3連休2日目、土曜日です。ぽかぽか陽気が続き、どこかへお出かけという人も多いことでしょう
さて、本日のブログは、今週の授業風景から「アナログだけど……、いやだからこそ大切だな」と思えたものを掲載します。実体験すること、五感で直に感じることの価値を思います
(↓) 6年3組「家庭科」
さて、本日のブログは、今週の授業風景から「アナログだけど……、いやだからこそ大切だな」と思えたものを掲載します。実体験すること、五感で直に感じることの価値を思います
(↓) 6年3組「家庭科」
ミシン相手に苦戦する子も、そんな級友をフォローしてあげる子もありました。素敵なバッグができあがることでしょう
(↓) 3年2組「理科」
(↓) 3年2組「理科」
担当の誠治先生が用意した秋の草花をルーペで眺めたり、触ったり。細かく観察し、その後スケッチを行いました
(↓) 4年1組「図工」
(↓) 4年1組「図工」
最後は「木版画」の授業場面です。彫刻刀の扱いに戸惑いながらも、外山先生の指導を受け、一所懸命に作品作りに励みます。また、作品が刷り上がり、目を輝かせる様子も見られました
GIGAスクール構想の下、ICT活用が叫ばれ、1年生でも当たり前にタブレットPCを使いこなすようになっています。ICT機器の有効利用が、今後ますます重要になっていくことは間違いありません。
しかし、そこでの思考が薄っぺらいもの、実感を伴わないものとなってしまっては、何の意味も無い。子供たちには、(失敗も含め)少しでも多くの体験をしてもらいたいと思います。五感をフル活用してもらいたいと思います。舞阪小学校がそんな場所であるように努めなければ…(文責;教頭)
GIGAスクール構想の下、ICT活用が叫ばれ、1年生でも当たり前にタブレットPCを使いこなすようになっています。ICT機器の有効利用が、今後ますます重要になっていくことは間違いありません。
しかし、そこでの思考が薄っぺらいもの、実感を伴わないものとなってしまっては、何の意味も無い。子供たちには、(失敗も含め)少しでも多くの体験をしてもらいたいと思います。五感をフル活用してもらいたいと思います。舞阪小学校がそんな場所であるように努めなければ…(文責;教頭)