日曜日です。そして、10月を迎えました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか
さて、本日のブログは、学校公開日に行われていた「第2回学校運営協議会」の様子を紹介します。
※ 以前にもふれましたが、「(学校応援団として)地域住民及び保護者らが学校運営に関する内容について協議する学校運営協議会」を設置している学校をコミュニティー・スクール(CS)と呼びます。本校はCSとして2年目。

さて、本日のブログは、学校公開日に行われていた「第2回学校運営協議会」の様子を紹介します。
※ 以前にもふれましたが、「(学校応援団として)地域住民及び保護者らが学校運営に関する内容について協議する学校運営協議会」を設置している学校をコミュニティー・スクール(CS)と呼びます。本校はCSとして2年目。

(↑)藤田会長から御挨拶をいただいた後…
(↓)教務主任の梅村先生が、前期の活動について説明しました。
(↓)教務主任の梅村先生が、前期の活動について説明しました。


(↓)その後は、皆さんで話し合い。活気あふれるその様子は、本当に頼もしいものです



今回は、「アフターコロナにおける学校行事や人材活用」「魅力的な教科学習」「教員の働き方改革」「持続可能なPTA活動」などについて、委員の皆さんから意見が出されました。今年度後半戦、そして次年度以降に向けて考えるべき内容をいただけたと思っています。本当にありがとうございました。
~追記~
次年度以降のPTA活動について、今学期中には保護者の皆さんに提案したい内容があります。校内の方針が決まりましたら、提示しますので、よろしくお願いします。(文責;教頭)
~追記~
次年度以降のPTA活動について、今学期中には保護者の皆さんに提案したい内容があります。校内の方針が決まりましたら、提示しますので、よろしくお願いします。(文責;教頭)