1月9日(木)、5年生は学年集会を行いました。
1学期と2学期の生活を振り返り、3学期の見通しをもつ機会になりました。
「かっこいい5年生になろう」という目標を掲げた1学期のスタートから、30分間回泳や林間学校などの行事や普段の生活を経て、2学期は「当たり前のことを当たり前にできる」「リーダーシップ、フォロワーシップ」「安心できる環境づくり」を意識しています。
みんなのために働くことが増えていきますが、まずは5年生全員が、これまでに掲げてきた目標を達成できるように行動していこうと、改めて確認しました。
また委員会活動の始動に先立って、それぞれ所属する委員会の確認をしました。
1月20日(月)の6時間目には、初めて委員会活動に参加します。
「6年生から仕事を引き継いで、学校のリーダーとして働くことができるようになりたい」と意欲をもっている様子が見られます。
5年生のまとめをする3学期。
勉強も行事も、それぞれを成長の糧にして、修了式の日には「感謝・感激・感動」を実感できるように、一人一人が自分を律して生活していきます!

