2024年2月

  •  2月15日(木)
     本日、立命館大学の春木先生と学生さん2名が来校しました。
     春木先生と学生さんに、校長から本校の学校経営について説明したり、授業を参観していただいたりしました。
     放課後、教員が「1年間の学級経営を振り返って」、うまくできたことや課題について話し合いました。子供との関わり方、ルールの徹底の仕方など様々な話題で話が盛り上がりました。最後に春木先生から教員一人一人に御指導をいただきました。御指導いただいたことを、今後の学級経営に生かしていきたいと思います。充実した研修となり、大変勉強になりました
     
     
     3年社会科「市のようすとうつりかわり」
     昔の道具の変化について、調べながら、分かったことをスライドにまとめています。
     
     友達と調べたことを確認しています。
    3年算数科 掛け算の筆算の学習で、子供たち一人一人が学び方を選んで取り組んでいます。
     4年国語科「もしものときにそなえよう」もしものときの備えについて、一人一人が調べたことと自分の考えを伝える文章を書いてます。
     4年算数科 立方体の展開図について学習しています。
     放課後の研修の様子です。
     立命館大学の春木先生から御指導をいただきました。
  •  2月15日(木)のち
     本日、図書館ボランティアさんの本年度最後の活動日でした。
     本年度も、掲示板に、時期に合わせた掲示をはってくださったり、本の修繕をしてくださったりしました。
     今日、図書室の廊下側の掲示が、「ひな祭り」と「卒業おめでとう」になりました
    かわいいお内裏様とお雛様になっています。
     ひな祭りの隣りは、6年生の卒業をお祝いする掲示になりました。
     「おすすめの本」のコーナーもあります。
     図書館ボランティアの皆さんです。
    一年間、本当にありがとうございました。
    これからもよろしくお願いします。
  • 1年生 帰りの会

    2024年2月14日
       2月14日(水)
       今日は、1年1組の帰りの会の様子を紹介します!
       
       当番の2人が、みんなの前に立ち、元気よく会を始めました。
      「今月のめあての反省」
       全校の、今月のめあては、「廊下や階段は静かに右側を歩こう」で、1年1組は、「廊下ですれ違う人に挨拶をしよう。」というめあてを立てました。できた子は、挙手をしました。めあて係の子が、挙手している子の人数を数えました。
      今日は「27人
       20人以上できたときには、青シールを貼っています。
       先生のお話「明日は、お客様がいらっしゃいます。5時間目の算数の授業を見てくれます。いつもの通り、みんなで頑張ろう
       今日の交通安全の約束(1年生4クラスでそろえて、曜日ごとに決めました)
      水曜日 なれた道 油断しないで 右左」みんなで声をそろえて言いました。
       みんなでそろって、昇降口へ。
       明日も元気に学校に来てね
    •  2月13日(火)
       本日、浜松ライオンズクラブの方に広沢小PTAから、ランドセルを20個寄付し、感謝状をいただきました
      集められたランドセルは、フィリピンの恵まれない子供たちに届けられるということです。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
      集まったランドセルは20個
      PTA本部役員の方から浜松ライオンズクラブへランドセルをお渡ししているところです。
    • 今日の給食

      2024年2月13日
         2月13日(火)
         今日の給食は、ごはん、牛乳、酢豚、ラーパーツァイ、りんごゼリーでした。
         中国では、辛さを「マー」と「ラー」の2つに分けて表します。舌がしびれるような辛さを「マー」、唐辛子のようなピリッとくる辛さを「ラー」といいます。マーボー豆腐や、酸っぱくて辛いスープ「サンラータン」など、「マー」や「ラー」のつく中国料理がありますね。今日のラーパーツァイとは、白菜の甘酢漬けのことです。一味唐辛子を入れて、「ラー」の辛さを出しました。給食ではめずらしい味付けでしたが、低学年もおいしいと言って食べていました
        2年生の配膳室です。いつも片付けがきれいですね給食の先生も喜んでいますwink
      •  2月9日(金)
         廊下を歩いていたら、3年生の教室から楽しそうな笑い声sadが聞こえてきました
        教室をのぞいてみると・・外国語活動の授業をしていました。
        「What's this?」の単元の授業で、ポインティングゲームをしていました。
         子供たちみんなで「What's this?」と言うと、外国語担当の先生が、(例えば)「It's a strawberry.」と答え、先生の答えた絵カードをすばやく指さします。早く指をさせた子にポイントが入るというゲームです。
         絵カードは、全部で14枚あり、動物(ゾウ、パンダ、ネコ 、ネズミ)、果物(バナナ、イチコ、ブドウ、リンゴ)、野菜(にんじん)、食べ物(おにぎり、サラダ、牛乳)、スポーツ用品(サッカーボール、卓球ラケット)と様々な分野のカードがありました。
         子供たちは、意欲的に学習していて、子供たちの、たくさんの笑顔sadを見ることができました。
         楽しく英語活動に取り組む中で、身の回りにある物の言い方や、ある物が何かを尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しむことができていると感じました。
      •  2月8日(木)
         学校インターンシップ入門ということで、浜松学院大学の1年生6名が3日間の実習に来ました。今日が初日で、6名は、1年の4クラスとはばたき学級の中に入って、実習しました。6名とも最初は、緊張ぎみでしたが、子供たちと触れ合う中で、笑顔sadがたくさん見られるようになりました。子供たちは、実習生と一緒に活動し、とても楽しそうでした。
          実習生からも「とても楽しかったです。」「授業の中でタブレットを使っていて、自分たちの小学生のころの授業とは、変わったなと思いました。」と感想を話してくれました。 
         
        少し緊張気味。
         校長先生に御挨拶。「頑張ります
         実習生が、1年生の話をしっかり聞いてくれました。
      • 本年度最後の参観会

        2024年2月7日
           2月7日(水)
           本年度最後の参観会を行いました。
           1、2年生は、生活科で、1年を振り返ってできるようになったこと、頑張ったことの発表、3年生以上は、総合的な学習で、各学年のテーマに沿って、調べて分かったことの発表をしました。子供たち一人一人が工夫して発表しました。緊張している様子も見られましたが、みんな、よく頑張りました
           保護者の皆様、本日は、本年度最後の参観会に御参加いただき、誠にありがとうございました。
          保護者の皆様に子供たちの頑張っている様子を御覧いただくことができ、大変うれしく思います。
           1年生テーマ「一年かんを ふりかえろう」
          「2つのフラフープを回せるよ。」
          1年生「『きらきらぼし』の演奏、上手にできたよ。」
          1年生「漢字の勉強を頑張ったよ。」
          2年テーマ「がんばったよ きらきら2年生~これからの自分へ~」
          「チアダンスを頑張ったよ。」(実演)
          2年生「字がきれいに書けるようになったよ。」
          3年生テーマ「みんなのまち 広沢」
          「軽便鉄道について調べたよ。」
          3年生「縄文時代の人々の暮らしについて、詳しくなったよ。」
          4年生「みんなにやさしい町」
          5年生テーマ「サステナブル」
          6年生「夢をもとう」
          はばたき学級
          6年生が堂々と発表!「自分らしさを大切にしていきます。」
          「『小さな世界』をみんなで歌ったり、楽器演奏をしたりしました。」
           子供たちの成長を感じました
           
        •  2月6日(火)のち
           毎朝、愛校活動(清掃)をしている6年生がいます。東校舎昇降口、西校舎昇降口、職員玄関、体育館のまわりなど、きれいに掃いてくれています。みんなが使う場所、お客様や先生方が通る所をきれいに掃いてくれ、進んでみんなのため、学校のために働いてくれていること、大変うれしく思います。ありがとう
           6年生が広沢小学校で過ごすのもあと27日一日一日を大切に過ごしたいですね
        • あいさつキッズ

          2024年2月5日
             2月5日(月)
             今朝、「あいさつキッズ」に参加した子供たちや生活委員会の子供たちの、元気のよい「おはようございます」の挨拶が、学校中に響いていました。
             先週は、2・4・6年、今週は、1・3・5年の子供たちが「あいさつキッズ」に参加しています。生活委員の子供たちも襷をかけて、進んで挨拶運動に取り組んでいます。
             生活委員が、「あいさつキッズ」に参加した子には、スタンプを押す「スタンプラリー」のカードを作って参加を増やす工夫をしてくれました。 
             明るく元気な挨拶は、とっても気持ちがいいですね。
             1年生も「おはようございます」と元気に挨拶
             正門から校舎にかけて、挨拶運動に参加した子供たちがたくさんいました。
             北門にも生活委員や5年生がいて、挨拶運動をしていました。
            生活委員が作成した「スタンプラリーカード」