2023年1月

  • 先日、1年生は生活科の中で、こまの色塗りをしました。さまざまなこまができあがり、子供たち一人一人の個性が光るこま作りになりました。
    作った後は、実際にこまを回して楽しみました。初めはうまくいかなかった子たちも、できる子たちに聞いたり、練習を重ねたりすることで、少しづつ回るようになっていきました。子供たちの笑顔が輝くすてきな時間になりました。
  •  学校運営協議会においての熟議を基に、「広沢小見守り隊」を結成し、子供たちの交通安全や防犯について、活動することになりました。
     1月25日(水)には、学校や回覧板を通してお申込みいただいた、49名の方を対象に顔合わせ会を行いました。
     顔合わせ会では、見守り隊の具体的な活動内容やポイントについての話がありました。
     そして、本日、校長先生から子供たちに、「広沢小見守り隊」についてのお話がありました。子供たちは、地域の方に見守られ、愛されていることを知ったと思います。地域の方に感謝の気持ちをもち、安全に気を付けて登下校しましょう。
  • 九九検定

    2023年1月26日
      今日は2年生の2クラスが九九検定を受けました。
      初めて入る校長室。ドキドキしている子もいましたが、「今まで練習したから大丈夫!」や「最後までやり抜くぞ」と気合いを入れて校長室に入っていく姿はとても立派でした。
      結果は、全員合格!九九をスムーズに暗唱できたことも、校長室に出入りする挨拶や作法も褒められて、達成感がいっぱいの検定になりました。
    • 5年生 SDGs企業講座

      2023年1月25日
         5年生は、「鳥居食品株式会社」「ヨシケイ」「京丸園株式会社」「菓子工房ほほえみ」の責任者の方を講師にお招きし、SDGs企業講座を行いました。どの企業もSDGsの17の目標に関連した具体的な取り組みを話していただきました。そして、これからよりよい社会にしてくためには「何をすればみんなのためになるのか」と考えることが大切だということを教えていただきました。
         講師の皆様、ありがとうございました。
         
      • ALTのベン先生

        2023年1月25日
          3年生の外国語の授業では、2週に1回程、ALTのベン先生が指導を手伝ってくださいます。
          今回の授業では、What's this?という文の言い方に慣れ親しむために、クイズを解いたり、自分が描いた動物の絵を友達に紹介したりしました。みんな楽しく外国語活動ができました。
        •  中区の区振興課の職員の方をお招きし、起震車体験を行いました。
           震度7の揺れを実際に体験し、
          「想像以上に揺れて、怖かった。」
          「全然立っていられないくらい、揺れがすごかった。」
          などの声が子供たちからあがりました。
           また、防災に関する動画を視聴したり、防災クイズに取り組んだりしました。クイズでは、自宅や学校外での防災知識に触れ、真剣な眼差しで取り組む姿が見られました。

           今週は防災週間として、予告なしの防災訓練や起震車体験を実施したことで、子供たちの防災意識も高まりました。
        • 5年生 授業の様子

          2023年1月19日
            5年生の体育の授業では「短縄」と「シートバスケットボール」を行っています。
            「短縄」では、上達したい技を決め、自分の目標に向かって練習をしています。子供たち同士で技を見合ってアドバイスをする姿も見られました。
             
            「シートバスケットボール」では、攻撃側が数的有利な状況でミニゲームを行いました。攻撃側は空いているスペースを見付けてドリブルやパスをしたり、フリーの時に声を出して仲間に知らせたりしました。守備側もボールを追いかけ、パスカットをねらっていました。
            シュートが決まると自然に拍手が生まれました。
            理科「電磁石の性質」の学習では、どうすれば磁力が強くなるのかについて実験をしました。磁力を強くするためにコイルの巻き数を増やしたり、乾電池の数を増やしたりしました。友達と協力して実験することができました。
            家庭科「買い物の仕方を工夫しよう」の学習では、自分の条件に合った筆箱選びをしました。選んだ理由や選ばなかった理由を班の友達と共有し、買い物のポイントを確認しました。
          • 6年生 授業の様子

            2023年1月12日
              本日の6年生の様子を紹介します。
              どのクラスも落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいました。
               
              1組は国語の授業を行っていました。
              読んだ詩の感想や自分の考えをお互いに紹介していました。
              2組は社会の授業を行っていました。
              歴史の流れを丁寧な字でノートにまとめていました。
              3組は体育館で体育の授業を行っていました。
              できるようになりたい技を自分で決め、何度も練習に取り組んでいました。
              4組は総合を行っていました。
              クロムブックを使って、2月に行われる参観会での発表に向け、スライド作りを行っていました。
              5組は帰りの会の様子を撮影しました。
              教室の背面や廊下には冬休みに行った書き初めが掲示されていました。


              6年生にとっては小学校生は残り3ヶ月弱となります。
              一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。
               
            •  昨年に引き続き、全国手揉み茶振興会から講師の先生を招いて手揉み茶の体験を行いました。
               焙炉(ほいろ)の上に、お茶の葉を並べると、すがすがしい匂いが漂ってきました。葉ぶるい、回転揉み、重回転、中上げ、揉み切りの作業を講師の先生から教わり、長時間の手揉み作業を夢中で行っていました。
               今回は、蜆塚中学校から中学生や職員も参加し、みんなで力を合わせて、にこやかに体験しました。
               後日、手揉みしたお茶の淹れ方を教わる予定です。
            • 3学期が始まり、子供たちの元気な声が学校中に聞こえてきて、職員一同、うれしい気持ちでいっぱいです。3学期初日の教室の様子です。職員の子供たちへの思いがあふれる掲示がとても多く見られました。
               
              始業式、校長先生のお話を子供たちは、真剣に聞いていました。気持ちをあらたに、みんなで学年のまとめの学期を頑張っていきましょう。