2023年2月

  • 今日はあいさつデー


    初生幼稚園では
    毎朝、
    気持ちの良いあいさつを交わすことで、
    園生活に前向きに取り組めるようにと
    考えています。

    今日は
    月に1回のあいさつデー

    職員室、昇降口、お部屋で
    先生たちと
    元気にあいさつを交わしました。
    あいさつは、
    コミュニケーションの
    大切な第一歩です。

    今後も
    子供たち全員が
    あいさつ名人になれるよう、
    気持ちの良いあいさつを
    交わしていきたいと思います♪

    幼小交流会


    年長そら組さんが、
    幼小交流会に出掛けました。

    今日、初生幼稚園の子たちと
    一緒に遊んでくれたのは、
    初生小学校の1年4組のみなさんsad

    幼稚園も小学校も
    それぞれがねらいめあてをもち、
    事前にすり合わせをして、
    双方の子供たちの
    学びになるようにしました。

    初生幼稚園は、
    「小学校の生活や過ごし方を知り、
    就学への期待をもつ」
    「小学生との関わりを通して、
    親しみをもったり、
    憧れの気持ちをもったりする」というねらいで、
    幼小交流会に参加しましたlaugh

    小学生のお兄さん・お姉さんとペアになり、
    学校探検や小学校クイズなどを
    楽しみました♪



     
    学校探検では、
    図書室・保健室・1年生の教室・
    給食室・体育館・ふれあい広場を
    案内してくれました。

    それぞれの教室の前で、
    使い方の紹介もしてくれました。
    保健室前の廊下には、
    聞いた人が嬉しい気持ちになる
    ❛ふわふわ言葉❜がいっぱい書かれた
    飾りがありました♪
    ふわふわ言葉でいっぱいの
    小学校って素敵ですね(*^-^*)
    図書室には
    15000冊くらいの本があることを知り、
    「えーっ!!」とびっくり(^-^)
    たくさんの本を読むことが
    楽しみになりましたね。


    学校クイズでは、
    「初生小学校で
    大切にしていることは何でしょう?」
    という問題がありました。
    答えは「あいさつ」でした。
    初生幼稚園の子供たちは、
    あいさつ名人なので、
    初生小学校に行っても
    元気にあいさつできますね!(^^)!

    学校クイズでは、
    幼稚園の子供たちにも分かりやすく、
    選択肢を示してくれたり、
    ペアのお兄さん・お姉さんが
    優しく教えてくれたりしました。

    みんな楽しく参加できました(^O^)/
    交流会の最後は、
    質問や感想の発表。

    幼稚園の子も、
    聞きたいことや、交流の感想を
    自分の言葉で発表しました(*^-^*)
    幼稚園に帰って来て、
    出迎えてくれた先生たちに、
    「楽しかったよ!!」と
    嬉しそうに報告していました。

    小学校が楽しみになったようです(^O^)

    初生小学校の1年4組のみなさん、
    今日はありがとうございました(*^-^*)

    研究発表をしました♪


    今年度、初生幼稚園
    浜松市指定「研修幼稚園」に選ばれています。

    園内研修のテーマは
    『互いの良さを認め合いながら、
    「楽しい!」「やってみよう!」と前向きに
    園生活を送る子供の育成
    ~子供理解に基づいた、
    環境と支援の工夫を探る~』
    です。

    園内研修の際には、
    幼児教育・保育課の先生にも
    折に触れ来園していただき、
    園内研修のサポートをしていただきました。

    そして、昨日(2月13日)、
    1年間の園内研修の取組について発表しました。
     
    ※発表前の1枚です(^^♪
    公立幼稚園をはじめとして、
    多くの就学前保育施設の方や、
    公立小学校の先生方が
    視聴してくださいました。

    今後も、
    初生幼稚園の子供たち一人一人が、
    前向きに園生活を送ることができるよう、
    園内研修に取り組み、
    日々保育改善をしていきたいと思いますlaugh
  • 昨年12月に届いた凧、
    (12月12日のブログに詳しく載っています♪)
    今年1月になって、
    年長そら組さんが、
    絵付けを行いました(^^♪
    大きな凧なので、
    目いっぱい手を伸ばしてかいたり、
    まん中は凧を立ててかいたり・・・。

    子供たちは自分たちの凧が
    どんなふうになるのか
    ドキドキしながら
    お顔をかきました。

    今年度の凧のテーマは、
    年長そら組さんが、
    生活発表会のときに、
    みんなで演じた
    「鳥の王様コンテスト


    お顔の周りには、
    鳥や、鳥の羽などが
    デザインされました♪

    そして、昨日
    地域の凧揚げ会「初組」さんのご厚意で、
    天竜川河川敷で、
    初生幼稚園の凧を揚げていただきました!

    日曜日にも関わらず、
    年長そら組さんを中心に、
    多くのご家庭が
    天竜川河川敷に集まってくれましたよ。
    昨日は風があまり吹かず、
    凧が思うように揚がりませんでしたが、
    初組のみなさんが
    子供たちのために
    頑張ってくれました(^O^)/
    子供たちも
    凧糸を引っ張る経験を
    させてもらいましたsad
    『ヤイショ!ヤイショ!』と声を出しながら、
    凧糸を引っ張りました。
    みんなで初組さんに
    お礼の気持ちを伝えました(^-^)

    『ありがとうございました!』
    みんなで集合写真
    初生幼稚園の子供たちの
    健やかな成長を願ってつくられた
    大凧

    初組のみなさんが
    一生懸命
    大凧を揚げてくださっているのを見て、
    地域の幼稚園として
    子供たちのことを大切に
    思ってくださっていることを感じ、
    うれしい気持ちでいっぱいになりました

    大凧は糸が外され、
    後日、
    初生幼稚園に戻ってくる予定です

    3月の卒園式の際には、
    階段の踊り場に飾られていると思います(^-^)
    ぜひ、ご覧ください(^^♪
     
  • ☀お昼の放送☀

    2023年2月10日

      アナウンサー誕生


      昨日、参観会があった
      年長そら組さん、
      お昼の放送を始めました

      小学校に入ったら、
      手を挙げてみんなの前で発表したり、
      友達と話し合いをしたりする
      機会があります。

      就学を控えた年長児が、
      マイクを通して、
      自分の言葉で思いを発信することで、
      お話をするって楽しいな、
      「相手に伝わるって嬉しいな」などの
      思いをもち、
      「発表する力につながってほしい」と
      考えています。

      今日から4回に分けて行い、
      全員が1回体験できるようにします。

      今日のアナウンサーは4人sad
      今日の放送の内容は・・・
      クラスと名前
      昨日の参観会で頑張ったこと
      1年生になって頑張りたいこと
      歌『たこのうた』 

      ドキドキしながらも
      楽しく自分の言葉で
      お話しすることができました♪
      放送を聞きに来てくれた
      お家の方からも
      「上手だったね」と
      ほめてもらいました(^-^)
      放送を終えた子供たちに
      感想を聞いたら、
      口をそろえて
      『楽しかった!!』と言っていましたよ

      将来のアナウンサー誕生の予感
      放送のあとは、
      職員室でランチ

      園長先生と
      会食をしました(^O^)/
      コロナ禍になり、
      マスクをして過ごしているので、
      マスクを外した先生のお顔を見るのは
      あまりないんですよね。

      今日、職員室で食べた子供たちは、
      職員室の先生たちのお顔を
      何回も見ていました(^^♪
      今日のお友達は、
      外注弁当を完食

      その後は、
      園長先生とお楽しみfrown

      お楽しみの内容は内緒ですsad

      あかりをつけましょぼんぼりに


      年中れんげ組さん、
      年長そら組が飾り付けてくれた
      おひなさまを見に行きました
      きれいなおひなさまを前に、
      『あれは、なぁに?』
      『これは、なぁに?』と興味津々

      担任の先生から
      お道具の意味や、
      おひなさまを飾る意味を
      教えてもらいました。

      おひなさまを見ていたら、
      歌を歌ったり、
      つくりたくなったりしたみたいです
      楽しみですね
       
      来週も楽しいことが
      いっぱいありますよ

      元気に初生幼稚園
      来てくださいね(^O^)/
    • 年長参観会

      2023年2月9日

        お家の方が来てくれたよ


        今日は
        待ちに待った
        年長そら組さんの参観会

        年長そら組さんは
        1月中旬から
        自分なりの目標をもって
        取り組んできたことを
        お家の方やお友達の前で披露しました!(^^)!

        そら組チャレンジ


        チャレンジする運動遊びは
        いろいろな運動遊びの中から、
        自分で決めましたsad
        うんていにチャレンジ!
        後ろ向きうんていに
        挑戦した子もいました。
        鉄棒の逆上がりにチャレンジ!
        短縄では前跳び、
        後ろ跳び、ケンケン跳び、
        走り跳びなどにチャレンジ!
        長縄にチャレンジ!
        跳ぶ回数は自分で決めました。
        どの子も
        自分のチャレンジを
        みんなの前で披露することができました(^^♪

        お家の方たちも
        子供たちの頑張りに
        大きな拍手や声援を送ってくれました。

        友達のチャレンジを見ながら、
        「〇〇くんならできるよ!」
        「〇〇くんは、コマも上手だから、
        うんていも上手だね!」など、
        友達の頑張りを認めたり、
        応援したりする姿が随所に見られました

        互いの良さや頑張りを認め合う姿に、
        子供たちの成長を感じましたlaugh

        親子ドッジボール対決!


        年長そら組さんが、
        楽しんでいるドッジボール

        今日は親子対決

        子供たち、
        「絶対、勝ちたい!と
        やる気マンマン・気合十分wink
        2チームに分けて行った対決は、
        1勝1敗
        嬉しかったチームと、
        悔しかったチームがありましたが、
        お家の方と遊べて嬉しかったね

        学級懇談会



        学級懇談会では、
        担任の先生が
        年長そら組の子供たちの
        園目標・学年目標につながる育ちを
        パワーポイントを使って
        お話しをしました(*^-^*)
        お家の方たちは、
        担任のお話を聞きながら、
        子供たちの成長を
        実感してくれていましたsad

        命を考える講座


        浜松市助産師会より、
        2名の助産師さんが来園し、
        年長そら組親子に、
        命を考える講座を
        開いてくださいましたsad
        命のもとから誕生までを
        大きさの違う
        赤ちゃんの人形を使って
        お話をしてくれました。

        子供たちは実際に赤ちゃんの人形を
        抱っこしたことで、
        ❛赤ちゃんって小さかったのに、
        だんだん大きくなる❜ことや、
        ❛お腹の中でこうやって
        大きくなっていくんだ❜ということを、
        実感をもって感じていましたsad
        そのほかに、
        出産にまつわるストーリーの
        大型紙芝居を見たり、
        産道に見立てた大きな布のトンネルを
        くぐって生まれる体験をしたりしました。



        講座の最後には、
        生まれてから今まで
        大きくなった自分を振り返りました。
        そして、親子で向かい合って
        抱きしめ合って
        お互い言葉を交わし合いました。
        年長のこの時期に、
        自分はいろんな人に
        大切に思われて生まれてきたこと、
        愛されながら大きくなっていることを感じることは、
        子供たちが自分の価値や存在意義を感じ、
        自己肯定感が高まります。

        今日の降園前の振り返りの際、
        みんなで命を考える講座の
        感想を話し合った年長そら組

        『家族になるって、
        こうゆうことなんだね。』
         

        『小さい点から、
        大きくなるなんて不思議だね。』 

        『産んでくれてありがとうって
        気持ちになったよ』


        などの
        感想が聞かれました。

        自分たちが経験したことを
        自分たちなりに受け止め、
        自分たちの言葉で
        表現することができた子供たちの姿に、
        豊かな感性と表現の育ちを感じました。

        今日感じた気持ちを
        ずっと大切にしてほしいですねlaugh
         
        浜松市助産師会の助産師さん、
        今日は貴重な体験を
        ありがとうございました(^-^)

        年長そら組の保護者のみなさん、
        今日はありがとうございましたlaugh
      • 年中組参観会

        2023年2月8日

          お家の方が来てくれたよ♪

           

          年中組参観会



          今日は年中れんげ組さんの
          参観会と学級懇談会がありました

          体操・集団遊び(円形ドッジ)・
          カルタ遊びの様子を見てもらったり、
          一緒に参加してもらったりしました

          戸外に出る前は、
          体ほぐしの体操
          お家の方一緒に体操してくれました。
          おでんぐつぐつ体操で、
          体がポッカポカwink
          戸外では集団遊び(円形ドッジ)。

          始めは子供たちが
          友達や先生と
          ルールを守って楽しく遊ぶ様子を
          見てもらいました(^O^)/
          ボールに当たったら外野に出るけど、
          中にいる子にボールを当てたら
          また中に入れる!といった
          ルールを守って
          遊ぶ様子を笑顔で見守ってくれました!(^^)!

          続いて、
          お家の方も参加の
          円形ドッジボールfrown

          子供たちはお家の方たちに
          ボールを当てる気マンマン
          子供たちだけで遊んでいたときは、
          ボールが1つでしたが
          ボールが3つになったので、
          お母さんたちも
          しっかりボールを見たり、
          ボールを交わしたりしながら
          子供たちと一緒に楽しんでくれました。
          続いて室内に戻ってカルタ遊びsad

          子供たちがたくさん遊んでいるカルタ。

          読み札の言葉の響きやリズムをよく聞いて、
          そこに出てくる言葉の絵札を
          しっかり見て探すことで
          集中して聞く力や
          絵札をしっかり見る力や
          文字への興味関心につながります。

          また、ルールを守って遊ぶことで、
          規範意識も育ちます

          今日は、自分のカルタをとるところを
          お家の方にみていただきました(^O^)
          お母さんがそばで見てくれるから
          嬉しかったね

          学級懇談会


          学級懇談会では、
          昨日同様、
          担任の先生から
          子供たちの育ちを
          写真を交えて
          パワーポイントで伝えました!(^^)!
          グループワークでは、
          お子さんの話で
          盛り上がっていましたよsad

          年中れんげ組の保護者のみなさん、
          本日はありがとうございました。
          参観会後の午後のひと時・・・
          戸外遊びに出てきた
          年中れんげ組さんfrown

          「園長先生、
          お花の名前を教えてください
          園長先生からお花の名前を教えてもらい、
          「かわいいねぇ」とつぶやく姿に、
          幸せを感じた午後のひと時でした
        • 年少組参観会

          2023年2月7日

            お家の方が来てくれたよ♪


            初生幼稚園では
            この時期に学年ごとに
            参観会と学級懇談会を行っています。

            参観会では
            子供たちの1年間の成長を
            お家の方に見てもらうことを
            目的にしています(^O^)/

            また、
            学級懇談会では
            担任の先生が
            園目標・学年目標につながる育ちを、
            文部科学省から示されている
            「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」に照らして、
            パワーポイントを使って話をすることで、
            子供たちの様子や育ちを
            伝えることを目的に行っています
             

            年少うさぎ組 参観会


            参観会初日の今日は、
            年少うさぎ組さんの参観会
            幼稚園では普段、
            戸外遊びに出る前に、
            少し体を動かして体をならしています。

            今日は
            年少うさぎ組さんお気に入りの
            ラーメン体操
            お母さんたち、
            子供たち以上に
            楽しんでくれました(^-^)
            体が温まってからは
            戸外でパカポコチャレンジと、
            集団遊び

            まずは
            パカポコチャレンジ(^O^)
            パカポコチャレンジは
            ゴールが3つ


            1つ目のゴールは赤いコーンまで!
            2つ目のゴールは青いコーンまで!
            最後はプールの壁まで!

            お家の方たちが
            自分のお子さんだけでなく、
            全員に温かいまなざしを向けてくれて、
            拍手で応援してくれました(^O^)/

            応援があったから、
            いつもよりも遠くまで行けた子がいたようですよwink
            集団遊びは
            お部屋で楽しんでいる
            まる・さんかく・しかく鬼。

            先生と子供たちの
            掛け声のやり取りや
            遊びの様子を見てもらったり、
            お家の方にも遊びに
            参加してもらったりしましたfrown
            今日はもう1つ、
            初めての集団遊び
            フープ色鬼もやってみました(^^♪

            お家の方と手をつないで、
            担任の先生が言った色のフープに
            仲よく入りました(^O^)
            初めての集団遊びでしたが、
            子供たちはお家の方と一緒に
            楽しめていました(^O^)/
            参観会のあと、
            お家の方たちは学級懇談会に
            参加しました。
            担任の先生から
            子供たちの育ちを
            写真を交えて
            パワーポイントで伝えました!(^^)!

            グループワークでは
            お母さんたちが
            和やかな雰囲気で
            話し合いがされていました(#^.^#)

            年少うさぎ組の保護者のみなさん、
            今日はありがとうございました(^O^)/
          • 2月誕生会


            今日は2月生まれの
            お友達のお誕生会(#^.^#)

            各クラスで誕生会を行いました♪
            年中れんげ組さんは、
            今月お誕生日の子はいません)


            年長そら組さんsad

            お家の方と
            タッチで入場
            担任の先生が、
            お誕生日のお友達が
            頑張っているところを
            紹介してくれました(^O^)/
            お楽しみは大型絵本


            年少うさぎ組さん

            お名前を言ったり、
            インタビューに答えたりしました♪
            お誕生日カードが嬉しくて、
            クラスのお友達に
            見せて回りました
            お楽しみはエプロンシアターsad

            お誕生日のお友達が、
            大きなかぶを抜くのを
            手伝ってくれましたよ
             
            お家の方やお友達、
            先生たちに
            お祝いしてもらって
            とっても嬉しそうな
            誕生児のお友達でした(#^.^#)

            2月生まれのお友達、
            お誕生日おめでとう!(^^)!

            これからも健やかに育ってね

            おひな様を飾ったよfrown


            初生幼稚園を代表して、
            年長そら組さんが、
            ひな人形を飾ってくれました(^O^)

            担任の先生が
            お人形やお道具を飾る場所を
            教えてくれました。

            今年度、
            地域の方からいただいた
            ひな人形は、
            豪華7段飾り

            年長そら組さんと
            先生たちで、
            心を込めて飾り付けをしました(^^♪
            ひな人形は
            遊戯室に飾っています(*^-^*)

            明日から始まる参観会で
            来園された際に、
            ぜひ、
            ご覧くださいね(^_-)-☆
            明日から
            参観会が始まります♪

            明日は年少うさぎ組さんの
            参観会と学級懇談会ですfrown

            年少うさぎ組さんの保護者の皆さん、
            子供たちと一緒に
            楽しんでくださいね(^O^)
          • 豆まき会・福おでん

            2023年2月3日

              朝からお豆のいい匂い


              子供たちの登園に合わせて、
              主任の先生が、
              お豆を炒ってくれていました!(^^)!

               
              炒ったお豆は、
              少し香ばしい香りがしました。

              豆まき会スタート!

              遊戯室にも
              ヒイラギいわし、炒ったお豆を飾って
              準備万端
              みんなで豆まきのお歌を歌ったり、
              係の先生から節分の由来を教えたもらったり、
              みんなで
              『赤鬼と青鬼のタンゴ』を
              踊ったりしました(^O^)/
              年中れんげ組の担任の先生が、
              分かりやすく絵カードを使いながら、
              みんなにお話をしてくれました。
              みんな真剣にお話を聞いていました。
              赤鬼と青鬼のタンゴの踊りは、
              年少さん・年長さんのペア
              年中さんは、クラスのお友達とペアになって
              踊りましたよ

              おひさまっこ集会でも
              一緒に踊っていたので、
              仲よく、楽しく踊れました(#^.^#)
              みんなで楽しんでいたら、
              遊戯室のテラスの方から
              なんだか影が・・・

              今年は、
              もし鬼が来ても、
              鬼が怖い子は舞台の上を
              安全地帯としていました。
              ここにいれば安心(^^♪
              今年も来ちゃいました(>_<)

              赤鬼青鬼


              みんなで
              『おにはーそと!!』と
              新聞豆をぶつけましたよ。
              鬼を退治するために、
              年長そら組さんは
              主任の先生が炒ってくれた
              本物のお豆を一粒、
              ポケットに忍ばせていました!(^^)!

              担任の先生の合図に合わせて、
              『これでとどめだ!!』と、
              本物のお豆を
              赤鬼と青鬼めがけて投げました
              本物の鬼が来て怖かったけど、
              勇気を出して
              鬼を退治することができました(*^^)v

              安全地帯にいた子たちも、
              勇気を出して、
              新聞豆を投げていましたよ

              みんなの勇気で、
              鬼を退治して、
              自分の心の中にいる鬼も
              追い出すことができましたsad

              福拾い


              鬼を退治し、
              自分の心の鬼も追い払ったら、
              福の神様が
              幼稚園に来てくれました(^-^)
              園長先生福の神様の登場に
              みんな大喜び

              福菓子をいっぱい拾って、
              福がいっぱいになりました(^O^)/

              福菓子は1つだけ
              幼稚園で食べました!(^^)!

              園長先生福の神様から、
              『福菓子はお家の人にも分けてあげてね!』と
              お話がありました。

              初生幼稚園のお友達、
              お家の人にも
              ぜひ、
              お福分けしてあげてくださいね(^^♪

              初生放送局開局


              今日の放送局のテーマは、
              「自分が追い出した心の鬼」

              各クラス2人ずつ、
              6人のお友達が
              来てくれましたよ(#^.^#)
              年少うさぎ組さん
              「おにいちゃんとけんかしちゃうおにを
              おいだしました」
              「さむがりおにをおいだしました」
              年中れんげ組さん
              「いたずらおにをおいだしました」
              「おこりんぼおにをおいだしました」
              年長そら組さん
              「くつをそろえないおにをおいだしました」
              「いやいやおにをおいだしました」
              自分の言葉で
              自分の心の中にいる鬼の話を
              マイクを通してお話しできました(^O^)

              初生放送局
              大成功

              お楽しみの福おでん


              年長そら組さんが
              買ってきた具材を使って、
              園務員の先生が
              おいしい福おでんをつくってくれました
              おいしい福おでんに
              心も体もポカポカになりました(*^-^*)

              明日は立春


              明日は二十四節気の一つ、
              立春ですlaugh

              まだまだ
              寒い日が続いていますが、
              暦の上では明日から
              春なんですね(#^.^#)

              これから
              春(進級・就学)に向かっていく子供たちを
              職員一同
              しっかりと支えていきたいと思います(^O^)/
            • 進級に向けて


              年中れんげ組さん、
              1月から誕生会の司会を
              年長そら組さんから
              教えてもらって引き継ぎをしています(^.^)

              今日から、
              掃除当番の引き継ぎも
              始まりました!(^^)!

              年長そら組さんが
              ほうきやちりとりの使い方を
              年中れんげ組さんに
              優しく教えてくれました(^-^)
              年中れんげ組さんは、
              年長そら組さんに優しく教えてもらうことで、
              年長さんに憧れの気持ちをもち、
              年長そら組さんは、
              小さい組さんに優しく接することで、
              自分たちの成長を感じたり、
              自信をもったりすることに
              つながります
               

              鬼の嫌いな物・・・


              かわいい鬼が出没する
              初生幼稚園・・・。

              どうして鬼が出没するのか
              考えていたら、
              鬼が嫌いな
              ヒイラギいわしがないことに
              気が付きました!(^^)!

              そこで、
              鬼が来ないように
              ヒイラギいわしをつくって
              園内に飾ることにしました。

              主任の先生が
              いわしを焼いていると・・・
              園内に広がる
              いわしの匂い

              いい匂いなんですが、
              鬼はこの匂いが嫌いなんですね(*_*)

              ヒイラギにいわしの頭を
              くっつけて
              ヒイラギいわしの完成

              主任の先生が、
              早速、
              各クラスにお届けwink


               
              鬼の嫌いなヒイラギいわしを
              持っていったら、
              まさかの
              鬼になっている年少うさぎ組

              うさぎ鬼たちは、
              いわしの匂いを
              嫌がっていました
              年中れんげ組さんは、
              真剣に先生のお話を聞いています。
              お部屋の入り口に飾って、
              ちょっと安心していましたsad
              年長そら組さんは、
              いわしの匂いをかいだり、
              ヒイラギのチクチクに触れたりしました。
              みんなでどこに飾ればいいか
              考えていました。

              さすがの年長そら組さん、
              部屋の入り口は2つ
              (廊下側・テラス側)あるので、
              『ヒイラギいわしが足りない!!』と
              気付きましたが、
              各クラスに1つずつしかなかったので、
              熟考して、
              お部屋の入り口に飾ったようです(*^^)v

              テラスの方から鬼が来ないように、
              鬼たちがブログを読んでいないといいですね(>_<)
               

              明日は豆まき会


              豆まき会のあと、
              福の神が来てくれるかも

              お昼ご飯は福おでん
              温かいおでんを食べて、
              心も体もポカポカになりましょうねwink
               
            • 福おでんのお買い物

              2023年2月1日

                年長そら組お買い物体験!


                3日は、
                初生幼稚園恒例の
                『福おでん

                今日は
                幼稚園を代表して
                年長そら組さんが、
                地域のスーパーに
                お買い物に行ってくれました♪
                『行ってきまーす!』
                『行ってらっしゃい
                地域のスーパーまでは、
                子供の足で歩いて約30分。
                先日の交通教室で学んだように、
                『自分の目でしっかり確認する』
                『横断するときはしっかり手を挙げる』など、
                気を付けながら
                歩いて行きました!(^^)!
                歩いている道中、
                楽しい会話がたくさん聞かれました(^.^)

                みかん狩りをしたみかん園のそばを通ったとき、
                年長そら組さん 『みかんはもうないのかな?』

                ヒイラギの木が生えている
                お家の前を通ったとき、
                年長そら組さん『うわぁ、チクチクだ』
                園長先生『このお家はヒイラギが生えているから
                鬼から守ってもらえるんだね』
                年長そら組さん『ぼくのお家にも植えたいな』

                さらに、その後、
                サボテンを見つけると、
                年長そら組さん『サボテンだったら、
                針が1000本あるね』

                他にも気付きがたくさんsad
                歩いていると消火器をたくさん発見!
                子供たちは、
                『町を守るために
                たくさん消火器があるんだね。』と
                納得していました。
                標識も見ながら、
                標識の意味にも興味をもつことに
                つながりました(*^^)v

                自分たちの地域に目を向け、
                先生や友達との会話を楽しんだり、
                様々なことを発見したりしながら、
                みんなで楽しく歩きました
                 
                地域のお店に到着後は、
                2グループに分かれてお買い物

                おでんに入れる具材や、
                自分が買う物も
                前日までに話し合って
                決めていました

                決めていた具材を、
                お店の中をみんなで
                歩きながら探しましたよ!(^^)!
                 
                お店の中で
                具材を探しながら、
                お仕事をしている人たちを見たり、
                地域の方に会ったりと、
                社会生活との関わりを感じられる
                貴重な体験をすることができました。
                 
                幼稚園に帰ってきたら、
                お外で
                年少うさぎ組さんと
                年中れんげ組さんが、
                遊びながら出迎えてくれました(^O^)/

                 
                お出迎えが嬉しくて、
                買い物してきた具材を
                見せてくれました(^-^)
                『明後日、おいしいおでんを
                つくってください!』と、
                フリー主任の先生と、
                園務員の先生に
                具材を手渡し、
                今日のお買い物体験は、
                無事終了(*^^)v
                年長そら組さん、
                ありがとうございました!(^^)!