2023年

  • 今日の2年生

    2023年9月22日
      今日も2年生は元気いっぱいですsad

      教室を覗いていみると・・・
      どのクラスも生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」でおもちゃづくりをしていました。

      どうしたらよく跳ぶかな?
      どうしたら早く走るかな?

      9月末、1年生と一緒に遊ぶために頑張っています
    • 給食のメニューは、「中華めん、牛乳、五目ラーメン、春巻き、とうにゅうプリンタルト」でした。
      皆さんは、ラーメンを食べるときにスープまで飲んでいますか。日本人は、毎日の食事の中で塩を取りすぎていると言われています。塩がたくさん使われているラーメンも、汁を残すことで、塩のとりすぎを防ぐことができます。今日の給食の五目ラーメンは、汁まで飲めるように塩の量を計算しているため、みそ汁と同じように全て食べることができます。めんをつけながら、食べました。
    •  5年生は林間学校に出掛けます!朝の教室の様子です。
       みんな楽しみにしている様子が写真から伝わってきますね
       行ってきます
    • 給食のメニューは、「パン、牛乳、いちごジャム、オムレツ、枝豆サラダ、きのこのクリームスープ」でした。
      きのこには、たくさんの種類があります。給 食で使われているものには、しいたけ・えのきたけ・マッシュルーム・まいたけ・ぶなしめじ・エリンギなどがあります。きのこは、おなかの調子を整える食物せんいや、カルシウムの吸 収を助けるビタミンDなどの栄養を多く含んでいます。今日のきのこのクリームスープには、マッシュルームとぶなしめじが入っています。
    • 遠鉄ストアへ見学に行ってきました。
      クラスごとに分かれて、バックヤードを見学しました。
      野菜をパック詰めする機械を見たり、マイナス25℃の冷凍庫内に入ったりと
      体験を含めた見学ができました。
      みんな熱心に説明を聞いていました。
      社会科と国語科の学習に生かせそうです。
      事前に用意した質問を、ドキドキしながらお客さんに聞いています。
      お店の入り口の工夫を見つけられたようです。
    • 林間学校 出発式

      2023年9月20日
        9月19日 6時間目
        5年生が、待ちに待っていた林間学校。
        本日、出発式を行いました。
        実行委員が挨拶し、明日から2日間の活動に気合が入りました。
      • 1年 秋の虫探し

        2023年9月20日

          1年生は、参観会の後に、秋の虫を探しに行きました。

          神原健康広場は、原っぱがいっぱい。

          自分たちの身長より高い草むらの中から、
          「こっちにバッタがいた!」

          「テントウムシもいたよ!」
          と、嬉しそうな声が聞こえました。

          私たちの周りには、他にもどんな虫がいるのかな。
          虫かごに、どんなものを入れてあげると、元気に生活できるかな。
          虫が好きな人も、ちょっぴり苦手な人も、興味をもって取り組んでみよう。
          どんどん虫と仲良くなれますよ。

        • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、豚肉の浜納豆ソース炒め、五目豆、すまし汁、みかんゼリー」でした。
          今日は、「ふるさと給食の日・浜松パワーフード給食の日」です。地域でとれた食材を、その地域で消費することを地産地消といいます。今日の浜松産の食材は浜納豆・しいたけ・みつばです。また、浜松市の特産物の中には、青のりやみかんもあります。浜松市で作られた食材をみなさんが食べることで地産地消につながり、新鮮なものを食べられたり、地域が活性化したりと多くの良い事があります。地域の食材を知り、食べるようにしましょう。
        • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、とうがんのみそ汁、きゅうりの浅づけ」でした。
          毎月19日は食育の日です。「蒲焼き」という名前は、焼き上がった色が、樺の木の色に似ているところから付けられました。蒲焼きと言えば、「うなぎの蒲焼き」が有名ですが、今日はさんまを蒲焼きにしました。さんまにでんぷんをつけて油で揚げ、手作りのたれをつけています。味がしっかりしているため、ごはんによく合うおかずです。
        •  4年生の社会は「地震からくらしを守る」学習をしています。
           学習が進み、家庭や学校での地震への備えをまとめています。今日は、学校の地震への備えを確認しました。「アルファ米」「水」は仮設校舎の倉庫にあり、毛布等は体育館にあります。
           運動場には、市の防災倉庫があります。今日は中に入ってみました。使うことがないのが一番ですが、万が一の場合は、どこに何があるかを知っておくことが大切です。