第2回学校運営協議会が行われました。
今回も委員のみなさんに授業を見ていただきました。その後、主幹教諭から学校評価の中間報告がありました。また、教頭から「明日また来たくなる学校」を目指して取り組んでいることの紹介がされました。それらを受けて、委員の方々と学校職員で、今後さらに子供たちのために、どんなことができるかについて熱心に熟議しました。よりよい学校になるように、いろいろな人たちが知恵を出し合い、真剣に考えてくださっています。これまでも、ミシンボランティアや安全ボランティア連絡会など、この会で話し合われたことが、どんどん実現しています。今後も、よりよい学校を目指して、保護者、地域、学校が連携して取り組んでいきます。
今回も委員のみなさんに授業を見ていただきました。その後、主幹教諭から学校評価の中間報告がありました。また、教頭から「明日また来たくなる学校」を目指して取り組んでいることの紹介がされました。それらを受けて、委員の方々と学校職員で、今後さらに子供たちのために、どんなことができるかについて熱心に熟議しました。よりよい学校になるように、いろいろな人たちが知恵を出し合い、真剣に考えてくださっています。これまでも、ミシンボランティアや安全ボランティア連絡会など、この会で話し合われたことが、どんどん実現しています。今後も、よりよい学校を目指して、保護者、地域、学校が連携して取り組んでいきます。


