2024年6月

  • 植物の観察

    2024年6月27日
      キャベツやホウセンカに水やりをする子、ツルレイシの葉の数や長さを観察する子がいます。
      夏に向かって、育てている植物も、校庭の草木もいちだんと青々としてきました。
      水をかけてもらって、キャベツもうれしそう。
      伸びたツルの長さをロープを使って調べよう。
      「私を通り越して、先生よりも高いよ。」
      水やりの後は、目的の生き物を見つけに出掛けます。
    • 高学年の子供たち、駐在所の警察官さん、交通安全指導員さん、保護者さん、学校職員で、学校周辺の道路を歩きました。
      さまざまな危険を予測し、交通安全への意識を高めるのが目的です。
      どんな場所が危険箇所か、どんな危険が潜んでいるかを考えました。
      歩行者、車に乗っている人、両方の視点で考えることもしました。
      カーブミラーが多く設置されていたこと、自動車の通行量が意外と多かったことを感じました。
      歩きながら、危険箇所の写真を撮ったり、教えていただいたことをメモしたりしました。
      「歩く人は、目立つ工夫を」「逃げ道を考えながら歩くとよい」などのアドバイスをいただきました。
      今回学んだことを、下級生にも伝えられたら、と思っています。
       
    • 水泳部活

      2024年6月25日
        水泳部活では、それぞれが自分の目標に向かって頑張っています。
        ・まず25メートルを泳げるように努力している子
        ・得意な種目で長い距離を泳ごうとしている子
        ・苦手な種目を克服しようとしている子     など
        さまざまです。
        子供たちにとっては、思いどおりに泳げなかったりして、苦しいと感じることもあるかもしれませんが、他の誰かではなく「自分」との闘いに挑んでほしいと思っています。
        頑張れ!

         
      • 図工 作品鑑賞会

        2024年6月24日
          たまごからうまれたよ!
          お互いの作品を見て、よいところや気に入ったところなどを発表し合いました。
          「顔に見えて、おもしろいな。」
          「とてもきれいな色を作ったね。」
          「絵の具の使い方を工夫したんだね。すごいな。」
          ひとりひとりの作品にみんながコメントしていました。
        • 自然教室 その➂

          2024年6月23日
            入所式や湖岸観察の様子、活動と活動の間の生活のひとコマなどをお伝えします。
            入所式の前に昼食をとる。活動班のみんな、2日間よろしくお願いします。
            入所式。これから始まる2日間が楽しみ!
            寝る場所を整えよう。シーツの準備。
            二段ベッドの上に寝るか、下に寝るか。わくわく♪
            ダブルハヌカヌーの一方で、湖岸観察を行いました。
            美しい貝殻を探すぞ。「お土産にするんだ。」
            2日目の活動も無事終了。最後の食事は「ソースかつ丼」。
            退所式。名残惜しい。楽しい時間はあっという間。
          • 抹茶を点てました。

            2024年6月22日
              畳の上で抹茶について学習しました。
              見慣れない道具が並びます。抹茶茶碗、茶杓、茶せん…道具の名前から覚えなくては。
              一つ一つ手に取って、実際に使いながら、親しんでいきました。
              シャッシャッシャッ…と茶せんを使う音を聞き、新鮮な気持ちになりました。

              中国から12世紀ごろ日本に伝わったという抹茶。
              室町時代以降、栽培方法や製法が改良されたそうです。
               
            • 待ちに待ったプールの時間。やっとプールに入れます。
              顔をつけたり、もぐったり、浮いたり…これから水と仲良くなっていこう。
               
              そうっと肩までつかりましょう。
              歩け!歩け!
              走って、走ってー!
              ワニさんになってみよう。泳いでみよう。潜れる人は潜ってみよう。
            • 自然教室 その②

              2024年6月21日
                ダブルハヌカヌーの体験!
                みんなで力を合わせて漕いでいこう。
                その前に、しっかり朝食をとる!
                 
                ベストを装着。パドルを携え、いざ。
                掛け声の練習をして、出発。行ってらっしゃい!
                心ひとつに、頑張って。
                帰ってきました。みんないい顔。
                お世話になった隊長に挨拶。ありがとうございました。
              • 6/19-20は5年生の自然教室でした。
                四小連合の活動ですので、他校の友達と一緒です。
                どんな2日間だったのでしょうか。
                順不同で報告します。
                夕飯の様子。いつもよりたくさん食べられそう。
                調子に乗って、こんなことも!
                夜の活動。交流会。初めの会・終わりの会の言葉を言う担当です。
                大人数の前で、少し緊張。
                活動班で対抗戦。
                人間知恵の輪。こうしてああして手を組んでいきます。
                立派に言葉を言えました。練習の成果。
                お風呂上がり。1日の疲れを流し、さっぱり。
              • 1・2年生 音楽

                2024年6月19日
                  まずはじめに、「連合の歌」の練習をしました。
                  四小連合の活動が来週に迫りました。
                  もう歌詞を見なくても、元気よく歌えそうです。

                  続いて、「かっこう」の学習をしました。
                  歌詞や階名で歌ったり、鍵盤ハーモニカを練習したりしました。
                  1年生は、ドとソの音がしっかり出せました。