4年生 校外学習

2024年9月10日
    西部清掃工場と大原浄水場へ校外学習に行ってきました!
    西部清掃工場では、集められたごみが処理されていく様子を見たり、ごみを減らす取り組みについてお話を聞きました。
    大きなクレーンが何トンものごみを持ち上げていく様子には、思わず「おおー!」と盛り上がっていました!
    おもりを持ち上げて、1日に出るごみの重さを実感しました。
    集められたごみが運ばれていく様子が見学できました。
    大原浄水場では、実際に汚い水がきれいになっていく様子を見学しました。
    最後にはきれいにされたばかりの水を飲ませてもらい、口々に「おいしい!」と感動していました!
    見学の最後には水道水を飲んだり、触れてみたりできました。
    ガイドさんが丁寧に施設を紹介してくれました。
    お昼には都田総合公園の木陰で、お弁当を食べました。
    ピクニック気分で友達と楽しく過ごせました!
    帰りのバスの中でも「もっと見たい」「もっと知りたい」という声がたくさん聞こえてくるほど、充実した1日になりました。
    生活の中に当たり前のようにある、「ごみ」と「水」
    その裏でどのような知恵や工夫があるのか、実際に目の当たりにしたことで授業からさらに学びが深まりました!