2022年

  • 校内発表会

    2022年5月25日
      スポフェスのリハーサルを兼ねて、
      校内発表会を行いました。

      これまで練習してきたダンスの成果を
      他学年の子供たちと見せ合います。
      みんな、とてもかっこいいです。

      5・6年生の表現は、本番までのお楽しみ。
      どんなパフォーマンスが披露されるのか、
      今からとても楽しみです。
    • センスがきらり

      2022年5月24日
        さわやかな5月の昼下がり。

        3年生のかわいい芸術家たちが
        午後の授業に楽しく取り組んでいます。

        音楽科では、リズム遊びの学習。
        かなり複雑なリズムを打ち当てます。
        センスのよい3年生です。
        図画工作科では、
        「まわるステージ」を制作中。

        それぞれのブースごとに、
        がらりと異なる世界が広がります。
        こちらも、子供たちのセンスが光ります。
      • 楽しみいっぱい

        2022年5月23日
          1年生の授業は、
          楽しみいっぱい、発見いっぱいです。

          図画工作科では、粘土にまず楽しく触れて、
          造形の基本を学びます。
          長くながーく伸ばせるかな。
          国語科では、濁点の学習。

          「さるとざる」「かきとかぎ」など、
          濁点ひとつで意味が変わる日本語。
          言葉の面白さを発見していきます。
        • 順調な仕上がり

          2022年5月20日
            スポフェスまで、あと一週間。
            各学年団での練習は順調に進んでいます。

            コロナと熱中症、両方の難しい対策。
            刻々と変わる天気予報。

            さまざまな高く大きな壁も、
            子供たちと先生方みんなで心をひとつにして
            何とか乗り越えていきたいと思います。
          • のぞいてみると

            2022年5月19日
              5年生の図画工作科の授業。

              今日は、箱にのぞき穴を開けて、
              そこから見える世界を制作する活動です。

              タイトルは 「のぞいてみると」。
              暗くて狭い箱の中に、
              どんな世界が広がるのでしょう。
              隙間からの光の差し込み具合なども考慮し、
              さまざまな工夫をしながら、
              箱の中に自分だけの世界を創っていきます。

              ひとつひとつの作品に、
              「自分らしさ」が輝く図工の時間。
              どんな作品が完成するか、とても楽しみです。
            • アサガオのお世話

              2022年5月18日
                生活科の学習でまいたアサガオが、
                かわいい芽を出し始めました。

                1年生が毎朝水やりをして、
                大切にお世話しているおかげです。

                さて、これからどれだけ伸びるのか、
                成長が楽しみですね。
              • スポフェスの練習

                2022年5月17日
                  スポフェスの足音が聞こえてきました。

                  今年も、まだまだ続く新型コロナや
                  不安定なお天気とのにらめっこの毎日。

                  感染対策を徹底し、小雨の合間を縫いながら、
                  何とか工夫して練習に励んでいます。
                • タブレット活用

                  2022年5月16日
                    6年生の教室の集中した空気。
                    一人一台タブレットで、何の学習?
                    ズバリ、図画工作の授業でした。

                    自分の作品について紹介文を添えたり、
                    友達の作品を画面上で鑑賞し合い
                    文字で感想を送り合ったり。
                    学習のツールとして、
                    各教科でタブレットが活躍しています。
                  • 学校運営協議会

                    2022年5月13日
                      今年度で、導入から3年目となる
                      笠井小コミュニティ・スクール。

                      今日は、学校運営協議会が開かれました。
                      第1回目の今日は、
                      学校運営の基本方針をご承認いただき、
                      幅広く意見交換を行いました。

                      「学校の応援団」としてご支援くださるCS。
                      とてもありがたく、心強い存在です。
                      笠井の子供たちを大切に思ってくださり、
                      いつも感謝の気持ちでいっぱいになります。
                    • 手拍子応援団

                      2022年5月12日
                        6年生の教室から、
                        手拍子と楽しそうな歓声が聴こえます。
                        スポーツフェスティバルに向けて、
                        応援団を中心に練習が始まったようです。

                        コロナ禍でも、できることを。
                        子供たちの顔は輝いています。