2023年

  • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、がんもの煮つけ、ちゃんこ汁、即席づけ」でした。
    がんもどきは、豆腐から作られます。水分をしぼった豆腐に、野菜やごま、昆布などを加えて丸め、油で揚げて作ります。そして、がんもどきの材料の豆腐は、大豆から作られています。栄養満点な大豆は、いろいろな食品に変身しています。他にどんなものがあるか、私たちの身近にある、大豆や、大豆の加工品を探してみましょう。
  • 2年 運動会の練習

    2023年5月17日
       2年生は運動会の練習をしました!smiley学級対抗で行う「僥倖種目」の練習を行いました。ボールをシートにのせて折り返しリレーを行います。 
       当日はどのクラスが勝つか、楽しみですね!frown
    •  昼休みと掃除の時間を合わせて、「縦割り班の顔合わせ」を行いました。
       集合する部屋や縦割り班のメンバーを確認したり、掃除場所や掃除の役割を確認したりしました。smiley来週からた縦割り掃除が始まります!
    •  5年生は図工で「絵の具スケッチ」の作成をしています。Chromebookで撮影した「春の花」をちぎった画用紙に描きました。
       バランスを考えて台紙に貼り、作品が出来上がりつつあります。
    •  4年生の社会科は「私たちの県」について学習をしています。
       今日は、Chromebookで調べたり、副読本(わたしたちの静岡県)を使って調べたことを発表しました。農産物を紹介する子や焼津港の紹介やいちごの品種について紹介する子もいました。
       「きらぴ香」といういちごの品種は静岡県でしか育てていないそうです。身近な静岡県も調べてみると、驚くような発見がありますね。
    • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、じゃがいものツナそぼろあえ、春キャベツのみそ汁、オレンジ」でした。
      キャベツはいろいな種類があり、一年を通して食べることができる野菜です。「春キャベツ」は、春に収穫するキャベツの種類のことで、葉っぱ1枚、1枚がふんわりしていて、淡い緑色が特徴です。スーパーに行くと、ふわふわの春キャベツを見ることができますよ。お家の人と行ってみましょう。食べてみると甘くやわらかいです。味わっていただきましょう。
    • 生活科の学習で、学校探検を行いました。
      案内をしてくれたのは、2年生です。
      縦割り班に分かれて、グループごとに探検を行いました。
      「ここは、放送室だよ。昼の放送はここで放送するんだよ。」
      「音楽室だよ。たくさんの楽器があるよ。」
      優しく1年生に説明をしてくれた2年生は、とてもりっぱな上級生でした。
      2年生の皆さん、ありがとう。また、1年生と交流をしてくださいね。
    • 給食のメニューは、「パン、牛乳、鶏肉とペンネのトマト煮、イタリアンスープ、アーモンドのサラダ」でした。
      「ペンネ」は、先端が斜めにカットされ、ペンのように尖った形のパスタです。筒の中にソースが入りやすく、味がしみこみやすいのが特徴です。パスタは、500種類以上あると言われていて、地方によって同じ種類でも呼び方が違うことがあります。今日は、鶏肉と一緒にトマト煮にしました。形をよく見ながらいただきましょう。
    •  4年生は社会科で「私たちの県」の学習を進めています。静岡県の土地の利用や山地・山脈・川などの名称はもちろんですが、いろいろな名産も調べています。みかん、メロン、いちご、自動車、楽器・・・色々あります!
       最後のまとめは、自分が特に興味をもったことを「Chromebook」で調べてまとめ、グループで発表をします。どんなことを調べたのか、おうちで聞いてみてください!
    • 4月26日に神久呂協働センターにてPTA会長、副会長、各部長が集まり、PTA役員履歴やサポートポイント制度、集計についての話し合いが行われました。
      また、先だって募集をしましたサポートにつきましては多数のエントリーありがとうございます。抽選をさせていただきました。
      今後も議論を重ね、より良いものにしていきたいと思います。