2022年5月

  • アサガオの観察

    2022年5月31日
      生活科でまいたアサガオが
      順調に成長しています。

      今日は、1年生がじっくりと観察。
      葉っぱの模様や感触を確かめます。

      よく見て、よく触れて。
      新しい発見がたくさんあるようです。
    • きれいな青空が広がっています。
      笠井小スポーツフェスティバルの
      本番を迎えました。

      感動いっぱいの、素晴らしいスポフェス。
      心をひとつにしてがんばった
      子供たちの輝く笑顔をご覧ください。


      ■ 第1部 「3・4年生の部」
      ■ 第2部 「1・2年の部」
      ■ 第3部 「5・6年生の部」
      ■ 閉会式
       3年ぶりに、全校児童が集まって
       運動場で閉会式をしました。
      ■ PTAボランティア
       受付や会場整理、アルミ缶回収など
       たくさんのご協力をいただきました。
       暑い中を、ありがとうございました。
    • 救命講座

      2022年5月27日
        未明に発表された大雨洪水警報。
        予想以上の大雨に見舞われました。

        雨が止み、晴れ間が見えてきたあとも
        運動場には、大きな大きな水たまり。

        楽しみにしていたスポフェスも
        仕切り直しとなりました。
        さて、子供たちが下校した後は
        先生たちの研修が行われました。

        今日は、救命講座。
        心肺蘇生法やAEDの使い方のほか、
        実際の場面を想定して
        チームで緊急対応する訓練をしました。

        迅速に、声を掛け合って。
        先生たちの連携体制を確認できました。
      • さすがの6年生

        2022年5月26日
          笠井小の朝は、
          さわやかな校内放送から始まります。

          時間ぴったりに放送してくれる
          放送委員会のみんなのおかげです。
          いつも、ありがとう。
          さて、今日の朝の活動は、
          「学級の時間」となっています。

          6年生の教室をのぞくと、
          すでに8時前からみんな着席して
          読書に浸っています。

          しっとりと落ち着いた教室の雰囲気。
          さすが6年生です。
          別のこちらのクラスでは、
          リーダーさんが自分たちの進行で
          手拍子応援の練習をしています。

          ピタッと合った手拍子。
          心もひとつなのが、伝わってくるようです。

          自治活動ができる6年生。
          やはり、さすがの6年生です。
        • 校内発表会

          2022年5月25日
            スポフェスのリハーサルを兼ねて、
            校内発表会を行いました。

            これまで練習してきたダンスの成果を
            他学年の子供たちと見せ合います。
            みんな、とてもかっこいいです。

            5・6年生の表現は、本番までのお楽しみ。
            どんなパフォーマンスが披露されるのか、
            今からとても楽しみです。
          • センスがきらり

            2022年5月24日
              さわやかな5月の昼下がり。

              3年生のかわいい芸術家たちが
              午後の授業に楽しく取り組んでいます。

              音楽科では、リズム遊びの学習。
              かなり複雑なリズムを打ち当てます。
              センスのよい3年生です。
              図画工作科では、
              「まわるステージ」を制作中。

              それぞれのブースごとに、
              がらりと異なる世界が広がります。
              こちらも、子供たちのセンスが光ります。
            • 楽しみいっぱい

              2022年5月23日
                1年生の授業は、
                楽しみいっぱい、発見いっぱいです。

                図画工作科では、粘土にまず楽しく触れて、
                造形の基本を学びます。
                長くながーく伸ばせるかな。
                国語科では、濁点の学習。

                「さるとざる」「かきとかぎ」など、
                濁点ひとつで意味が変わる日本語。
                言葉の面白さを発見していきます。
              • 順調な仕上がり

                2022年5月20日
                  スポフェスまで、あと一週間。
                  各学年団での練習は順調に進んでいます。

                  コロナと熱中症、両方の難しい対策。
                  刻々と変わる天気予報。

                  さまざまな高く大きな壁も、
                  子供たちと先生方みんなで心をひとつにして
                  何とか乗り越えていきたいと思います。
                • のぞいてみると

                  2022年5月19日
                    5年生の図画工作科の授業。

                    今日は、箱にのぞき穴を開けて、
                    そこから見える世界を制作する活動です。

                    タイトルは 「のぞいてみると」。
                    暗くて狭い箱の中に、
                    どんな世界が広がるのでしょう。
                    隙間からの光の差し込み具合なども考慮し、
                    さまざまな工夫をしながら、
                    箱の中に自分だけの世界を創っていきます。

                    ひとつひとつの作品に、
                    「自分らしさ」が輝く図工の時間。
                    どんな作品が完成するか、とても楽しみです。
                  • アサガオのお世話

                    2022年5月18日
                      生活科の学習でまいたアサガオが、
                      かわいい芽を出し始めました。

                      1年生が毎朝水やりをして、
                      大切にお世話しているおかげです。

                      さて、これからどれだけ伸びるのか、
                      成長が楽しみですね。