2023年9月

  •  令和5年度第2回学校運営協議会を以下の内容で実施いたします。

    [日時]
     令和5年9月27日(水) 午前10時15分~11時30分
    [会場]
     浜松市立舞阪小学校会議室
    [主な内容]
     令和5年度学校運営中間報告について
     学校運営の課題について
    [備考]
     傍聴を希望される方は、当日本校職員室をお訪ねください。
  •  週明け月曜日は、天候不順な1日でした(大雨の登校時、チョー蒸し暑い日中、雷鳴とどろく放課後…)。早く秋らしくなってほしいのですがcrying

     さて、本日のブログでは、パラリンピック正式種目の1つである「ボッチャ」体験をした4年生の様子を掲載します。「福祉」をテーマにUDについて学んだり、障がい者体験を行ったりしてきた子供たち。今回はどんなことを考えたのでしょうか…
    (↓)講師の方々からルールを教わった後、実際にゲームに興じました。
     回数を重ねるたびに、ナイスショットが増えてきました
     勝敗に対し、喜んだりwink悔しがったりdevil
     実際に体験することで、パラリンピアンの凄さ・技術にも意識が向かうのだと思います。4年生のみんなは、今日感じたこと・考えたことを今後の学習にぜひ繋げてくださいね。
     各種スポーツに盛り上がりを見せるこの頃ですが、障がい者スポーツにも興味・関心を広げたいものです。講師の皆さん、本日はありがとうございました。(文責;教頭)
  •  日曜日です。天候不順な折ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

     さて、本日のブログでは、先週の校内風景から「9/4(月)避難訓練第3弾」の様子を紹介します。
    (↓)緊急地震速報発表、その後地震発生…想定のもと、まずは机の下に1次避難
    (↓)地震は止んだものの、津波警報が…ということで、屋上へと2次避難angry
    (↓)そして今回は、屋上から3階教室へと3次避難までを経験しました。
     雨天時、夜、津波の引いた後などは3階教室を使うこともあるわけです。

    (↓)最後に、各教室で事後学習をしました。
     本校では、今後はさらに異なる場面設定で避難訓練を行う予定です。
     子供たち、「自分の命は、自分が守る」ということを強く意識し、とにかく考えて動くことができるようになりましょう。(文責;教頭)
  •  週末土曜日です。台風が過ぎ去り、太陽も見られます

     さて、1学期の水泳部に続き、今秋からは陸上部が動き始めました。そこで、当ブログでは『週刊部活動通信(陸上部編)』を始めたいと思います
    (↓)9月5日の昼休み。部員全員及び担当職員が一堂に会してのオリエンテーションが実施されました。
    (↓)そして、7日(木)放課後には、現状把握&目標設定のため早速の記録会実施です
     今年度の陸上部参加者は総勢84名。それぞれが自らに目標を定め、精一杯取り組んでくれたら…と願います。頑張れ、陸上部(文責;教頭)
  • 給食1週間!

    2023年9月8日
       雨が降ったりやんだりの金曜日です。日中は、台風13号の影響がさほどなく時間が流れました。ぜひ、この後も…cool

       さて、本日のブログは、「新学期2週目、すっかり通常モードの1週間を過ごしました…」ということで、今週の給食を並べてみました
      [↑] 9/4(月)
       背割りロールパン・牛乳・ミートサンド・ベジタブルスープ・さつまいものアーモンドがらめ
      [↑] 9/5(火)「アラブ首長国連邦の料理」
       ご飯・牛乳・ビリヤニ・サルーナ・ヨーグルト
      [↑] 9/6(水)
       ご飯・牛乳・たらのレモン醤油がけ・鶏ごぼう・かきたま汁
      [↑] 9/7(木)
       食パン・牛乳・メープルマーガリン・ポークビーンズ・ほうれん草ソテー・メロン
      [↑] 9/8(金)
       ご飯・牛乳・マーボーなす・しょうゆたまご・きゅうりの塩もみ

       以上のようなラインナップの1週間でしたcheeky
       子供たちの配膳風景も、おかわりをもらう様子も、食事風景も、1学期同様に穏やかです。
       給食場の皆さん&栄養教諭の順子先生、今週もおいしく楽しい給食をありがとうございました。
       それではみんなで御唱和あれ。「ごちそうさまでしたwink」(文責;教頭)
    • クラブ活動に興じる

      2023年9月7日
         曇り空の木曜日です
         時間が経過するごとに、台風13号が進路を西寄りに変えている事実…。何とも気になりますenlightened。皆さん、とにかく無事に今日、明日を過ごしましょうね。
         さて、本日のブログは2学期最初のクラブ活動を取り上げます。好きなことだし、暑くもないし、とっても楽しげな様子がそこらじゅうで見られましたwink

        (↓)スポーツ
        (↓)黒板アート
        (↓)浜名湖おもしろ
        (↓)パソコン
        (↓)漫画・図工
        (↓)昔の遊び
        (↓)卓球
        (↓)バドミントン
        ※手芸クラブの写真を撮れず…。ごめんなさいdevil

         年間5回のクラブ活動。今回が3回目ですから、残りはあと2回となりました。貴重な時間を大いに楽しんでくださいね(文責;教頭)
      •  週の真ん中・水曜日、時折雨のちらつく1日でした。エアコンの効いた教室内では、「寒いdevil」とこぼす子も。猛暑はひと休みです。

         そんな本日の午後のこと。5年生は⑤・⑥校時に2つの講座を通して学んでおりました。
        (↓)⑤校時;「SDGs講座」
         市の職員2名を講師に、「SDGsとは何ぞや…」についてのお話を聞きました。その後、世の中にある具体的場面についてグループ協議。
         自分たちの生活SDGsの目指すものが大いに関連していることを実感しておりました。

        (↓)⑥校時;「陸養プロジェクト」オリエンテーション
         日本財団の行っている当プロジェクトの実践協力校となった今回。富山県からやって来られた講師の方から、「海洋資源の減少している現状」や「水産資源の調達、消費に関わる人々の存在」についてのお話を聞きました。
         本プロジェクト最大のテーマは「命をいただくこと」の尊さ。今後は、実際に魚を養殖するという活動にも取り組みますよ。

         最後に5年生のみんなへ。
         今回のように教科書・教室を飛び超えて学んだこと(人との出会いも含む)。普段教室内で学んでいること。日常生活から感じていること。そういった中にある共通項や差異・相違点を自分なりに考えてほしいと思います。見つけてほしいと思います。きっと「思いのある大人」となるために大切なことが見えてきますよ…frown(文責;教頭)
      • (↓)今朝6時15分過ぎ。西校舎の向こうには鮮やかな虹が架かっておりましたcheeky
         さわやかな1日になれば…などという思惑は大外れ
         時間経過に合わせて気温、湿度ともに上昇し、午前11時を迎える頃には熱中症指数は厳重警戒レベルに達しました。
        (↑)よって、4時間目以降は運動中止crying 依然として厳しい猛暑に付き合う新学期なのでした。

         そんな1日ではありますが、子供たちは変わらず授業に励んでおります(本日からは6時間授業でありまする)。そこで、 今回ブログにも複数の授業場面を掲載します。どうぞごらんあれsad

        (↓)まずは1年1組。桑原先生と国語の授業です。きれいな描写絵が描けました
        (↓)1年2組は野田先生と算数の授業。この時間は「10よりも大きい数」について考えました。
        (↓)1年3組も算数の授業です。谷田先生と練習問題に挑戦中frown
        (↓)4年1組は外山先生と国語の授業でした。新出漢字を確実に練習します
        (↓)最後は6年1組。誠治先生と外国語の授業です。「ここは中学1年生の教室ですか?」と感じるような雰囲気でしたよ
         お昼の放送では、「秋」をテーマに放送委員がお話を届けてくれましたが、日中は「真夏」の様相cool
         しかし、早まってきた日の入り時刻やトンボの群れなどを見ると、季節が移ろっているのは確か。エアコンに頼りながら、「学びの秋」「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」へと向かっていけたら…と思います。(文責;教頭)
      •  週明け月曜日。早い下校とはいえ、教科授業も給食も始まりました。子供たちの心は学校モードに切り替わってきたかな…frown
         本日のブログでは、いくつかの授業風景を紹介します。

        (↓)こちらは2年1組と6年1組。新学期らしく「生活めあて」を考え、記しておりました
        (↓)1年1組は桑原先生&影目先生と国語の授業です。真新しいドリルに、自分で名前を記します
        (↓)1年2組は野田先生と道徳の授業。最後は自分の考えを記します
        (↓)6年2組も江間先生と道徳の授業です。山中伸弥教授のお話を材料に、自らの長所について考えましたlaugh
        (↓)6年3組は功刀先生と国語の授業。まど・みちおさんの詩を読み、想いを広げます
        (↓)最後は5年1組です。野口先生とともに「夏の思い出」発表会が行われておりましたwink
         新学期3日目となる明日は、いよいよ6時間授業となります。陸上部については、オリエンテーションも予定されています(昼休み)。校内風景は、ますます日常モードに色を染めていくことでしょう。ぜひ、前向きに(文責;教頭)
      •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
         本日のブログは、2学期初日の各教室に書かれた黒板メッセージを紹介します(不覚にも、写真を撮り忘れた学級がありました…broken heart 掲載の無い先生方及び子供たち。本当にごめんなさいdevil
        3年1組;相川先生
        3年2組;佳歩先生
        6年1組;刑部先生
        6年2組;江間先生
        5組;和代先生
        6組;相曾先生
        7組;稲吉先生
        1年3組;谷田先生
        5年1組;野口先生
        5年2組;塚本先生
        2年1組;染葉先生
        2年2組;真衣佳先生
        4年1組;外山先生
        (毎度のことですが、外山先生の画力には憧れを覚えます…laugh

         それでは子供たち、新たな週も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)