カメラを片手に校内をまわっていますといろいろな出来事に気付きます。
目にとまった「一コマ」を少し紹介します。
目にとまった「一コマ」を少し紹介します。
4年1組の先生が子供たちに紹介していた「スズラン」の花です。
先生の話を聞き、子供たちがどんな受け止めをしたのかまで確認はできませんでしたが、初めて実物を見る子も多かったのではないかと思います。いろいろなものを見て、感じて豊かな心が育つとうれしいです。学級の前の廊下に飾ってあるので興味のある子は見に行ってみてください。
ちなみに「スズラン」の花言葉のひとつは「幸福」。イギリスなどでは5月1日にスズランを贈ると幸福が来るという風習があるそうです。
先生の話を聞き、子供たちがどんな受け止めをしたのかまで確認はできませんでしたが、初めて実物を見る子も多かったのではないかと思います。いろいろなものを見て、感じて豊かな心が育つとうれしいです。学級の前の廊下に飾ってあるので興味のある子は見に行ってみてください。
ちなみに「スズラン」の花言葉のひとつは「幸福」。イギリスなどでは5月1日にスズランを贈ると幸福が来るという風習があるそうです。
続いて最近気になっているのがキャベツです。
プランターに植えてあるのですが、左の写真は4月11日に撮影したものです。今では、穴だらけなのが分かりますね。
キャベツを食べているムシの正体は、4年生以上の子供たちは分かると思います。3年生が理科で学習する前に食べつくされないとよいのですが・・・。
じっくり観察してみるとそのムシに出会えることもあります。こちらも探してみてください。見つけても捕まえずにそっと見守ってください。
2つ紹介したら2コマでしょうか・・・。(文責;教頭)
プランターに植えてあるのですが、左の写真は4月11日に撮影したものです。今では、穴だらけなのが分かりますね。
キャベツを食べているムシの正体は、4年生以上の子供たちは分かると思います。3年生が理科で学習する前に食べつくされないとよいのですが・・・。
じっくり観察してみるとそのムシに出会えることもあります。こちらも探してみてください。見つけても捕まえずにそっと見守ってください。
2つ紹介したら2コマでしょうか・・・。(文責;教頭)