さあ、10カウント(充実した日常を重ねよう!)

2024年3月4日
     週明け月曜日は、晴れ間の広がった1日でした(ただ、予想以上に風が冷たかった…)。
     3月に入り、いよいよ今学期の授業日も残り2週間となりました。いざ10カウントです。本日のブログでは、そんな差し迫った中での授業風景を御覧ください。「日常」を重ねております…blush

    (↓) 1年1・3組;谷田先生、野田先生との合同体育です。縄跳びやしっぽ取りなど様々な運動に取り組んでいました
    (↓) 1年2組;桑原先生と音楽の授業。鍵盤ハーモニカ、上手になったね
    (↓) 2年2組;梅村先生と体育の授業。ドッジボールに盛り上がります
    (↓) 3年1組;佳歩先生と理科の授業。今回は返却されたプリントの確認ですlaugh
    (↓) 4年1組;梅村先生との理科授業は実験場面。ガスバーナーやフラスコ、温度計などを使い、水の沸点について調べておりましたよ。もう意欲満々sad
     今学期は残り数日とはいえ、小学生である子供たちの学びはまだまだ続きます。新たな知識との出会いも、これまでの復習も、楽器の演奏も、そして体を動かすことも、全てが自身を豊かにするものだと信じ、目の前の事柄に取り組んでほしいと思います。
     ちなみに、大人である職員チームの学びも、当然続いてゆくのでしたfrown(文責;教頭)