2022年5月

  • 企画委員会の呼びかけで、昨日からあいさつ運動が始まっています。
    登校すると、まず昇降口のところでオレンジ色のたすきを掛けた企画委員のメンバーの元気な声に迎えられます。
    その声につられて、登校してきた子供たちも「〇〇さん、おはようございます!」「〇〇先生、おはようございます!」
    その後、企画委員は各教室にも回って、教室にいる友達にあいさつをします。
    各教室からも元気な声が聞こえます。朝から明るく元気な声が響くと、力がわいてくる感じがします。
    「明るいあいさつ やさしい言葉」・・・スローガンに向かって一歩一歩取り組む金指小児童会です。
  •  今日は、1年生が生活科の時間にサツマイモの苗植えと、アサガオの観察をしました。

     サツマイモの苗植えでは、子供たち一人一人がそれぞれ苗を持ち、畑に丁寧に植えていきました。また、アサガオの観察では、毎朝自分が水やりをして育てているアサガオの生長を確認しながら、観察ノートを書きました。サツマイモの収穫や、アサガオの生長を楽しみにしている1年生です。

  • 26日(木)の6時間目は、5年生が奥山小学校の5年生とオンライン交流を行いました。
    今年度初めての交流は、6月中旬の宿泊体験学習に向け、自己紹介やめあて決めをしました。
    各校、お互いの顔や名前、特技や誕生日を知り、仲を深めることができました。
    当日に向け、今後も準備を進めていき、素敵な思い出にしましょうね
  •  生活科の学習で、あさがおの種まきをしました。小さな種からきれいな花が咲くと知り、1粒1粒大切にまきました。
    まず、鉢に半分ほど土を入れます。次に、元肥を入れて混ぜます。その後に土を足し入れ、人差し指の第一関節程度の深さの穴をあけます。その穴に種を一粒ずつ入れます。最後に、優しく土をかけ、水をたっぷりあげます。
    手順をしっかり聞いて学び,上手に種をまくことができました。
     「きれいな花を咲かせてね。」「大きく育ってね。」「毎朝、水やりをがんばるからね。」など、種に声を掛けていました。
  • 少し汗ばむような陽気が続いています。
    朝、坂道をのぼって登校してくる子供たちからも「暑い!」「疲れた~」という言葉が聞かれる今日このごろです。
    この季節、金指小の南校舎3階からは清々しい初夏の風と共に、田植えが終わった田園やきらきら輝く浜名湖の景色が見えます。
     
    昼休みにさかみちホールをのぞくと、企画委員会のメンバーが、今年度の児童会のスローガンが決まったことをお知らせする便りを作成していました。スローガンは「元気なあいさつ やさしい言葉」です。代表委員会で話し合い、このスローガンに決まりました。
    早速「元気なあいさつ」を実践しようと、来週1週間あいさつ運動を行うそうです。
    きっと金指小いっぱいに、元気なあいさつの声が響くことでしょう。
  •  今日は朝から初夏を思わせる青空に恵まれ、汗ばむ一日となりました。

     そこで、学校花壇でアサガオの種を蒔こうと校長先生が呼びかけたところ、5人の5年生の子供たちが昼休みにボランティアとして種まきに協力してくれました。

     よく耕された花壇に、約20センチ間隔に穴を空け、1カ所に2粒ずつ丁寧に種を蒔く子供たち。最後にじょうろでたっぷり水を掛けました。

    7月から9月にかけて美しい花を咲かせるのが、今からとっても楽しみです。

  •   クロームブックでミライシードを活用し、操作の仕方を学習しました。
      IDやパスワードを一生懸命入力し、クロームブックでの学習ができました。今回学習したのは、ミライシードの「オクリンク」「ムーブノート」です。
      今後は、写真撮影や「ドリルパーク」のやり方も体験する予定です。クロームブックを活用して、授業で発表できる日も近いですね。
     
  • プール清掃

    2022年5月19日
      今日、子どもたちが楽しみにしていたプール清掃をようやく実施することができました。
      天気が悪く、2回延期したため、みんな嬉しそうにプール清掃に向かいました。
      役割分担し、友達と協力しながら自分の仕事をやり抜くことができましたね
      みなさんのおかげで、プールがとてもきれいになりました。
      6月に入ると、体育の授業で水泳が始まります。安全に気をつけて、楽しくプールの活動ができると良いですね。
    • 地図に表そう

      2022年5月18日
         3年生が、社会科の授業で地域を探検しています。今日は学校から金指駅に向かい、バローの前を通って、湖北高校の横から学校に戻ってきました。途中見つけた商店や施設などを地図に記入していきましたが、方角や道路の右、左などをしっかり確認しながら記入するのはなかなか大変でした。これからも今日歩かなかったところを探検し、見つけたことを地図に表していきます。完成が楽しみです。
      • おいしくできました

        2022年5月17日
          5年生になると家庭科の授業が新しく始まります。
          今日は、学校でのはじめての調理実習。「青菜をゆでてみよう」という学習です。
          青菜としてはほうれん草を使い、「おひたし」を作ってみました。
          コロナウイルス感染症対策として、一人ずつ自分が食べる分を調理することとし、
          お互いの調理の仕方を確認しながら実習を行いました。
          子供たちは使い慣れない包丁におっかなびっくりしながらも手順に従って真剣に取り組んでいました。
          はじめて自分で作った「おひたし」は格別な味がしたようですsad
          今度はぜひ家でも!