2022年6月

  • 第2回心の健康

    2022年6月30日
      今日のさかみちタイムは、今年度2回目の心の健康でした。2回目の今日は、脳内ハンティングという活動の一環として「先生クイズ」をしました。担任の先生を含めた、金指小学校の4人の先生の好きなものについてみんなで考えました。この活動を通して、友達の意見を聞くことができたかな、自分の考えを友達に伝えることができたかな、などと振り返る様子が見られましたlaugh
    • 交通安全を語る会

      2022年6月29日
         今日は「交通安全リーダーと語る会」がありました。交通安全のリーダーである5・6年生と地域の方が、安全な町にするにはどうすればいいのか一緒に考える会です。今日は、自治会長や警察の方、PTAの代表の方に参加していただきました。
        地区ごとに「危険だと思うところ」「改善してほしいところ」「自分たちにできること」について児童が発表し、地域の方や警察の方に助言をしていただきながら話し合いを深め合いました。その後、話し合った内容を発表して全体で共有し危険箇所を再確認しました。改めて学区の交通安全について考える機会となり、大変有意義な会になりました。
        5・6年生のリーダーには、今日の会の内容を下級生に伝えるとともに、これまで以上に安全に登下校したり、地域で生活したりしてほしいと思います。
      • 夢空港ライブ

        2022年6月28日
          今日の昼休み、今年度初めての夢空港ライブが行われました。
          「みんなの前で何かをやってみたい!」の気持ちをかたちにする大切な時間、自分の特技や練習したものの成果を思う存分発揮する場です。コロナ感染拡大により、しばらく保護者の皆さんや地域の方々をお呼びすることができませんでしたが、今回はようやく皆さんの前で発表することができました。
          今回は23人がエントリー。竹馬やなわとびの成果発表をはじめ、ラップやダンス、空手などの特技披露、スポーツからはフットサルやピッチング、バスケットボールの実演が行われ、大いに盛り上がりました。
          手拍子あり、歓声あり・・・梅雨明けの暑い日でしたが、その暑さに負けないくらい、体育館はひととき熱気に溢れました。
          このライブの企画運営は希望者による実行委員会が行ってくれました。司会進行も大変スムーズですばらしかったです。
          感想発表では多くの子供たちが挙手し、発表してくれた友達への感謝や演技のすばらしさなどをしっかりとみんなに伝えました。
          次回は2学期。さらに多くの子供たちの挑戦が見られることを楽しみにしていますwink
        •  金指小を花いっぱいの学校にしようと、6月23日(金)の委員会活動で、環境委員会の子供たちが花の苗を植えました。
           今回苗を植えたのは、運動場横や児童昇降口横の花壇に加え、正門や玄関前に置くプランターなどです。始めにペチュニア、ポーチュラカ、ベゴニア、トレニアなどの苗を植える場所ごとに分け、それからそれぞれの場所で協力して植えていきました。これからは毎朝の水やりも忘れず行っていくそうです。

           浜松市を含む東海地方では梅雨明けし、いよいよ夏がやってきました。今年の夏は、環境委員会の子供たちのおかげで、金指小に美しい花が咲き誇ります。お楽しみに。

          おまけ…。
          校長先生が、4月下旬に種を蒔いたひまわりが、正門付近で咲き始めました。
          まだ、3つ4つですが、朝、汗をかきながら坂道を登って登校してくる子供たちを出迎えています。
        • 4年生が、さかみちホールにたくさんの実相の森から集めてきた木の枝を広げ、図工の学習「つなぐんぐん」をやっていました。
          枝や棒をひもでつないで自分が思いついた形を表していきます。接着剤等はなしで、ひものみで枝をつなぐのはなかなか難しく、子供たちは苦戦していましたが、コツをつかみ出すと次々に自分の作りたいものを表現していきました。友達と力とアイデアを合わせ、ダイナミックな作品を作っている子供もいました。
          自然を十分に感じながら生き生きとした活動が展開されていました。
          放課後、PTAガーデニングサークルの皆さんが、花の苗を植えてさかみちホールの前を飾ってくれました。
          暑い中の作業、本当にありがとうございました。しばらく花鉢がなく、少しさみしかった玄関・校舎前がまた賑やかな感じになりました。
          子供たちの成長と共に成長する花々。どちらも大きく育ってほしいと思います。
        • 今日の昼休みは、外で楽しくボール投げをしている子供たちがたくさんいました。
          健康安全委員会の子供たちが、金指小のみんながもっと外で遊べるように、元気な体が作れるようにと、面白い企画をしてくれたからですね。
          この企画では、天気の良い日の昼休み、みんなが遊べる道具を日替わりで出してくれるようです。今日は、投げるとピロピロと音の鳴るボールでした。たくさんの子供たちが友達とペアになって楽しそうに投げて遊んでいました。次回はどんな道具が出るか楽しみですねwink
        • 奥山小との交流学習

          2022年6月22日
             金指小と奥山小の4年生が交流学習をしました。昨年から始まった活動で、昨年は金指小の4年生が奥山小に行きましたが、今年は奥山小の4年生が金指小に来てくれました。4年生はこの日に向けて、どのように金指小や金指地区を紹介しようか考え、準備や練習を重ねてきました。学校の紹介をした後、3つのグループに分かれて金指の町を散策。金指駅、風外和尚の墓、飛行機塚、観音堂、野原神社の5つのチェックポイントでは、紙芝居を読んだりクイズを出したりして、説明や紹介をしました。学校に戻ってからは、一緒にお弁当を食べ、ドッジボールなどをして楽しみました。4年生、とても立派にできました。これからも金指小の高学年として、頑張っていってくれると思います。とても楽しみです。
          • 今日は縦割り遊びの日でした。天気はあいにくの雨模様となってしまいましたが、こんなこともあろうかと、6年生はちゃんと雨の日バージョンの遊びも考えてくれていましたので、楽しい昼休みになりました。
            ハンカチ落としや椅子取りゲーム、宝探し、ジェスチャーゲーム、爆弾落とし等々、どの班も学年関係なく楽しみ、笑顔あふれるひとときでした。いろいろな活動を共に過ごすことで、各班の絆が深まってきているように感じます。
            次の縦割り遊びもとても楽しみです。次回は晴れるといいですねsad
          • 3年生が国語で「もっと知りたい、友だちのこと」の学習を行いました。お話名人・聞き名人を目指そうと、これまでの学習を生かし、今日は自分の「おすすめの本」について話すためのメモをつくって自分の思いを一生懸命友達に伝えたり、話題の中心に気を付けて聞き質問したりしました。
            毎日、朝の会で「当番の話」があり、そこで話題に沿って話したり聞いたりしているそうですが、この学習の成果がすぐに表れそうです。友達の発表を楽しそうにうなずきながら聞いたり、「どういうところがいいと思ったの?」「心に残ったところはどこ?」と自然に聞き返したりする姿がとてもすてきでした。
            教員も授業の様子を参観し、「分かる」「楽しい」授業を目指して研修しました。3年生の皆さん、ありがとうございました。
          •  金指小学校では先週から各学年の体育で水泳の学習が始まっています。今日は午前中に、1年生、4年生、5年生がプールに入りました。
             特に1年生は、小学生になって初めての水泳授業ということで、着替えの仕方から始まり、プールサイドでの整列の仕方、腰洗い槽への入り方、シャワーの浴び方などをひとつひとつ覚えていきました。
             小プール入水後は、みんなでプール内を歩き渦巻きをつくったり、担当教員がプール内に沈めた潜水練習用品を拾い合ったりしました。天候にも恵まれ、どの子も気持ちよさそうに活動していました。