たちを
支えてくれていることを改めて実感できた
貴重な時間でした
行われました
今回は最後の協議会ということで、
1年間の反省、来年度の取り組みに
ついて熟議を行いましたが、
その前に、
生徒会メンバー6人と委員の方々が
話し合う場面を設定しました
昨年度の協議会の反省で、
「子供のことについて熟議する上で
やはり、子供たちの生の声を聴きたい」
といった内容があり、今回それが
実現した形となりました
生徒会メンバーがまず、生徒会活動について
概要を説明した後、委員が小グループに
分かれ、そこに役員も3人ずつ入りました
話し合いでは、生徒会活動についての質問や
学校生活のこと、部活動のこと、夢や希望等、
多岐にわたる内容でしたが、大変盛り上がり、
時間が足りないくらいでした
委員の皆さんだけでなく、生徒にとっても
大変有意義な時間となりました
たくさんの地域の方々が、自分たちを
支えてくれていることを改めて実感できた
貴重な時間でした
また、今回は高校3年生の卒業生も1人、
話し合いに参加し、地域の方々や後輩と
意見を交わしました
高校生活についても直接聴くことができ、
進路選択のとても良い参考となりました
高校生にとっても、「地域の活性化」を
考える上で、貴重な意見を聴くことが
できたと喜んでいました
話し合いに参加し、地域の方々や後輩と
意見を交わしました
高校生活についても直接聴くことができ、
進路選択のとても良い参考となりました
高校生にとっても、「地域の活性化」を
考える上で、貴重な意見を聴くことが
できたと喜んでいました