2022年11月

  • 11月3日(木・祝)、掛川市生涯学習センターにおいて、静岡県高文連器楽・管弦楽専門部第26回演奏会が開催されました。本校マンドリン部は吉水秀徳さん作曲「序曲」を演奏し、大会での最優秀にあたるフェスティバル賞を受賞しました。
    一音目からぐいぐいと聴衆をひきつけます。緩急がすばらしく、マンドリンの独特の音色にギターやチェロが加わって、何層にも厚みのある豊かな音でした。審査員からは「素直で気負いなく自然に弾けている」「力が抜けた心地よいサウンド」と大絶賛。3年生が引退した後、1・2年生たちが一生懸命に練習を重ねて、結果につなげることができました。次は、2月に行われる東海大会に向けて、頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
  • 10月30日(日)に、はままつフルーツパーク時の栖で開催された「第8回 浜松いわたしんきんダンスパフォーマンスコンテスト」に、本校2年生10名が出場しました。コロナ禍の中発表できる場が少なくなっている状況で、たくさんの人の前でダンスを披露することができこのような場を作ってくださった皆様に本当に感謝しています。オリエンタルをテーマにした創作ダンスを披露し、全28チーム中、7位の浜松いわた信用金庫賞をいただくことができました。

     
  • 11月3日に行われた西部新人大会にて、またもや女子テニスが大進撃です。
    優勝 二宮・藤本ペア  3位 岸井・木下ペア  6位 伊藤・佐藤ペア 12位 鈴木・小野ペア 18位 池田・須藤ペア
    女子テニス部の皆さんは練習時は真剣そのもの。充実した練習ぶりが成果に結びついています。安定感抜群のプレーで他校に競り勝ちました。県大会の活躍を期待しています。
  • 西部地区新人弓道大会結果をお伝えします。
    男子団体 6位(県大会出場)
    男子個人 3位 林(2年)、4位 恵(2年) その他  小池(2年)、曽根(2年)、村木(1年)
    団体1チーム、個人5名が県大会出場
    女子団体 3位(県大会出場
    女子個人 6位 續(1年)その他  古橋(2年)、服部(2年)、空閑(2年)、中村(1年)
    団体1チーム、個人5名が県大会出場
    日々黙々と鍛錬を積むストイックな弓道部のみなさん。少し緊張もあったようですが見事県大会を決めました。まだまだたくさんのチャンスが広がっています。県大会でも落ち着いた試合を期待しています。
  • いつもアグレッシブな試合運びで私たちを励ましてくれる男子卓球部。県新人大会でも粘り強い試合が続きました。初戦富士見に3-1で勝ちあがりました。続いては強豪湖北戦。最後の最後までを挑み続けましたが、後2点という所で敗退しました。しかし立派なベスト16 この成績は過去最高の順位だそうです。格上のチームに対しても決してひるまず粘り強く試合を繰り広げた男子卓球部の皆さんの頑張りをたたえます。
  • 陸上競技部のみなさんは礼儀正しくとても元気で、いつも目を見張る活躍で私たちを励ましてくれます。この度は東海新人大会にて以下の活躍が光りました。
    男子 800m   1500m 石澤くん 二種目とも 優勝
    女子 100m 諏訪間さん 5位        400m 磯貝さん  3位 100mH 西村さん 2位  400mH 冨士盛さん 7位  走幅跳 稲垣さん 8位
    4×100mR (冨士盛 磯貝 諏訪間 西村) 優勝   4×400mR (諏訪間 冨士盛 伊藤 磯貝) 4位
    連戦をかいくぐり、コンディション作りも大変なみなさんですが、競技にひたむきに粘り強く取り組んでいます。
  • 11月3日(木)の静岡県高文連「ギター・マンドリン部門」演奏会に向けて、マンドリン部が総仕上げを行っています。本校の講堂で熱の入った演奏をしました。マンドリンの調べは、いつも聞く人をくつろぎに誘います。心がゆるやかになり、大きく開かれていくような美しい音色です。3年生が引退してはや3ケ月。2年生が主軸になって、はじめての大きな大会になります。練習においても、指揮者の合図を真剣に見つめ、周囲の音に耳をすませ、調和のとれた豊かな演奏です。
  • マーチングの東海大会が10月30日 日本ガイシホールで開催されました。毎日毎日熱心に練習し、フォーメーションを体に叩き込みました。明るくはつらつな演奏・演技を心掛け、小道具にもこだわり、全力を尽くしました。結果は銀賞(5位)でした。保護者の皆さんもたくさん応援に来てくださいました。ありがとうございました。
  • 歴史の授業☆

    2022年11月1日
      第一世界大戦と第二次世界大戦の戦間期、大衆文化が花開きました。この大衆文化は「明るい未来」を開いたか?が今日のテーマ。百年前の世界の大衆文化をクイズ形式で眺めていきます。現代でもおなじみのコカ・コーラやチョコレートが登場。盛り上がります。クイズに答えて、その答えを確認していくうちに自然と大衆社会ってどんなものかがわかり始めます。
      大衆社会は私たちにとても楽しく便利な道具や食生活を与えたが・・・・・その半面で「人と同じ、みんな一緒」を好み、「自分たちと違う」人々を排除する社会的思考を形成していきます。これが、第二次世界大戦のファシズムにつながっていくのか・・・・続きは次週!生徒の皆さんはクイズの内容や参考資料をよく読んで、自分なりの答を導き出し、最後の発表も素晴らしい意見がありました。