3学期が始まりました

2023年1月6日
    1月6日(金) 今日から、3学期が始まりました。16日間の冬休みを終え、元気よく登園してきた子供たち。
    3学期の始業式では、3学期のめあてを各担任から聞きました。
    年少組さんは、「自分のことは自分でする」 身支度や着替え等、自分でできるようになると、いいですね。
    年中組さんは、「元気いっぱい遊ぶ」「話をしっかり聞く」 年長組さんは、「いろいろなことに挑戦し、最後まで諦めない」「自分で考えて行動する」です。
    3学期は、今年度の集大成の時期でもありますし、次年度に向けての準備をする時期です。
    保育日数も47日。少ない日数ではありますが、中身の濃い保育となるよう、職員力を合わせ、保育を進めて参ります。
    どうぞ、お楽しみに!!
    また今日は、久しぶりの幼稚園生活。午前保育であったものの、友達と、縄跳びや竹馬・鬼ごっこ・こま回し等をしました。
    さらに、1月10日(火)には笠井観音で、「だるま市」が行われます。昨年度購入した「だるま」に「願いを叶えてくれてあるがとう」の感謝の気持ちを込めて目を入れました。
     
    10日(火)には、全学年の作品や遊びの様子がわかるものが展示されます。
    ぜひ、ご覧になってください。