10月9日(水)サーラ音楽ホールにて歌声発表会が行われました。
開会式では、開会のあいさつの後、実行委員が舞台上に上がり、全校で校歌を斉唱しました。
校歌の美しい調べで、発表会に向け、テンションは上がります。
開会式では、開会のあいさつの後、実行委員が舞台上に上がり、全校で校歌を斉唱しました。
校歌の美しい調べで、発表会に向け、テンションは上がります。







開会式に続いて、歌声発表会のスタートです!!
まずは1年生です。
1-1「MIDORI~繋がる輪~」 1-3「ハートのアンテナ」 1-2「あさがお」 1-4「My Own Roadー僕が創る明日ー」
初々しさは残るものの立派な中学生らしい姿、一つにまとまった抑揚のある歌声に嬉しくなりました。
まずは1年生です。
1-1「MIDORI~繋がる輪~」 1-3「ハートのアンテナ」 1-2「あさがお」 1-4「My Own Roadー僕が創る明日ー」
初々しさは残るものの立派な中学生らしい姿、一つにまとまった抑揚のある歌声に嬉しくなりました。




続いて2年生です。
2-2「ほらね、」 2-3「時の旅人」 2-4「生きている証」 2-1「明日の空へ」
部活動や生徒会においては、3年生からのバトンを引き継ぎ学校の中心的存在になってきている2年生、そんな責任感や自信も感じられる調和のとれた力強い歌声でした。
2-2「ほらね、」 2-3「時の旅人」 2-4「生きている証」 2-1「明日の空へ」
部活動や生徒会においては、3年生からのバトンを引き継ぎ学校の中心的存在になってきている2年生、そんな責任感や自信も感じられる調和のとれた力強い歌声でした。




そしてA組は、「ふるさと」を歌いました。元気いっぱい、ソロやトーンチャイムを交えて一生懸命歌う姿はとても楽しそうで素敵でした。


ラストは、満を持して3年生の合唱です。
3-1 「信じる」 3-3「決意~二十一世紀に生きる君たちへ~」 3-2「蒼鷺」 3-3「走る川」
3年生にとっては中学校生活最後の合唱コンクールです。歌の声量、ハーモニー、抑揚、まとまり、どれをとっても最高学年にふさわしく「さすがは3年生!!」といえる素晴らしい合唱でした。
3-1 「信じる」 3-3「決意~二十一世紀に生きる君たちへ~」 3-2「蒼鷺」 3-3「走る川」
3年生にとっては中学校生活最後の合唱コンクールです。歌の声量、ハーモニー、抑揚、まとまり、どれをとっても最高学年にふさわしく「さすがは3年生!!」といえる素晴らしい合唱でした。




いよいよ表彰式…
どのクラスも負けず劣らず、互角に全力でがんばったので、結果発表は本当にドキドキの瞬間です。
1年生の部 最優秀賞1年2組・優秀賞1組、2年生の部 最優秀賞2年1組・優秀賞2組、3年生の部 最優秀賞3年4組・優秀賞2組でした。
おめでとうございます!
どのクラスも負けず劣らず、互角に全力でがんばったので、結果発表は本当にドキドキの瞬間です。
1年生の部 最優秀賞1年2組・優秀賞1組、2年生の部 最優秀賞2年1組・優秀賞2組、3年生の部 最優秀賞3年4組・優秀賞2組でした。
おめでとうございます!



どんな結果であれ、皆さんがこの日のために全員全力で努力してきた経験は、残りの学校生活に大いに活かされるはずです。
そして縁の下の力持ちとして、準備や運営にあたってくれた実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。感動をありがとうございました。
なお、本行事につきましては、「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」からの支援をいただいて実施しています。
そして縁の下の力持ちとして、準備や運営にあたってくれた実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。感動をありがとうございました。
なお、本行事につきましては、「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」からの支援をいただいて実施しています。