防災訓練

2024年9月10日
    9月2日に行う予定だった防災訓練が台風接近で延期になったので、今週9日(月)にスライドして行われました。今回はコロナ禍でなかなかできなかった「抜き打ち避難訓練」という設定で実施しました。

    いつものように授業中ではなく、昼休みに地震が発生したという想定で、一人一人が自分のいる場所でまずは一時避難をして身を守り、地震がおさまった段階でグランドに避難するという形で行いました。
    生徒たちは真剣に訓練に臨み、多少の混乱はあったものの全体がスムーズに避難することができ、無事点呼まで行うことができました。
    避難訓練終了後、防災担当の先生から地震はいつ起こるかわからないことから、発生時にまず自分の命を守る行動がとれるようにすることと、一時避難の仕方、避難経路等についてお話がありました。
    その後、各クラスで事後学習として、身の守り方、避難の仕方等についてグループワークを行い、防災ノートにまとめました。

    今回は台風の影響で中止になってしまった
    地域防災訓練には参加できませんでしたが、災害時にどのように行動すればよいかを確認することができたのではないかと思います。

    災害時にも、自分の身は自分で守ることが基本になります。ぜひそれができるようにしておきましょう。