2023年12月

  • 2学期終業式

    2023年12月22日
      本日、2学期終業式が行われました。
      今回は、感染症も落ち着きを見せてきたことから、約3年ぶりに全校生徒が体育館で一同に集っての開催となりました。

      まず終業式に先立って、生徒会長のあいさつがあり、表彰式が行われました。
      2学期に行われた駅伝競走部の県駅伝大会2位他、中体連夏季教育長杯などの表彰が代表生徒に行われ、大変喜ばしいことでした。
      開式の言葉に続き、各学年代表者が「2学期を振り返って」のスピーチをしました。
      どの生徒も、2学期の学習や諸活動に対する自分の取り組み方を振りかえり、新学期に向けて新たな決意を語ってくれました。スピーチを聞いた他の生徒も、それぞれの反省点を考え、より意識的に冬休みを過ごそうと思えたのではないでしょうか。
      最後に校長先生のお話では、2学期の行事や部活動への取り組みを振り返って称揚するお言葉をいただき、新年に向けての新たな目標のお話と、1月9日の始業式には全員元気に登校してほしいとのお話がありました。

      そして、校歌斉唱をして式が終わると、今月還暦を迎えられた校長先生に、生徒たちから楽しい漫才と特大ipadのプレゼント、「Happy birthday」の歌が贈られました。生徒の皆さん、素敵なサプライズをありがとうございました。
      明日からは例年よりも少し長い17日間の冬休みとなります。今日聞いたお話を心の片隅におきながら、心身の健康に気を付けて有意義な時間を過ごしてください。では皆さん、楽しい冬休みをお過ごしください。

      * * * * * * * *
      ≪ 保護者・地域の皆様 ≫
      令和5年も、本校教育活動に対するご理解と惜しみない御支援を賜り、心より感謝申し上げます。おかげさまで、無事に1・2学期を終えることができました。令和6年も引き続き、変わらぬサポートをよろしくお願い致します。
      皆様、どうか良いクリスマス、そして良いお年をお迎えくださいませ。
    • 12月21日の給食

      2023年12月21日
        パン 牛乳 いちごジャム 鶏肉の米粉揚げ カリフラワーのインディアンサラダ コーンクリームスープ

        米粉は昔から中国やベトナムといったアジアを中心に利用されており、現在ではパンやお菓子などにも広く使われています。米粉 を使った料理では、ベトナムの麺料理の「フォー」が有名です。米粉は小麦粉の代わりとして使われることが多く、パンやお菓子に使用するとモチモチとした食感に、揚げ物の衣にするとサクッとした食感になります。今日は、鶏肉に米粉をまぶした「米粉 揚げ」にしました。
      • 朝の登校の様子

        2023年12月21日
          今週に入って気温も下がり、寒さも一層増して来ました。まだ校庭の池は凍結ていませんが、冬の寒さが本格化してきたことを感じました。

          明日は2学期最終日、終業式となります。
          そのような中でも、生徒たちは元気に登校している様子が見られます。伝統の校舎一礼も様になっていますね。
          地域の方々も、そんな生徒たちに温かいあいさつや言葉をかけてくださっています。
           
          さて、今週末はクリスマスです。校庭には花も咲き、校舎内にはクリスマスツリーも飾られています。

          また、その他にも今学期の生徒たちの活躍する姿が見られる掲示物も校内各所に貼ってありますので、3者面談等で御来校の際には、ぜひご覧ください。
        • 12月20日の給食

          2023年12月20日
            米飯 牛乳 さばの塩糀焼き かぼちゃのほうとう ゆず香あえ

            今日は冬至にちなんだ献立です。今年の冬至は12月22日です。冬至は、一年で最も夜の長さが長くなる日です。昔から冬至にはかぼちゃを食べて、ゆずを浮かべたお風呂に入ると風邪を引かず元気に過ごせると言われています。夏に収穫され、冬まで保存がきくかぼちゃは、冷蔵庫などがなかった時代には、冬のビタミン源として貴重な野菜でした。栄養をたっぷりとって、風邪に負けない体を作りましょう。
             
          • 12月16日(土)の午前中、笠井協働センターにて「自分でできるセルフケア」講座が開催されました。
            この講座は、浜松市と常葉大学の連携事業として、毎年シーズンがオフとなるこの時期に行われています。

            今年は、本校の男子ソフトテニス部の生徒が受講させていただき、セルフケアの仕方を学びました。
            常葉大学健康プロデュース学部の皆さんが、運動部の中学生を対象に効果的な体幹トレーニングの方法やけがを予防するためのセルフケアの方法を丁寧に指導してくださいました。

            運動のパフォーマンスを高めるためにも、自分の体をメンテナンスするコツを学び、試合などで力を発揮できるようにしていきたいですね!

            常葉大学の皆さん、わかりやすい御指導ありがとうございました。
          • 12月19日の給食

            2023年12月19日
              パン 牛乳 ポークビーンズ ほうれんそうソテー バナナ

              給食で大豆を使うときは、前日によく洗った後、一晩水に浸 して豆に十分水を吸わせてから、煮たり揚げたりして調理をします。今日は大豆を豚肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、トマトと一緒に煮込んでポークビーンズにしました。ほうれんそうは冬が旬の野菜です。旬の食材は味がよく、栄養素も豊富に含まれているうえ、安い値段で手に入ります。旬の食材を積極的に食べるようにしましょう。
               
            • 1年生薬学講座

              2023年12月19日
                先週の13日(水)6校時の時間を利用して1年生を対象に薬学講座が行われました。
                今回は、学校薬剤師の長澤先生を講師にお招きし、タバコ・お酒の害と危険ドラッグなどの有害薬物、医薬品の取り扱い方等についてお話をいただきました。
                タバコやお酒を過剰に摂取したり、決められた年齢より早く摂取したりすることによっておこる弊害や危険ドラッグの恐ろしさ、医薬品の正しい使い方などについて映像や実験によって具体例を示しながら説明してくださいました。

                本校生徒のために、時間を割いてわかりやすくお話をしてくださり、ありがとうございました。

                なお、本事業は「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」からの支援をいただいて実施しています。
                 
              • 12月18日の給食

                2023年12月18日
                  麦入り米飯 牛乳 さわらのねぎソースかけ 小松菜ともやしのおひたし ごまみそ汁

                  今日は、月に1回の「ふるさと給食の日」の献立です。さわらのねぎソースかけの葉ねぎ、おひたしの小松菜、ごまみそ汁の大根が浜松産です。葉ねぎは、東区や北区で通年栽培されています。鮮やかな緑色で豊かな風味を持ち、料理の彩りをひき立ててくれるので、薬味や汁もの、丼ものなど、さまざまな料理に使用されます。緑黄色野菜でもありながら、ビタミンCも多く含むため、冬の風邪予防にもぴったりの野菜です。

                   
                • 早いもので2学期も残すところ1週間となり、この時期の風物詩ともいえる三者面談が先週から始まりました。

                  三者面談は、生徒・保護者の方と担任がじっくりとお話しをすることで、生徒一人一人に向き合い、御家庭と情報を共有する大切な機会です。
                  学校生活の様子や部活動、成績、進路・・・などについて具体的な資料を基にお話しさせていただきます。
                  1年生の保護者の方は、お子さんの学校生活への順応度合いなど気になることもあるかと思います。
                  2年生では、部活動・学校行事でも中心的なメンバーとなり、また3年生に向けての準備もあります。
                  3年生はいよいよ進路選択の時期となり、進路決定についてしっかり話し合っておく必要があります。

                  短い時間ではありますが、生徒一人一人にしっかり対応していきますので、保護者の方も普段気になっていることなどがあれば、気兼ねなく担任にお尋ねください。
                • 12月15日の給食

                  2023年12月15日
                    米飯 牛乳 豚肉と野菜のみそ炒め いももち汁 金時豆の甘煮

                    「いももち」は、つぶした「いも」にでん粉を加えて練り、団子状に丸めたものです。地域によって使う「いも」の種類は違い、じゃがいもやさつまいも、さといもなどを使って作ります。油で揚げたり、焼いたりと、食べ方はさまざまですが、今日はじゃがいもを使って作った「いももち」を、汁の実として入れました。もちもちとした食感がおいしかったです。