2023年11月

  •  朝の活動で体育館で市音研のリハーサルを行いました。
     4年生は少し早めに体育館に集まり、練習をしています。さあ、いよいよ、3年生が体育館に入ってきました。cool
     緊張顔の4年生ですが、校歌が始まるととても素晴らしい歌声が体育館に響きました。
     歌を聞いている3年生もとてもいい姿勢でした。
     いい会になりました。sad
     3年生代表の2人の言葉もよかったですね!3年生の皆さん、来年楽しみにしています。laugh
     4年生の皆さん、明日も頑張ってください。
  •  1・2・3・6年生で読み聞かせがありました。
     各教室を覗いてみると子供たちは、本当に楽しそうです。拍子木を打たせてもらったり、笑い声が聞こえてきたり・・・。2学期の読み聞かせは今回が最後になります。mail
     また、3学期もよろしくお願いします。laugh
    なお、図書ボランティアの皆さんによる朝の読み聞かせは、「夢をはぐくむ学校づくり推進事業」の一環として取り組んでいます。
  • 給食のメニューは、「パン、牛乳、ポークビーンズ、キャベツソテー、カロテンゼリー」でした。
    カロテンは、緑黄色野菜の色の素になっている栄養の一つで、にんじんに多く含まれています。カロテンには、病気から体を守る力を高めたり、目の健康を守ったりする働きがあります。今日のカロテンゼリーは、にんじんのカロテンの色を生かして作りました。かぜをひきやすい寒い冬に向けて、積極的にとりたい栄養です。
  • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、シルバーの甘だれかけ、セロリうどん汁、みかん」でした。
    セロリは、スーパーなどで「セルリー」と書かれていることがあります。アルファベットで書いたものをフランスなまりで読むと「セルリー」になることから、生産地では昔から「セルリー」と呼ばれてきたそうです。セロリは、涼しいところを好み、寒いのは苦手な野菜です。冬でも太陽が出ている時間が長くて暖かい浜松は裁培に向いているので、60年くらい前から作られてきました。今日は、セロリを練りこんだうどんを使いました。
  •  2日間、3人の神久呂中学校の生徒が神久呂小学校で一緒に過ごしました。将来、小学校の先生になりたいという希望をもつ3人は子供たちに声を掛けたり、計算の確認をしたりしました。
     〇〇さんのお姉さん?と聞く子もいれば、2年前のペアのお姉さんだと言っている子もいました。思わぬ出会いに驚きがありました。
     子供たちは中学校のお姉さんたちと楽しく過ごしました。
  • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、おでん、キャベツの赤しそあえ、五平餅」でした。
    五平餅は、長野県や岐阜県、静岡県などの山間部の郷土料理です。ごはんを潰して細長い板につけ、「ごま」や「くるみ」などが入ったたれを塗ります。たれの味は、しょうゆ味やみそ味など、地域によって違います。今日は、赤みそと砂糖とみりんでたれを作り、すりごまを入れて「ごまみそだれ」にしました。
  • 4年生 学習発表会

    2023年11月27日
      4年生のプログラム名は「思いやりいっぱい みんなの幸せ」laugh
      みんなで力を合わせ、心を一つにして練習しました。
      たくさんの楽器を使って演奏した『いろんな木の実』は、わくわくする音色の、楽しい合奏になりました
      思いを込めて歌った合唱『#みんなで歌おう ~歌声と幸せがあふれますように』は、感動的な演奏になりました

      12月1日には、夢の丘コンサートがあります
      本番まで残りわずか。もっと素敵な合唱になるように、頑張ろう
       
    • 給食のメニューは、「パン、牛乳、いかフライ、コーンサラダ、豆乳にんじんポタージュ」でした。
      豆乳にんじんポタージュは、ベーコンとたまねぎ、そして、にんじんをバターで炒めて、やわらかくなるまで煮たものを、ミキサーにかけて作ります。けれど、それだけでは、さらさらしたスープになってしまうため、とろみをつけるために、米も一緒に煮ています。にんじんのきれいな色や米の甘味を楽しみながらいただきました。
    •  昼休みに美化委員会主催の「落ち葉拾いイベント」がありました。
       自由参加でしたが、多くの子が参加してくれました。職場体験に来てくれた神久呂中の子たちも一緒に参加してくれました。う運動場もきれいになりました。sad
    •  11月10日(金)青少年健全育成会(神久呂の子をよくする会)の活動として「ひとりひとりにいい声掛けデー(朝のあいさつ運動)」が神久呂中・神久呂小・神久呂幼稚園・神田原保育園で実施されました。
      民生委員や地域の皆様と共にPTAも参加させていただきました。
      あいにくの雨でしたが、土砂降りの雨音にも負けていない元気な子供たちの「おはようございます」を聞くことができました。