学校公開日 その2

2024年4月21日
     学校公開日の様子です。
    【4年生】 国語「力をあわせてばらばらに」
     テーマの言葉について連想し、特徴だけを説明することで自分の決めた言葉を友達に伝えます。相手の連想した言葉と自分の言葉が一緒にならないようにして、全員がばらばらになるようにするゲームを行いました。
     「緑色の野菜」や「種のある果物」がテーマでした。
     「モモ」「リンゴ」「サクランボ」「キウイフルーツ」と見事にばらばらになったグループがありました。
     楽しく活動する中で伝える力や聞く力が向上しました。
     
    【5年生】 国語「漢字の成り立ち」
     具体例をあげながら、漢字の成り立ちには4つの種類があることを学んだり、グループで象形文字カルタを楽しんだりしました。
     象形文字カルタは、正解が予想通りのものもあればそうでないもののありました。正解でないと自分の札になりません。難しい問題もあり、「角」の象形文字は、葉っぱの形に見えたので多くの子(自分も含めて)が「葉」と思ったのですが正解を見たときはびっくりしていました。
    【6年1組】 理科「ものの燃え方」
     6年生の理科では、空気の成分も勉強していきます。
     今回は、「ちっ素」「酸素」「二酸化炭素」のうち物が燃えるのに関係している気体はどれか実験を通して確かめました。
     水の中で気体を集め、その気体の中にろうそくを入れます。
     体験を通して、ものが燃えるために必要な気体について学ぶことができました。

    【6年2組、3組】 国語「伝わるかな 好きな食べ物」
     好きな食べ物の名前を出さずに、そのおいしさを伝える文章を書き、友達に紹介します。
     誰が読んでも(聞いても)その食べ物だと分かる文章が書かれていました。比喩(例え)を上手につかっている子もいて、楽しく活動する中で文章を書く力も向上しました。
    【7組】 算数「友達と一緒にピザゲームをしよう」
     まず、説明を聞き「ピザゲーム」のルールを確認しました。
     じゃんけんで勝つと切られたピザをもらえます。
     学年に応じて枚数や8分の1がいくつ分あるかで勝敗を決めました。
     楽しく活動する中で、数や分数の概念も学ぶことができました。

    【8組】 算数「2つにわけよう、1つに組み合わせよう」
     縦3マス、横4マスの長方形を、同じ形で2つに分ける方法を考えました。
     考えを出し合う中で、たくさんの分け方があることに気付くことができました。
     また、様々な形を組み合わせて長方形にあてはめるパズルのような課題にも取り組みました。
     夢中になって取り組みことで算数を学習するときに必要な見方や考え方を養うことができました。
     どの学級でも、楽しく意味のある活動が行われていました。
     学習を通しても、「よく考え たくましく行動する 海の子」の育成を目指していきます。(文責;教頭)