2023年

  • 授業の様子

    2023年9月1日
      9月1日 子供たちの今日の授業の様子です。2学期がスタートして3日目です。もう通常の学校生活です。まだまだ暑いですが、みんな元気に学んでいます。
      新しい用務員さんが熊小学校に来てくださいました。給食の準備などこれからいろいろとお世話になります。すぐに熊小学校に慣れてもらえるように感謝の気持ちを込めながらみんなであいさつをしました。
    • 今日から給食がスタートです。今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉となすのみそいため、きゅうりの青じそあえ、いか団子入りスープでした。
      身体測定もしました。「今日の自分は昨日の自分とちょっと違う」これは大げさですが、みんな日々成長しています。
      ちなみに今回から新しい身長計、体重計となりました。
       
    •  全校でそば打ち・五平餅づくり体験をしました。この活動は、ふるさとの特色を生かして、くんまのひと・もの・ことに学ぶ「ゆめ講座」として実施している体験活動です。高学年の子たちのこねたり、延ばしたり、切ったりする様子を見ているとかなり慣れたもので毎年体験を重ねてきた成果だなあと感心してしまいました。また、五平餅づくりをした子たちも教えてくださる方の話をよく聞いて、一生懸命に活動していました。半ごろし状のお米を杉串につける感触、味噌の焦げるいい匂い、炭火の熱、まさに五感をいっぱい働かせての体験となりました。おそばも五平餅もとってもおいしくて、すてきな2学期のスタートを切ることができました。
    • 2学期スタート

      2023年8月30日
        全校児童13人元気に登校することができました。始業式に臨む姿勢はみんな立派でした。夏休みを経てなんだか一回り大きくなったように感じられました。さあ、令和5年度2学期のスタートです!!2学期は体験や練習してきた成果を発表する場などいっぱいです。楽しく充実した毎日となるようにみんなで力を合わせてがんばりましょう。
      • 30分間回泳

        2023年8月2日
          7月31日に浜松市総合水泳場(トビオ)で開催された30分間回泳の様子です。3日間に分け、浜松市内のおよそ8000名の友達が参加しています。熊小学校は、上阿多古小学校、下阿多古小学校、内野小学校と同じ時間帯にチャレンジしました。力を抜いて、ゆったりと30分間泳ぎ切ることができました。万が一、海や川で落水してもこれができれば、自分の命を守ることにつながります。大変よくがんばりました。夏休みのいい思い出にもなりますね。
           
        • 今日は、天竜・龍山地区水泳記録会でした。会場は横山小学校。熊、上阿多古、下阿多古、二俣、光明、横山の6小学校の友達が集まりました。自分の記録更新を目指して一生懸命泳いだり、強い緊張感を味わったり、自分の学校だけでなく、他の学校の友達の頑張りに声援を送ったり、とてもいい刺激を受けました。みんな去年と比べても今日と今日までの過程の中で確実に成長しています。夏休みもいろんなよい体験を重ね、2学期、元気に会える日を楽しみにしています。
        • 1・2年生が明日の水泳記録会に臨む先輩たちの壮行会を開いてくれました。明日も天気はよさそうです。1・2年生のエールを受けて、これまででいちばんいい自己タイムを出すためのパワーをもらいました。応援ありがとう!!そして、がんばれ熊小!!
        • 1学期終業式

          2023年7月20日
            今日は1学期終業式。この1学期、大きなけがや病気もなく、みんな健やかに過ごすことができました。児童代表から「ゆめ」の振り返りの発表がありましたが、それぞれに自分が伸びたことへの実感が伝わってきました。校歌の斉唱では、子供たちの生き生きとした歌声がホールに響きました。夏休みも自分のがんばりたいこと「ゆめ」をはっきりさせて、充実した夏休みにしてくださいね。
          • 杉の子の日

            2023年7月20日
              今日は20日。1学期終業式であり、杉の子の日でした。地域の方、熊駐在所員さん、PTA、学校職員で子供たちの登校を見守りました。みんな元気に登校しました。子供たちへの温かい言葉掛けと見守りをありがとうございました。
            • いよいよ明日は1学期終業式。1年生が育てているアサガオもきれいに咲いています。ヒマワリも夏休みに合わせて咲いたかのようです。今日は学校運営協議会と150周年実行委員会が開かれました。
              学校運営協議会では、運動会の開催方法について話し合いました。また、学校教育目標「ゆめに向かってたくましく生きる子供」の育成のためにどんなことができるかについて、子供たちが使っているタブレットの活用を体験しながら考えました。
              150周年実行委員会は第3回目となり、2学期の計画について具体的なプランを話し合いました。