5年生は、6年生を送る会にむけて準備を進めています。
今日は、会場の飾り担当のみんなと、階段メッセージの担当のみんなの様子をお伝えします。
今日は、会場の飾り担当のみんなと、階段メッセージの担当のみんなの様子をお伝えします。



6年生を送る会の会場は体育館です。その体育館が明るく、華やかになるような装飾を担当します。
お花を使った装飾を計画しているため、昼休みに教室をのぞいてみると、各クラスの担当が集まってお花を作っていました。
「きれいに作りたいね
」
「紙が破れないように丁寧にやろうね!」
どのような飾りつけになるか、とても楽しみです!
お花を使った装飾を計画しているため、昼休みに教室をのぞいてみると、各クラスの担当が集まってお花を作っていました。
「きれいに作りたいね

「紙が破れないように丁寧にやろうね!」
どのような飾りつけになるか、とても楽しみです!



一方、階段メッセージを担当するみんなも連日集まって準備を進めています。
先日、1~5年生の各クラスから、6年生に伝えたいメッセージを募集しました。
そのメッセージを6年生が使う階段に掲示しようと計画し、階段メッセージ担当が働いています
先日、1~5年生の各クラスから、6年生に伝えたいメッセージを募集しました。
そのメッセージを6年生が使う階段に掲示しようと計画し、階段メッセージ担当が働いています

他にも、もうすでに掲示が始まっているカウントダウンカレンダーの担当や、6年生の思い出を振り返るための企画を計画中の担当など、5年生一人一人が役割をもっています。
様々な思いを込めて会を作り上げることができるように、着実に準備を進めます✋
様々な思いを込めて会を作り上げることができるように、着実に準備を進めます✋
