2023年

  • 10月折り返し

    2023年10月16日
      10月16日
      月曜日
      31日まである10月の
      半分の日数が過ぎていきました
      本日、16日月曜日、
      新しい週の始まり
      そして、
      10月の折り返しの日

      朝から、青空が広がり、
      空が高く感じます
      そんな空の下、
      正門、東門から
      「おはようございます」のあいさつ
      も元気に登校です
      今週もスタートです
      正門から、登校です。浅間小の皆さんを乗せるバスが待機しています。
      東門から、登校です。花壇の花々が、「おはようございます」のあいさつを、横で聞いています。
      1時間目、社会の授業では、パソコンを使って調べたことを、発表です。
    • 応援練習3

      2023年10月13日
        10月13日
        金曜日
        10月第二週の
        学校生活締めの日
        その6時間目
        全校一斉で
        「応援練習3」
        が、予定通りに実施されました

        黄組・・・運動場西
        黒組・・・運動場東
        桃組・・・体育館

        一週間締めの
        秋らしい気配が漂う
        金曜日6時間目
        来週の今日、一週間後の金曜日
        に、おもいの残しが無いように……
        とくに3年生、がんばってます
         
      • 校内の様子

        2023年10月12日
          10月12日
          木曜日
          朝から青空が広がる
          好天

          明るく
          活発に
          活動する生徒たち
          の様子を
          昨日から今日の
          校内で追ってみました
          昨日
          れんげ学級では、籠つくりに取り組んでいました
          今日
          朝の登校時、生徒会が、登校してくる仲間への呼びかけ活動を行いました
           
        • 準備

          2023年10月11日
            10月11日
            水曜日

            来週に行われる
            「体育大会」
            に向けて
            いろいろな準備が、
            されています。
            皆で協力、貴重な時間を使って、学年種目のための準備
            先週の金曜日、週末の雨を見越して、グラウンドの整備が行われました。
          • 放課後

            2023年10月10日
              10月10日
              火曜日
              三連休が明けた
              今日
              昨日
              までとは変わって
              青空がまぶしい午後となりました。

              放課後の
              校内
              その様子を
              巡って
              みました。
              体育館
              活動の準備が整います
              今日は、多目的広場を使って
              トレーニング
              インターロッキングを有効使用で
              長距離走
              校舎内
              体育大会にむけて、臨時の学年専門委員会が、開かれました。
            • 秋晴れの日の始まり

              2023年10月6日
                10月6日
                金曜日
                10月に入っての、
                初めの一週間、
                締めくくりの日。

                締めくくるための日
                の、校内の様子を、
                巡りました。

                 
                木々も、秋の風情となりました
                東の空を仰いで、
                「かへり見すれば」
                月・照明・烏 青空
                廊下を歩いてみます
                理科室では、実習生による授業が、おこなわれています
                校舎、外には、こんな彩があります

                今日の、朝の江西中学校の空、青のひろがりの中に、白はみあたりません。
              • 10月の朝

                2023年10月5日
                  10月5日
                  吹く風が、
                  先週の9月とは、
                  明らかに
                  変わった
                  のを、感じます。

                  季節は、
                  「秋」
                  〇〇の秋。

                  江西中学校の
                  朝に読書をする風景です。
                  れんげ学級の教室前、廊下掲示板
                  見やすく工夫された、掲示物の数々です。
                  昇降口の片隅………
                  大きく脚光を浴びるのは、体育大会。
                  その日まで、あと少しです。
                   
                • 10月初旬

                  2023年10月4日
                    10月
                    始まりの一週間
                    新人大会開催種目数の峠も越えて、
                    どこか緊張感が漂う
                    雰囲気から、
                    季節外れの暑さ
                    が、緩んでいくとともに、
                    程よく過ごせる
                    時となっています。

                    そんな時の
                    校内生活ダイジェスト
                    です。
                     
                    朝は、しっかりと雨が降り、傘をさしての登校です。
                    次の …… 文化発表会に向けて、いま思うことの、掲示です。 
                    そして、
                    次は、
                    今月10月、「異次元の体育大会」です。
                  • 10月はじまりの日

                    2023年10月2日
                      10月2日
                      今日から、
                      10月が始まります。
                      先週の登校、
                      とは、
                      風景が変わり、
                      制服での登校です。

                      昨日、1日、日曜日まで、
                      新人大会が、各所で開催されました。
                      参加した各部、
                      壮行会での言葉通りに、
                      それぞれに、思いを抱いて、
                      大会に臨みました。
                      悲しかった、
                      悔しかった、
                      嬉しかった、
                      楽しかった、
                      いろいろなおもいが、
                      これからの、糧になる。
                      「本気の江西」であれ。
                    • 続、文化発表会

                      2023年9月29日
                        20日
                        に行われた「文化発表会」
                        の様子を、
                        昨日に引き続き
                        紹介します。

                        いつまでも、
                        令和5年の、
                        ある一日、として
                        記憶に留めておきたい
                        素敵な時でした。
                        れんげ学級 琴の演奏
                        3年生 中学校での合唱を終えて 記録にとどめます
                        盛りあげ 吹奏楽
                        実行委員より