子供たちの成長を願って

2023年2月13日
    昨年12月に届いた凧、
    (12月12日のブログに詳しく載っています♪)
    今年1月になって、
    年長そら組さんが、
    絵付けを行いました(^^♪
    大きな凧なので、
    目いっぱい手を伸ばしてかいたり、
    まん中は凧を立ててかいたり・・・。

    子供たちは自分たちの凧が
    どんなふうになるのか
    ドキドキしながら
    お顔をかきました。

    今年度の凧のテーマは、
    年長そら組さんが、
    生活発表会のときに、
    みんなで演じた
    「鳥の王様コンテスト


    お顔の周りには、
    鳥や、鳥の羽などが
    デザインされました♪

    そして、昨日
    地域の凧揚げ会「初組」さんのご厚意で、
    天竜川河川敷で、
    初生幼稚園の凧を揚げていただきました!

    日曜日にも関わらず、
    年長そら組さんを中心に、
    多くのご家庭が
    天竜川河川敷に集まってくれましたよ。
    昨日は風があまり吹かず、
    凧が思うように揚がりませんでしたが、
    初組のみなさんが
    子供たちのために
    頑張ってくれました(^O^)/
    子供たちも
    凧糸を引っ張る経験を
    させてもらいましたsad
    『ヤイショ!ヤイショ!』と声を出しながら、
    凧糸を引っ張りました。
    みんなで初組さんに
    お礼の気持ちを伝えました(^-^)

    『ありがとうございました!』
    みんなで集合写真
    初生幼稚園の子供たちの
    健やかな成長を願ってつくられた
    大凧

    初組のみなさんが
    一生懸命
    大凧を揚げてくださっているのを見て、
    地域の幼稚園として
    子供たちのことを大切に
    思ってくださっていることを感じ、
    うれしい気持ちでいっぱいになりました

    大凧は糸が外され、
    後日、
    初生幼稚園に戻ってくる予定です

    3月の卒園式の際には、
    階段の踊り場に飾られていると思います(^-^)
    ぜひ、ご覧ください(^^♪