2023年9月

  •  雨が降ったりやんだりの木曜日です。お彼岸を迎え、一雨ごとに秋らしくなっていくのかしらん…

     さて、本日9月21日から9月30日までは「秋の全国交通安全運動」が展開されます(朝の国道には、交通安全を呼び掛けるパトカーが走っておりました)。
     この半年間。ありがたいことに、舞阪小学校では大きな事故無く時間が流れてくれました。残り半年も、ぜひそうでありたい
     子供たちの様子だけを眺めれば、いつもどおりの通学風景だった本日ですが、これまで以上に安全意識を高める契機としたいと思います。保護者の皆さん&職員チーム、みんなで声をかけ合いましょう。よろしくお願いしますlaugh(文責;教頭)
  • 給食の話題です。

    2023年9月20日
       週の真ん中・水曜日。今週の登校としては2日目ですから、何か得をした気になりますsurprise(私だけ?)

       さて、今回のブログは給食を話題に取り上げました
      (↓)こちら、本日の給食
       『ふるさと給食;浜松パワーフード給食』と銘打たれたこのメニュー。「ご飯・牛乳・豚肉の浜納豆ソース炒め・五目豆・すまし汁・みかんゼリー」が並びました。
       しっかり食べて、パワーもりもりですwink

       ちなみに、「食育の日」であった昨日の給食はこちら↓
       「ご飯・牛乳・さんまのかば焼き・きゅうりの浅漬け・冬瓜のみそ汁」が並びました。
      放課後の職員室では、さんまのかば焼きを絶賛する職員の声が複数聞かれました

       食事中の子供たちは、普段以上にいい顔を見せてくれますfrown
       9月も終盤に入り、年度の折り返し時期です。校内(大人たち?)は慌ただしい日々ですが、おいしい給食があって本当によかったsad(文責;教頭)
    •  3連休明けの火曜日。早朝の雨が上がり、日中は湿度の高さに悩まされる1日となりましたdevil

       そんな中でも授業は動いてゆきます。空調設備のある普通教室はまだしも、特別教室はなかなか…。ということで、本日のブログは普通教室以外での授業場面を並べましたよblush

      (↓)3年1組;多目的教室「しらす」も利用しての図工授業。
      (↓)5年1組;音楽室での合奏
      (↓)4年1組;オープンルームでの外国語活動。ALTのジェネル先生とともに
      (↓)4年2組;体育館で「走り高跳び」の授業です。
      (↓)同じく体育館での授業。ボール運動に取り組んだ5・6・7組。
      (↓)6年1組;こちらは運動場での体育です。ティーボールに取り組みました。
      (↓)ちなみに昼休みの運動場は…こんな様子でした。外に出てくる人は少なめ 
       天気予報によれば、今週末あたりから、やっと暑さが落ち着いてくるようで…surprise
       残暑に付き合うもう数日は、暑さに負けることなく、ただし無理をして大事に至るようなことだけは絶対に無いように、賢く、慎重に対応できたら…と考えております。保護者の皆さん、各家庭での体調管理を改めてお願いいたします。(文責;教頭)
    • 校内風景あれこれ

      2023年9月18日
         3連休最終日は「祝日;敬老の日」です。子供たちはどのような1日を過ごすのでしょうかlaugh

         さて、本日のブログでは、現在の校内風景(一部)を紹介します。さまざまな作品、学習の成果、この時季らしき掲示物などをお楽しみください
        (↓)『夏の思い出日記;1年生』
        (↓)『図工での切り絵作品;2年生』
        (↓)『ノート賞;5年生』
        (↓)『毛筆及び読書感想文(夏休みの課題);6年生』
        (↓)『ミニスケッチ(お魚各種);浜名湖おもしろクラブ』

         このスケッチのすぐそばには、水槽が鎮座。本物のお魚たちが泳いでおります

         1年2組の教室前にも水槽が…。かわいらしい熱帯魚が泳ぎます

         6年生の教室前廊下には「修学旅行の行程表」が示されました。今後、着々と準備が進みますよsad

         最後は図書室前へと。図書館補助員の諒子先生が、時々に合わせた掲示物を作成し、目を楽しませてくださいますcheeky
         保護者の皆さん。来週27日の学校公開時には、子供たちの様子とともに校内風景もお楽しみくださいませ。どうぞよろしくお願いします。

         それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう(文責;教頭)
      •  3連休中日の日曜日。皆さん、いかがお過ごしでしょうかfrown 相も変わらず厳しい残暑ですので、くれぐれも熱中症には御注意を

         さて、昨日に続き本日のブログも『週刊 部活動通信』を掲載します。ただし、今回は陸上部編。自身の専門種目も決まり、ますます練習は熱を帯びてまいりました。子供たちのひたむきな姿をごらんあれ
        (↓)まずはトラック競技。「100m・200m」
        (↓)50mハードル
        (↓)男子1500m、女子800m
        (↓)方やフィールド種目のボール投げ
        (↓)走り幅跳び
        (↓)走り高跳び
        ※「4×100mリレー」のメンバーは今後決定していく模様です。

         10月6日の部会陸上記録会までの練習予定は、残り6回。ますます練習の質を高めていってほしいと思います。Fight!陸上部(文責;教頭)
      •  週末土曜日です。そして、3連休の1日目でもあります。心身ともにリフレッシュできる時間が流れますように…

         さて、本日のブログは『週刊 部活動通信』の器楽部編を掲載します。今週14日(木)から、ついに本格始動です。
        (↑)それぞれがどのパートを担当するのか話し合ったり…

        (↓)部長、副部長からの言葉かけがあったり…
         11月29日の「舞小フェスティバル」、そして12月10日「舞阪ふれあい祭り」での発表が大きな目標となります。約3か月の活動をぜひとも充実させてくださいね。頑張れ、器楽部(文責;教頭)
      •  金曜日、またもWBGT「暑さ指数」急上昇の1日でした。運動場どころか、廊下と教室の温度差にやられそうになります…cool

         そんな本日は、市教委からのお客さまがありました。ともに各教室を回った際の授業風景を紹介します。
        (↓)5・6・7組
        (↓)1年生
        (↓)2年生
        (↓)3年生
        (↓)4年生
        (↓)5年生
        (↓)6年生
         校内参観後には、「前向きなエネルギーを感じます」との言葉をいただきました。嬉しい限りですfrown
         来週以降、ますます強み、長所に磨きをかけていきましょう(文責;教頭)
      •  湿度高めの木曜日(養護教諭の彩乃先生は、休み時間のたびにWBGT「暑さ指数」を計測する毎日です)。安全な学校であるために、熱中症対策や感染症への配慮など、気にすべき事柄がいろいろと存在します…enlightened 「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉は、令和の世にも通用してくれるのでしょうか??

         さて、本日のブログには、昨日ひと区切りとなった身体測定(2学期)の様子を掲載しました。写真を眺めただけでも、子供たちの成長を実感します
        (↓)まずは、1・2年生の様子。
        (↓)そして、6年生。
         上級生の中には、職員の身長を超える子が何人もどんどん大きくなってもらいましょうwink

         今回の測定時には、彩乃先生から「身体が大きくなる仕組み」についてのお話がありました。子供たちには、自分の身体に関心を持つこと及び基本的な生活習慣を大切にすることを意識し続けてほしいと思います。(文責;教頭)
      •  週の真ん中・水曜日。本日もエアコンフル稼働の1日でした。

         さて、本日のブログは「タブレットの活用」がテーマです。1・2年生が、ICT支援員の彦坂先生&学級担任と授業に取り組む様子を紹介しますlaugh
        (↓)2年1組は、タブレットにて食育アンケートに回答。
        (↓)2年生同様、1年3組でも食育アンケートに回答しました。苦労したものの、何とか最後まで…cool
        (↓)1年1組では、図工の授業にタブレットを持ち込みました。
         上記に限らず、最近は1年生もタブレットを活用している場面が複数教科で見られます。時間経過に合わせ、できることがどんどん増えていく…。頼もしい限りですfrown(文責;教頭)
      •  朝から晴れ間の広がった火曜日です。「ド」の字は取れたかもしれませんが、それでも「暑い」1日でした

         さて、本日のブログは、2学期初となった「ALT・ジェネル先生との授業風景」を並べました。ゲーム的要素を交えた内容で、どの教室にも多くの笑顔がありましたsmiley
        (↓)5・6・7組「What fruit do you like?」
        (↓)5年1組「What can you do?」
        (↓)3年2組「What do you like?」
         ジェネル先生の発音をくり返し聞き、自分たちもくり返し口に出す。音を楽しむ中で、英語を近しいものと感じてくれたら…と思います。ジェネル先生、来週もよろしくお願いしますねfrown(文責;教頭)