2022年9月

  • 化学の授業 ☆

    2022年9月9日
      芳香族化合物についての授業です。3年生にむけて大変ハイレベルな内容です。3つの資料を分担して読み解き、3人グループで難問に挑戦します。生徒は一生懸命考え、おのおの意見を言い合います。「ここが~」「あ~そうか」「でも~」話し合いが活発になされます。身を乗り出して語る生徒、聞く生徒。教員が机間巡視しながら、見守ります。
      代表者が班で考えた答えを板書します。「これでいいよね。」「大丈夫。」そんな声が聞こえます。
      教員からのヒント。生徒のやる気を引き出す絶妙な励まし具合で、難問に対して生徒の意識もぐんと高まっています。ヒントをもらって間違いに気づく生徒、正解に近づく生徒、みな真剣です。
      授業の〆は振り返り。授業を通して分かったこと考えたことなどをスマホからグーグルに送信しました。難しいことに挑戦し、できた、わかったという喜びは「学問の至上の楽しさ」。山は高ければ高いほど、登りきったときに開ける世界は格別。知的興奮にみちみちた授業でした。
    • 10月30日(日)、10:00~15:30 ギャラリーモールソラモ(浜松駅 新浜松駅間)にて浜松地区公立高校合同フェアが開催されます(荒天時中止)。中学3年生およびその保護者が対象です。浜松市立高校のブースもありますので、お気軽にお立ち寄りください。
    • 9月2日、3日と西部大会団体戦が行われ、市立高校は、浜北西高、袋井商業、日体高校に勝ってベスト4に進出しました。その後、残念ながら、浜松工業と浜松西高には敗れてしまいましたが、県大会進出を決めました。大変暑い中、照りつける日差しの下で選手たちはベストを尽くしました。
    • 新人戦西部地区大会団体戦にて、市立が強さを見せつけました。磐田東、浜松北、日体にストレート勝ちで決勝に進出。決勝では浜北西高に3-1で勝利して優勝しました。オレンジのユニフォームがよく似合うとても明るいチームです。笑顔と元気と強気が持ち味のプレーで、粘り強く1球1球を打ち込み、勝利をものにしました。2週間後の県大会での活躍を楽しみにしています。
    • 英語の授業 ☆

      2022年9月5日
        3年生の英語の授業です。紅クラゲの驚くべき実態について書かれた英文を読み解きます。英語本文をプロジェクターで投影し、そこにポイントを書き込む形で行います。生徒は手許に同じ英文を持っているので、どの部分を扱っているのかが非常に分かりやすいです。ペアで話し合いながら内容を自分たちで要約していきます。まとめでは、「英語での他の言い方はないかな?」など、語彙を広げる問いかけが盛り込まれていました。さまざまなアプローチで英語力を高める取り組みが行われており、3年生は受験に向けて十分に力をつけてきている様子がよく分かりました。
        ペアワークも盛り上がります。さすが円満な雰囲気の中で、のびのびと意見を言い合います。
      • 夏休みいっぱい工事で使用できなかった体育館ですが、この度新しい照明、ピカピカの床に生まれ変わりました。照明はLED,床はタラフレックスです。特に床材は、走ったりジャンプしたりした時の衝撃を和らげる「体に優しい」素材です。体育館をのぞいたら、さっそく教員が試走して感触を確かめていました。今まで以上にのびのびとプレーできそうですね。大切に使用したいものです。
      • 2学期がスタートしました。校長先生からは、「成長の2学期に」「主体的な生き方を」とのお話がありました.「主体的に生きるとは、自分はこうするんだ、と覚悟を決めること、腹をくくること」という激励もありました。高校時代は青春のゴールデンタイム。もがいたり苦しんだり仲間と切磋琢磨し合う中で、自分の生き方を模索する時代です。短い間に驚くほどの成長を遂げられる時期でもあります。「2学期の終業式には、自分の成長を実感してほしい」という言葉で締めくくられました。また、夏休み中に成果をあげた合唱部、マンドリン部、放送部の表彰や世界大会入賞の澤田さんの紹介等がおこなわれました。段取りのよい生徒会の皆さんの運営のおかげで大変スムーズに行われました。
        合唱部
        マンドリン部
        放送部 放送部は全国総文祭とNHK全国とのダブル表彰です。