2023年

  •  週の真ん中・水曜日。カラッと秋晴れのもと、6年生が待ちに待った修学旅行へと出発しました。目指すは、首都・​東京
     今日明日のブログでは、『思い出アルバム』と称し、旅行中の子供たちの様子を掲載したいと思います。どうぞお楽しみにfrown

    (↓) 舞阪協働センターから、バスに乗り込み出発です
    (↓) そして、浜松駅から新幹線ひかり号にて、いざ東京へwink
    (↓) 新幹線車内は快適なようで… くれぐれも一般客の方々に御迷惑をかけませぬようにcool
     この後、新幹線は東京駅に到着する予定です。
     6年生のみんな。留守番部隊全員で、すばらしい2日間となることを祈っておりますよ

    ※『思い出アルバム』は随時様子を更新していきますので、どうぞ御覧ください。(文責;教頭)
  •  久しぶりに雨の朝となった火曜日。夜半からの雨風はまるで台風のよう…
     朝の運動場は水びたしで、子供たちも傘をさしながらの登校となりましたcrying

     そんな本日、毎週火曜日に来校してくださるALTのジャネル先生は都合がつかず、ピンチヒッターとして「通称・Muki 先生」が来校してくださいましたwink

    (↓) こちらは5年1組での様子。「What would you like?」「I'd like~」のやり取りを学習しましたよ
    (↓) また、3年2組ではMuki先生もグループに入り、「English版ババ抜き」に興じておりました。
     小学校における外国語活動のねらうところに「コミュニケーション力」や「異文化理解」といった内容が含まれていることを考えれば、新たな出会いには大きな価値があります。
     本日の出会いに感謝子供たち、とっても楽しそうでしたMuki先生、機会があれば、ぜひまた来てくださいね。ありがとうございました。(文責;教頭)
  •  3連休明けの月曜日は、東風の吹く曇りがちな1日 

     ただ、曇りがちとはいえ気温はなかなかに高く、汗をかきながらの体育でした

    (↓) 話題はガラリと変わって昼休みのこと。今月末に控える「舞小フェスティバル」に向け、6年生の協力のもと体育館に楽器が運び込まれました
     先日のブログに記したように、今週からは体育館を使っての学年練習も動き始めます。コロナ禍での分散開催を経て、今回は4年ぶりに全校が一堂に会しての舞フェスです。さらに、「創立150周年記念」という冠も付いています。ぜひ、よい準備ができたら…と思います。本番まで、あと23日 frown(文責;教頭)
  •  3連休3日目は日曜日。皆さん、いかがお過ごしでしょうかsurprise
     さて、本日のブログは、総合的な学習を通じ「環境プロジェクト」を進める5年生の様子を紹介します。美しい海・湖を身近な存在としている舞阪っ子たちが考えていることは​…

    (↓) 2日(木)に表浜へと出かけた面々。ごみを拾ったり、貝殻を集めたり…。

    (↓) 一方、学校に残り調べ学習に取り組む面々も。タブレットには「クロダイ」「牡蠣」「あさり」などの資料が映し出されていましたが…。

     本プロジェクトの詳細については、もう少し活動が進んだところで紹介したいと思います。ただ、10歳~11歳の子供たちなりに、変わりつつある自然の様子を慮っていることは確かです。

     それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう(文責;教頭)
  •  3連休2日目、土曜日です。ぽかぽか陽気が続き、どこかへお出かけという人も多いことでしょうcheeky
     さて、本日のブログは、今週の授業風景から「アナログだけど……、いやだからこそ大切だな」と思えたものを掲載します。実体験すること、五感で直に感じることの価値を思います

    (↓) 6年3組「家庭科」
     ミシン相手に苦戦する子も、そんな級友をフォローしてあげる子もありました。素敵なバッグができあがることでしょうlaugh

    (↓) 3年2組「理科」
     担当の誠治先生が用意した秋の草花をルーペで眺めたり、触ったり。細かく観察し、その後スケッチを行いました

    (↓) 4年1組「図工」
     最後は「木版画」の授業場面です。彫刻刀の扱いに戸惑いながらも、外山先生の指導を受け、一所懸命に作品作りに励みます。また、作品が刷り上がり、目を輝かせる様子も見られました

    sad blush angry cool devil no kiss sad blush angry cool devil no kiss sad
     GIGAスクール構想の下、ICT活用が叫ばれ、1年生でも当たり前にタブレットPCを使いこなすようになっています。ICT機器の有効利用が、今後ますます重要になっていくことは間違いありません。
     しかし、そこでの思考が薄っぺらいもの、実感を伴わないものとなってしまっては、何の意味も無い。子供たちには、(失敗も含め)少しでも多くの体験をしてもらいたいと思います。五感をフル活用してもらいたいと思います。舞阪小学校がそんな場所であるように努めなければ(文責;教頭)
  •  3連休1日目は、金曜祝日「文化の日」ですsad
     本日のブログは、文化の香り漂う器楽部の様子を紹介します。昨日放課後の風景でありまする…

    (↓) まずは、パート練習を行います。教員チームからは細かな指導が。
    (↓) そして、最後に1度全体で通してみましたfrown
     10月中にはいくつかの学級閉鎖があり、思うように練習ができなかった器楽部ですが、練習風景からは「全員でよい演奏をつくり上げたい」という意識が感じられます。残り3週間余りの時間を充実させましょう!きっと舞フェスに間に合いますから。頑張れ、器楽部(文責;教頭)
  •  暖かな木曜日。明日が祝日ということで、今週の登校は本日までとなります。
     さて、今回のブログにも、昨日に続きいくつかの授業風景を並べました。様々な表情をどうぞ御覧あれlaugh

    (↓) 6年1組;刑部先生と「国語」の授業。修学旅行を材料に話合いです。
    (↓) 4年2組;安井先生と「理科」の授業。身体のつくりについて考えていましたよ
    (↓) 2年1組;梅村先生&染葉先生と「体育」の授業。ここ数時間は、走り方を意識している子供たち。間違いなく、かっこよい走りとなっています。
    (↓) 最後は1年1組、3組;桑原先生、谷田先生との「音楽」授業でした。鍵盤ハーモニカの練習に励んだり、音に合わせてリズム遊びを楽しんだり…といった姿が見られました。

     来週からは「11月29日 舞小フェスティバル」に向けての学年練習が始まります。様々な学びの場面が、当日の成果となって表れるようにしっかりと準備をしてくださいね。「今を頑張ること」こそが大切なのだと思っております…(文責;教頭)
  •  週の真ん中・水曜日です。11月を迎えました…が、とっても暖かな1日でした。そんな本日の授業風景をいくつか掲載しますfrown

    (↓) 5年2組「体育」
     公開授業でもあったこの授業。複数名の教員が見守る中、子供たちは意欲的に取り組んでおりました

    (↓) 続いては、5年1組「理科」
     ミョウバンの溶け方について予想した後、実験・考察に取り組みましたblush

    (↓) 最後は、5・6・7組の「職業調べ」です。
     ダンサー、看護士、美容師などなど…。各自が興味を持った職業について、一所懸命に調べていましたよ。「教員」を調べたら、どんなことが書かれているのだろうか…cool

     明日も授業は続きます。子供も大人も、ぜひぜひ学びを楽しみましょう(文責;教頭)
  •  晴天の火曜日、そして10月最終日です。令和5年も残り2か月…早いなあcrying
     さて、本日のブログでは「体育館照明工事」の情報を…。

    (↓) 27日金曜日から始まった本工事。足場が組まれ、なかなか大掛かりなものとなりました。
    (↓) これまで設置されていた物が全て撤去され…
    (↓) LED電灯に付け替えられました
     おかげさまで無事に工事が終わりました。そして、と~っても明るくなりましたよ(ブログ上で実感していただけるでしょうか?)。工事業者の皆さん、ありがとうございましたsad(文責;教頭)
  •  週明け、お祭り明けの月曜日です。お疲れ気味の子もあったような…

     さて、今回のブログは修学旅行を目前に控える6年生の様子を紹介します。本日⑤校時、3クラスがともに、スローガン達成のために取り組むことを話し合っておりました。
     日々の生活の延長線上に修学旅行がある。そんな意識を大切にしたいという思いが見えました。打ち上げ花火のように、パッと光って、すぐに消えてしまう行事としないために、出発までの時間を有意義に過ごしてほしいと思います。
     教室前の廊下を眺めれば、子供たちの調べた都内各所の情報が掲示されています。6年生の皆さん、いよいよカウントダウンですよ…frown(文責;教頭)