第3回学校運営協議会が行われました。今回も委員の方々に授業の様子を参観していただきました。「タブレットを使ったり話し合いをしたりして、子供たちの考えを引き出す授業をしている。」「先生も子供たちの中に入って楽しく授業をしている。」などの感想をいただきました。
その後、学校運営について熟議しました。全国学力・学習状況調査を振り返りました。授業の中で大切な「必要な情報を読み取る力」を身に付けられるように考えを説明する機会を作ったり、ICTを上手に活用したりしたいということを話し合いました。来年度の学校運営については、みんなが来たくなる学校になるために、子供が入りやすい環境を作る必要があるということを確認しました。
今回、委員の方々と熟議したことを生かしてより良い学校作りに励みます。
その後、学校運営について熟議しました。全国学力・学習状況調査を振り返りました。授業の中で大切な「必要な情報を読み取る力」を身に付けられるように考えを説明する機会を作ったり、ICTを上手に活用したりしたいということを話し合いました。来年度の学校運営については、みんなが来たくなる学校になるために、子供が入りやすい環境を作る必要があるということを確認しました。
今回、委員の方々と熟議したことを生かしてより良い学校作りに励みます。




