2023年

  • 来年度入園する子たちを対象にした「2歳っ子」がありました。この日は、年少さんも遊びに加わりブロックやままごとなど同じ場で一緒に楽しみました。2歳っ子さんたちは、お兄さん・お姉さんたちの遊びの様子を見て真似たりつくってもらったブロックなどを使って遊んだりしていました。来年度からの関わりが楽しみですね。
    お母さんたちは「あるあるすごろく」を楽しみながら、子育ての情報交換をしました。
  • お知らせ

    2023年2月9日
      子供たちが一年間かいたりつくったりした作品が、二俣協働センターに展示していただけることになりました。展示期間は、2月7日(火)~2月24日(金)までです。時間は、午前9時00分~午後5時00分までとなり、会場は2階コミュニティーギャラリー「つなぐ」になります。どなたでもご覧になれます。ご都合のつく方は、是非ご覧ください。
    • 年少さんは、うたったりパネルシアターを見たりするなど、日頃楽しんでいるクラス活動の様子を見ていただきました。
      パネルシアターは、子供たちの好きな「ようかい自慢」です。子供たちのワクワクした表情からも楽しんでいる様子が伝わってきます。
      親子で進級祝い品の製作を行いました。のりやハサミの使い方が上手になった年少さん。一年間でかいたりつくったりすることを楽しむ姿が見られるようになり成長を感じます。お家の方々のアイデアや子供たちの思いがたくさん詰まった素敵なトレーが完成しました。お家で飾ったりトレー皿として使ったりしてくださいね。お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。
    • 年中さんは親子でカルタをしました。冬休みにお家で楽しんだ子も多くいたようで、素早く絵札を取る様子が見られました。そんな様子にお家の方々も次第に本気になっていき、歓声をあげ楽しんでいました。
      カルタを楽しんだ後は、親子で進級祝い品の製作を行いました。素敵な装飾品がたくさんあり「どれにしよっかなー?」「この形素敵だね」など、親子で会話を楽しみながら世界に一つだけのフォトフレームが完成しました。製作を進めていく中で、お家の方が子供たちの思いを受け止めながら一緒に楽しむ姿が印象的でした。お忙しい中出席くださりありがとうございました。
       
    • 年長さんにとって幼稚園最後の参観会。親子でコマ回しをして楽しみました。自分なりの目標をもち取り組んだり友達と競い合ったりしながら楽しんできたコマ回し。お家の人に紐の巻き方、コマの回し方を教えてあげる姿が見られ、できるようになったことへの自信が感じられました。
      クラスの友達とコマ回し大会。長い時間コマを回すことができる子が増えてきました。
      お家の人たちのコマ回し大会。子供たちの応援もあり大盛り上がりでした!!
      親子で製作も行いました。年長さんならではの折り紙を使った切り紙に挑戦です。難しいところもありましたが、折り紙を開いた時のうれしさ、一人でできた喜びを感じながら素敵な花がたくさんできました。この素敵な花は、卒園式などで飾る予定です。お楽しみに!!
    • 今日は節分の日。子供たちがソワソワしながら登園してきました。
      まめまき会では、「野菜嫌い鬼を追い出す!」「泣き虫鬼を追い出したい!」など、自分の心の中にいる鬼を追い出そうと、どの子も会に参加しました。自身のことを振り返るよい機会となりました。
      歌をうたったり友達と踊ったりしていると、どこからか太鼓の音が聞こえ・・・
      鬼が登場しました!早速「鬼はーそと!」と、新聞豆を投げ、鬼を退治しようと必死な子供たちでした。中には、泣けてしまう子、泣きながらも勇気を出し豆を投げる子など、様々な姿がありました。
      みんなの頑張りもあって、鬼を退治することができました。それと同時に心の中の悪い鬼も退治することができたでしょう。
      先日、給食の時間に栄養指導の先生が来園され、「いただきます」「ごちそうさま」の意味をわかりやすく教えてくれました。
      どの子にも丁寧に声をかけてくれました。「二俣幼稚園の子はよく食べますね」「皆、お茶碗を持って食べていて素晴らしいですね」と、褒めてくださいました。
      これからも、食べ物を大切にする心と感謝の気持ちを忘れず、給食をいただきます。ありがとうございました。
    • お話の日

      2023年1月27日
        雪がちらつく寒い日でしたが、今日は子供たちが楽しみにしていた「お話の日」でした。
        地域で活動されている人形劇「すぎっ子」の方々が子供たちのためにと、練習を重ね、素敵な温もりのある人形劇を披露してくださいました。
        ワクワク、ドキドキするお話の展開にどんどん惹きこまれていくいく子供たち。どの子も真剣な表情で見入っていました。
        幕間には、マジックを見せてくれました。子供たちや先生も参加です。
        すぎっ子さんたちの息ぴったりの人形劇で、時間があっという間に過ぎていきました。楽しいお話をありがとうございました。
        協働センターでは、子供たちがかいた「あいさつお絵かき」が1月30日まで展示されています。観劇の後、子供たちと見に行ってきました。自分がかいた絵をよーく見ていましたよ。
        昨日は、幼小連絡会でした。小学校の先生方が子供たちの様子を見に来てくれました。「とても落ち着いていますね」「少人数のよさが活かされている」など、お褒めの言葉をたくさんいただきました。今後も、幼児期の育ちや学びを確認し、小学校へとつなげていくことができるよう、連携を図っていきます。
      • 最近の遊び

        2023年1月24日
          最近、それぞれの学年でコマ回しを楽しんでいます。年少さんも手のひらを使って回すコツをつかむと、上手に回せる子たちが多くなってきました。友達が回す様子を見たり、「せーの!」で一緒に回したりしながら遊ぶことを楽しんでいます。
          年中さんは、糸引きゴマに挑戦です。糸を巻き付けるのが難しいと感じていた子もいたようですが、指先を使い、上手に回せるようになってきました。最近は、画用紙に模様をかき、回ったコマの上にそーっと乗せ、どんな色になるのか楽しみながらコマ回しをしています。
          うまく乗せることができ、うれしそうな表情です。遊びがおもしろくなるよう発見を楽しんだり試したりしながら遊びを広げている年中さんです。
          年少さんの部屋では、新聞紙を丸めてたくさんの数をつくっていました。何に使うのかと思ったら・・・
          「鬼はーそと!福はーうち!」鬼退治の豆だったんですね。元気いっぱいの年少さんです。
          年中さん、年長さんは鬼のお面づくりをしました。どんな鬼ができるのでしょうか?お楽しみに!!
        • 今日の遊び

          2023年1月20日
            年長さんが職員室にお手紙を持ってきてくれました。よく見ると年中さんからのお手紙でした。
             
            最近、年長さんを中心とした郵便屋さんごっこが始まり、クラスの友達や異年齢の友達に手紙をかくことを楽しんでいます。
            郵便屋さんが、ポストから葉書を集めたり消印のスタンプを押したりしています。
            年中さんは、年長さんからお手紙をもらい大喜び!!お返事の手紙をかいたり友達や先生にかいたりしていました。
            すると、ある年長さんが現れ「このお手紙かいてくれてありがとう」と、年中さんにお礼を伝える姿がありました。思いを自分なりに言葉で伝えられる姿、少人数ならではの異年齢との関わりを今後も大切にしていきたいと感じた一場面でもありました。
            今日は、予告なしの地震を想定した避難訓練を行いました。突然の訓練に驚いた子もいましたが、近くの先生の話をよく聞き、避難することができました。
            年少さんも「ダンゴムシのポーズ」が上手になりました。防災頭巾を素早く被ることもできるようになりました。
            「おはしも」の約束をどの子もしっかり守ることができました。日頃の訓練の積み重ねの大切さを感じます。
          • 今週の遊び

            2023年1月19日
              年長さん。友達と協力して凧をつくり、実際に凧あげに挑戦!!しました。自分たちでつくった凧が空へあがり大喜びの子供たちでした。
              年少さん。最近クラスの友達と「まる、さんかく、はーと」の集団遊びを楽しんでいます。鬼に捕まらないように〇や△の形の中に逃げる鬼ごっこ。簡単なルールを守って遊ぶことが楽しくなってきたようです。
              この日は、年中さんも仲間入り。異年齢の友達と遊ぶことも楽しんでいます。
              室内では、絵合わせカード遊びをしていました。「ジャンケンポン!」ジャンケンで順番を決めます。どの子も集中して遊んでいましたよ。
              年中さんは、ゆきだるまの壁面製作。大きな丸の形をはさみを上手に使って切っていました。鼻やボタンなど工夫した雪だるまが完成!
              素敵な雪だるまができたことがうれしくて「雪だるまの舞」を見せてくれました。体全体で喜びを表現する年中さんです。
              子供たちが楽しみにしていた保護者の方による絵本の読み聞かせもありました。興味をもちながらお話の世界を楽しんでいた子供たち「よくお話が聞けるようになりましたね」と、成長を共に喜ぶこともできうれしかったです。ボランティアの保護者様、心のこもった絵本の読み聞かせをありがとうございます。