2023年5月

  • 昼休みに、ロトの会の読み聞かせがありました。
    子供たちは、真剣に絵本の読み聞かせを聞いていました。
    いろいろな話を聞いて「また、聞きたい。」「面白かった。」という声が上がりました。
  • 今日は浜松市中区役所の区振興課の方々が来てくださってユニバーサルデザインとは何か、勉強しました。
    4年生の子供たちは、自分の身の回りにユニバーサルデザインがあふれていることにびっくりしたようです。
    他にもどのようなユニバーサルデザインの商品、公共物があるのか詳しく調べていきたいと思うきっかけになりました。
    様々なユニバーサルデザインの商品に触れました。
    自分が普段使っているものとどこが違うのか、どのような使いやすさがあるのか、実際に商品を触りながら話し合うことができました。
  • 5月22日 5年生

    2023年5月22日
      先週の運動会では、出場した種目だけでなく、前半の部の最高学年として、委員会や他学年の補助など多くの場面で頑張る姿を見ることができました。

      本日の5年生の学習の様子をクラスごとに紹介します。
      1組は「外国語」の授業の様子です。
      「キーワードゲーム」という教師が決めたキーワードとなる英単語を言ったらすぐにペア同士の間にある消しゴムをつかむ活動をしました。ゲームを通して、楽しみながら学習を行っていました。
      2組は「算数」の授業の様子です。
      学習した内容を生かして発展問題に挑戦しました。
      個人で解いたり、友達と話し合ったりと取り組み方を一人ひとりが選択して一生懸命、答えを出そうとする姿が見られました。
      3組は「社会」の授業の様子です。
      日本の特色ある国土について、教科書やクロムブックを使ってワークシートにまとめていました。
      上手にイラストを描いて説明をする子もいました。
      4組は「道徳」の授業の様子です。
      先週から5年4組で教育実習を行っている実習生の初めての授業でした。
      写真を見て分かるように、どの子も真剣に授業に臨んでいました。
    • 校内運動会

      2023年5月19日
         5月18日(木)運動会本番!天候にも恵まれ、「心を一つにやりぬこう 絆深める運動会」のスローガンのもと、力一杯頑張る子供たちの姿が見られました。また、頑張る友達を一生懸命応援する様子も見られ、大変すばらしい運動会になりました。
         各学年の演技を演技した順で紹介します。
        【前半】<3年>徒競走、台風の目 <2年>徒競走、ボール運び <5年>徒競走、表現(フラッグ・一人技)
        【後半】<4年>徒競走、ソーラン節 <1年>徒競走、チェッコリ玉入れ <6年>徒競走、城落とし 
         運動会の練習から本番、片付けまで、立派に頑張り、子供たちの成長を感じることができました。
         保護者の皆様、地域の皆様、子供たちへの温かな御声援、本当にありがとうございました。
      • 運動会 開会式

        2023年5月17日
          今日は、運動会の開会式を行いました。
          今年は3年ぶりに全校集まっての開催となり、運動委員会、企画委員会が中心となって、会を盛り上げました。
          選手宣誓では、6年生の代表の子が、堂々とした姿で、宣誓を述べ、広沢小のリーダーとしての姿が見られました。
          今年のスローガンは、「心を一つにやりぬこう 絆を深める運動会」です。仲間と協力し、目標に向かってやりぬく運動会になるように、子供たちは今日まで頑張ってきました。
          明日はいよいよ運動会本番です。どの学年も練習の成果を発揮し、全力で取り組んでいきたいですね。
        •  今年度の自立活動、総合的な学習の時間、生活科の学習では、「地産地消」をテーマに取り組みます。その一つとして落花生を栽培、収穫し、ピーナッツバターに加工しておいしくいただく活動を計画しています。
           5月11日(木)に雄踏町の杉山ナッツさんをお招きし、落花生の種まきを行いました。まいた落花生は、遠州小落花(えんしゅうこらっか)という品種で、世界一おいしいと言われています。加えて、落花生には環境問題の一つである窒素を分解する力があるそうで、「みんなで遠州小落花を育てて、地球を守ろう!」と杉山さんに呼び掛けていただきました。
           
           杉山さんの御指導のもと、種選び、うね作り、種まきを行い、立派な落花生の畑が完成しました。発芽はおよそ10日後とのことで、とても待ち遠しそうな子供たちでした。
           
           本年度は、杉山ナッツさんにお世話になりながら、子供たちが多くの気づきや疑問を持ち、学習を進めていけたらと思います。
        • 2時間目と3時間目に、あさがおの種をまきました。
          あさがお博士が、正しい種のまき方を教えにきてくれました。
          1年生のみなさんは、今日からあさがおのお母さん・お父さんです!
          きれいな花が咲くのが楽しみですね。
           
        • 交通安全教室を行いました。
          普段からよく利用する自転車の乗り方について、自分事として考え、真剣に話を聞くことができました!
          シュミレーターを体験した子も、見学していた子も、実際の道路を思い浮かべて考えている様子が印象的でした。
           
        • 3時間目に交通安全教室を行いました。
          交通事故を防ぐことができるように、道路の歩き方を学びました。
          車は、ブレーキがかかってもすぐに止まらないことを聞いて、子供たちはとても驚いていました。