本日、2年生で初任者研修の一環として、道徳の研究授業が行われました。
「人が持つ善と悪にどう向き合えばいいのか」というテーマで、性善説と性悪説について考える授業でした。
「人が持つ善と悪にどう向き合えばいいのか」というテーマで、性善説と性悪説について考える授業でした。







自分の考えを黒板にネームプレートを貼って示し、なぜそう考えたのかをグループで話し合いました。
また、タブレットPCに入力して、他の級友の考え方を知ったり、それらをモニターに映して共有したりしました。
また、タブレットPCに入力して、他の級友の考え方を知ったり、それらをモニターに映して共有したりしました。




今回の授業を通して自分の生き方を見つめ、孟子と荀子に代表されるこれらの考え方を、これからの人生に生かしていけるといいですね。