10月5日(木)、初任者の教員が集まって授業研究会が行われました。代表授業者は本校の袴田先生です。
買い物を例にして「方程式や比例式を使って解ける文章問題をつくろう」というテーマで数学の授業を行いました。
一人一台のタブレットPCを使って、各自で問題を作り、その問題を小グループになって検討しました。
いよくて意欲的な取り組みで生徒同士の教え合いも見られ、生徒同士のコミュニケーションがしっかりと取れていました。
作成した問題を大型TVに提示し、良い問題などを紹介することで意識を高めていました。
1年3組の生徒の皆さん、たくさんの先生が見に来ていて緊張したと思いますが、よく頑張りましたね!
お疲れさまでした。