2023年10月

  • 夢講座③「生け花」

    2023年10月26日
       「生け花」は講師の先生が用意してくれた花を生け、作品作りを行っています。教室に入るとふわっと花の香りが・・・。frown講師の先生がアドバイスをし、みんな黙々と作品作りを行っていました。
      なお、夢講座「生け花」の活動は、「夢をはぐくむ学校づくり推進事業」の一環として取り組んでいます。
    •  修学旅行当日・・・。sad
       元気な様子で体育館に集まってきました!大きな荷物にタグを付け、出発を待ちます。
       荷物をトランクに入れ、座席に着きます。
       いよいよ、出発です!
       いよいよ、バスが出発です!smiley
       子供たちはとても楽しみにしている様子が伝わってきます。
       気を付けて行ってらっしゃい!
       「最高の仲間と 絆を深め 思い出とお土産を もって帰ろう」
       新校舎と新校章と・・・。
    • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、厚焼き卵、じゃがいものそぼろ煮、けんちん汁」でした。
      厚焼き卵の卵や、れんこんきんぴらに使われている豚肉には、たんぱく質が多く含まれています。たんぱく質は、筋肉や皮ふなど、私たちの体を作ってくれる大切な栄養素です。体が日々育っているみなさんはしっかりと食べるようにしましょう。特に高学年のみなさんは、大人と同じくらいの量を食べる必要があります。給食でも学年に合わせておかずの大きさや量を調節しています。
    • 1年生の校外学習が終わってしばらくたちますが、ガーデンパーク編をお届けします。
      どんぐりや落ち葉を拾いながら歩いたり、みんなでお弁当を食べたりして楽しくすごしました。
      お弁当を食べ終わった後は、学年にこにこカップ「じゃんけん競争」を行いました。
      今回の優勝は2組です。2組のみなさん、おめでとうございます

      この日は、思ったほど秋の落とし物は見つからず、まだ季節は夏だなぁという印象でした。
      生活科の学習では、落ち葉やどんぐりを使ったおもちゃ、ゲームなどを作る計画をしています。
      中学校にもどんぐり拾いに行ったので、材料が増えてきました。wink
      季節の移り変わりを楽しみつつ、秋の生活科の学習を充実させていければと思います。
    • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、さつまいもとのりのかき揚げ、豚汁、キャベツの青じそあえ」でした。
      さつまいもとのりのかき揚げに使われているのりは、浜名湖でとれたものです。浜名湖の南部には、のりの養殖場が広がっています。浜名湖といえば、うなぎの養殖が有名ですが、のりの養殖はうなぎの養殖よりも古い歴史があります。浜名湖のりは、鮮やかな緑 色と特有の強い磯の香りが特徴です。磯の香りを楽しみながらいただきました。
    •  「小物づくり」はクリスマスリースづくりやアクセサリー作りを行っています。家からいろいろな飾りを持ってきて、きれいに仕上げています。レジンアクセサリーを作っている子もいます。ホットボンドを使っている子もいました。
       とてもきれいにできています!持ち帰ったら、見てください!
    •  3年生の体育は「マット運動」を行っています。前転、後転のほかに跳び前転、開脚前転、開脚後転を練習しました。開脚する技は難易度が上がるため、マットの下に踏切板を置き、「坂」を作って練習しました。
       進んで練習をし、少しずつ上手になってきました。
       来週は「Chromebook」で自分の技を撮影し、確認をします。
    • 給食のメニューは、「パン、牛乳、大豆のナゲット、くきわかめサラダ、ホワイトシチュー」でした。
      今日のナゲットは、大豆を使っています。大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど、私たちの体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。大豆を使った食べ物は、給 食によく登場します。みそやしょうゆ、豆腐、油揚げはすべて大豆からできています。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。
    •  夢講座がありました。3年生は、見学を行いました。来年が楽しみですね!
       「おもしろ実験」はビー玉の模様づくり、マドラー作りを行いました。ビー玉を熱するとビー玉にきれいにひびが入ります。  割れるとちょっとビックリしました!
       マドラーはガラスの管にビーズを入れ、ふたをしました。きれいに仕上がりました!
    •  6年生の社会は江戸時代がなぜ長く続いたのかを学習しています。
       今日は、キリスト教と江戸幕府について考えました。グループに1つChromebookを用意し、そのなぜ、江戸幕府はキリスト教が広まらないようにしたのかを考え、発表しました。sad
       「江戸幕府の身分制度が関係があるのでは?」「キリスト教の教えって?」と子供たちも興味をもって話し合いました。