10月21日(月)、5年生は校外学習に出かけました。
社会科で学ぶ、自動車工業と運輸と輸送に関わって、スズキ自動車湖西工場とJR貨物西浜松駅に行きました。
スズキ自動車湖西工場では、自動車の生産はどのような手順で行っているのかやどれだけの人が関わっているのか、どれだけの時間が費やされているのかなどを、見学を通して学びました。
「本当に鉄の板から、車の形ができるんだ!」
「色を塗るととたんに車っぽくなるね」
「たくさんの人とロボットが働いているんだね
」
「ロボットのほうが多い工程もあるけれど、ロボットではできない仕事ももちろんあることが分かった!!」
質問コーナーももう設けていただき、見学だけでは分からなかったより詳しいお話を聞くことができました。
社会科で学ぶ、自動車工業と運輸と輸送に関わって、スズキ自動車湖西工場とJR貨物西浜松駅に行きました。
スズキ自動車湖西工場では、自動車の生産はどのような手順で行っているのかやどれだけの人が関わっているのか、どれだけの時間が費やされているのかなどを、見学を通して学びました。
「本当に鉄の板から、車の形ができるんだ!」
「色を塗るととたんに車っぽくなるね」
「たくさんの人とロボットが働いているんだね

「ロボットのほうが多い工程もあるけれど、ロボットではできない仕事ももちろんあることが分かった!!」
質問コーナーももう設けていただき、見学だけでは分からなかったより詳しいお話を聞くことができました。
JR貨物西浜松駅では、貨物列車が入る駅構内をバスの中から見学させていただきました。
「すごい!!!!たくさんのコンテナがあるよ!」
「フォークリフトで、ああやってコンテナを持ち上げるんだ!!」
と普段見ることができないところを見ることができて、大興奮でした。
「すごい!!!!たくさんのコンテナがあるよ!」
「フォークリフトで、ああやってコンテナを持ち上げるんだ!!」
と普段見ることができないところを見ることができて、大興奮でした。




31フィートコンテナ(一番大きいコンテナを持ち上げる)や、12フィート用フォークリフトにも乗りました。
「タイヤが大きい!身長くらいある!」
「操縦席、かっこいい!!!」
「タイヤが大きい!身長くらいある!」
「操縦席、かっこいい!!!」


西浜松駅の皆様のご厚意で、コンテナの中にも入らせていただきました!!!
「コンテナの中って広い!クラス全員はいれるよ!」
すると、、『扉閉めまーす!!!』との声かけが。
「真っ暗だ!!!!
」
とても貴重な経験をしました
「コンテナの中って広い!クラス全員はいれるよ!」
すると、、『扉閉めまーす!!!』との声かけが。
「真っ暗だ!!!!

とても貴重な経験をしました




お昼は、全クラスが集まって新居弁天公園でお弁当を食べました。
ごちそうさまでした

ごちそうさまでした






とても貴重な経験をした1日になりました。
また、働く方々の様子をみたみんなからは
「誇りをもって働く姿がかっこいいと思いました!」
「僕の未来の職場のことを知ることができて、とっても嬉しかったです
」
という振り返りがありました。
社会科の見方考え方を働かせて、それぞれの見学することができました。今回学んだこと気付いたことを今後の学習に生かしていきたいです

スズキ自動車湖西工場の皆様、JR貨物西浜松駅の皆様、とても貴重な機会をありがとうございました!!!
また、働く方々の様子をみたみんなからは
「誇りをもって働く姿がかっこいいと思いました!」
「僕の未来の職場のことを知ることができて、とっても嬉しかったです

という振り返りがありました。
社会科の見方考え方を働かせて、それぞれの見学することができました。今回学んだこと気付いたことを今後の学習に生かしていきたいです


スズキ自動車湖西工場の皆様、JR貨物西浜松駅の皆様、とても貴重な機会をありがとうございました!!!