新年おめでとうございます。本年も、笠井中学校教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
本日、始業式が行われ、3学期がスタートしました。今回も密を避けるため、放送での始業式となりました。
まず最初に生徒会長から挨拶があり、続いて各学年の代表者が新年の抱負を述べ、新年にふさわしい目標を高らかに語ってくれました。
これが良い刺激となって、3学期も学校全体が活気あふれるものとなることを願っています。
最後に校長先生から、新年に当たって「新しいことにチャレンジする」ことについてのお話がありました。
始業式の後は一斉清掃を行い、校舎をきれいにして、清々しい3学期のスタートを切りました。
その後の学活では担任・クラスメイトが久しぶりの元気な再会を喜びながら、いよいよ今年度最後となる残りの3か月弱の過ごし方について話し合いました。
成果はすぐには表れないかもしれませんが、新年度に向けて力を蓄えていきましょう!
3学期はそれぞれの学年の集大成であるとともに、新年度に向けた大切な準備期間です。
特に3年生にとっては、義務教育最後の期間であり、3月には、それぞれの目標に向かって羽ばたくことになります。
コロナウィルスやインフルエンザの流行も懸念される中ですが、健康に気を付けながら、より充実した3学期になることを願っています。