2022年

  •  土曜日です。朝夕はずいぶん涼しくなってきました。そして、今晩は「中秋の名月」。きれいなお月さまが見られますように…

     さて、本日のブログは久しぶりの『部活動通信』です。今週6日(火)から動き出した陸上部を取り上げます。
    (↓)こちらは100m走タイムトライアルの様子です。短距離!?…いや、結構長いぞcool

    (↓)こちらは走り幅跳びの様子。ふかふかの砂場が気持ちよく

    (↓)最後は走り高跳びです。まずは足合わせから…

     10月13日(木)の部会陸上記録会や10月22日(土)の浜松市小学校陸上大会で勝負をしたい人も、自己ベスト更新を目指す人も、とにかく運動を楽しみたい人も、それぞれが目標を持って取り組んでくれたら…と思います。
     頑張れ、陸上部!!(文責;教頭)
  •  素敵な写真を載せました(撮影者は梅村先生)。今朝6時20分に見えた虹です。
     きれいなアーチを描いた虹。陽光に照らされた校舎。素敵ですねえ(文責;教頭)
  •  週末金曜日。今日の朝活動では、1・2年生及び5・6組を対象とした「読み聞かせ」が行われました(子供たち。2学期もボランティアの方々が素敵な本を紹介してくれますよ~frown)。

     来週16日(金)は、3・4年生及び7組が対象です。みんな、お楽しみに!(文責;教頭)
  • 昼休みの風景

    2022年9月8日
       朝から雷鳴のとどろいた本日。登校の際には大変な思いをした人もありましたが、①時間目を始めるころには雨があがってくれました。日中も涼しい風が吹き、過ごしやすかったのでは…。

       そんな日の昼休み風景を並べてみました。
       ボールで遊ぶのは楽しいねwink
       追いかけっこも楽しいねwink
       上級生と一緒は嬉しいね
       遊具のてっぺん気持ちいいね
       体育館も楽しいね

       水はけの良さに助けられ、たくさんの笑顔が見られました。
       これで、今週は明日金曜日を残すのみ。明日も笑顔の多い1日になりますように…。(文責;教頭)
    •  週の真ん中・水曜日。湿度が高く、蒸し暑さを感じた1日でした。もうしばらくは、残暑に付き合うのかしら…cool
       さて、昨日に続き、本日のブログも授業風景をいくつか並べてみました。ただし、学級担任以外の教員との授業です。

       まずは、3年1組と野田先生。「図工」の授業で粘土細工に取り組んでいました。

       4年2組と伊熊先生は「理科」の授業中でした。季節がテーマだったようで…。

       5年2組と根本先生も「理科」の授業。顕微鏡の使い方が学習内容でした。

       5年1組と山崎先生は「社会科」の授業。日本の漁業について動画をもとに考えました。

       年度当初にも、担任以外の教員による授業を紹介したことがありましたが…。
       さすがは2学期です。あの時よりも教室内の空気が落ち着いているというか、馴染んでいるというか。ありがたいことです。この先、教員チームと子供たちの関係性がより近しいものとなりますように…(文責;教頭)
    • 授業風景あれこれ

      2022年9月6日
         何とも不安定なお天気の1日でした。雨が降ったりやんだり…。太陽がまぶしかったり曇ったり…。どうか皆さん、体調管理には気を付けましょうね(朝、虹を見られたことはラッキーでしたが)。
         本日のブログは、いくつかの授業風景を紹介します。2学期スタートから4日目。授業はすっかり通常モードです。

         まずは、4年生。1組は「理科」、2組は「体育(保健)」の授業でした。

         続いては6年2組。「道徳」の授業でした。

         続いては1年生。1組は「道徳」、2組は「図工」の授業でした。どちらのクラスも反応がよく、見ていて楽しいですsad

         最後は2年1組。「国語」の授業でした。1年学年が上がるだけで、ずいぶん言葉の数が増えます。

         新たな知識との出会いを喜べたら、クラスの仲間と新たな知を創造できたら…。それはとっても素敵なことだし、絶対に楽しいはずです。毎日の授業を大切にできる舞阪小学校でありたいと思います。(文責;教頭)
      •  週明け月曜日。台風の影響でしょうか?風の強い1日でした。

         さて、今回のブログに登場するのは5年生。朝から3クラスをGoogle Meet(リモート会議アプリ)でつなぎ、林間学校のオリエンテーションを行っておりました。
         野田先生の説明を各クラスで視聴。キャンプファイヤー、沢登り、クラフト作りなどの言葉を聞いたり、写真を見たりする内に興味がふくらんでいる様子でした。
         今後はスローガンや係分担が決められ、必要な準備が動いていきます。
         10月20・21日(木・金)の2日間を思いっきり楽しみ、充実させるためにも、5年生にはここからの準備期間を大切にしてほしいと思います。(文責;教頭)
      •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか(子供たち。しっかりと起きて、朝食を食べましたか?)。

         本日のブログは、2学期初日の黒板メッセージを並べました。全教室ではありませんが、担任チームの「味」を感じます。
        「相川先生」
        「相曾先生」
        「伊熊先生」
        「井島先生」
        「稲吉先生」
        「江間先生」
        「刑部先生」
        「円 先生」
        「桑原先生」
        「裕基先生」
        「和代先生」
        「染葉先生」
        「外山先生」
        「豊島先生」
        「永田先生」
        「野田先生」

         私事で恐縮ですが、絵心のかけらも無い担当者は、鮮やかな絵が添えられたメッセージに圧倒されます。同時に、「字だけで勝負!」というものに親しみを覚えますww angel 先生方、これからも時々に楽しませてくださいね。

         それでは子供たち。新たな週も、元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
      •  週末土曜日です。
         昨日は雨が降ったりやんだり、市内では全国ニュースになるような局地的大雨があったり…と不安定な天候でしたが、今日という日が穏やかに過ぎてくれることを願います。

         さて、本日のブログでは、昨日③校時に行われた「避難訓練」の様子を紹介します。「緊急地震速報発令 → 大地震発生 → 揺れは収まったものの津波警報発令 (屋上へ避難)→ 津波が落ち着いたところで移動(3階教室へ)→ 各教室に戻って事後学習」という流れでした。

        (↓)教室から屋上へと向かいます。

        (↓)屋上に整列。人員点呼。

        (↓)屋上から、3階教室へと移動しました。

        (↓)教室に戻って、ふり返り&今後への学習をしました。
         1年間に複数回の避難訓練を実施している本校ですが、「もしも本当に大地震が起きたら。津波によって校舎が浸水したら…」を考え、重い気持ちになります。大人も子供も、この地、この環境でできる準備をしなければ…と改めて意識した次第です。(文責;教頭)
      • 「あっ、着てる!」今日は給食 カレーだよ 梅村先生 黄色Tシャツ(教頭。心の一首surprise
         新学期2日目。4時間授業ではありましたが、本日からは給食が再開です。
         本日のメニューは「ご飯、ポークカレー、三色サラダ、牛乳、梨」でした。梅村先生に限らず、喜んだ人が多かったように思います(ただし!!世の中の物価高騰は給食にも及んでおり、梨はこれまでの半分サイズに…cool)。
         配膳風景も、おかわりジャンケンも、食事風景も、やっぱり給食の時間は「楽し気で、柔らかな」空気に包まれます。学校に給食があってよかった!

         さて、わずか2日間の第1週が終わりました。「久々で疲れたなあ」という人も、「もっと学校にいたかったな」という人も、本格始動となる来週以降のために、生活リズムを意識した週末を過ごしてくださいね。(文責;教頭)