2023年8月

  • とても暑かったけれど、いろいろと楽しめた夏休みも今日が最終日。実りある夏休み、安全に過ごせる夏休みとなるよう、御配慮くださいました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
    さあ、いよいよ明日からは2学期です。まだまだ暑い日が続きますので、子供たちが夏休みの生活から学校での生活へとリズムを徐々に戻していけるように、日課の変更や給水タイム、休み時間の過ごし方の指導などを丁寧に行います。
    明日、ふたばっ子のみんなに会えることを楽しみにしています。
  • 校内研修最終日の様子についてお伝えします。
    はじめに養護教諭の藍先生より、健康教育についてのお話がありました。ネットゲームとの付き合い方や性教育など保護者と一緒にどのように考えていけばよいのかを他校の実践を交えて紹介してくれました。
    その後は、教育課程中間評価結果をもとに、
    ①「やりたいこと」を見つけて挑戦していくこと
    ②相手の顔を見て挨拶をすること
    ③自分の良さを知り相手の良さにも目を向けること 
    という3つを中心に話し合いました。この3つをより伸ばしていくために2学期にはどんな取り組みができるか、グループに分かれて考えました。
    夏季校内研修は職員同士が「ともに」学校づくり、授業づくりのために考えを深める機会になりました。
    保護者や地域の皆様と「ともに」子供たちを支え、職員と子供たちが「ともに」やりたいことを見つけてチャレンジする2学期となるよう、努めていきたいと思います。
  • こんにゃ(に)ちは。双葉小キャラクターのふうにゃんです。
    今日は8月30日。長かった夏休みも残すところあと1日になったにゃ。夏休みを思いきり楽しめたみんなの笑顔が目に浮かぶにゃあ。ふうにゃんもブログの中でみんなに会えたことがとってもうれしかったにゃ。ブログを楽しみにしていてくれたみんな、ありがとう。9月1日、学校に元気に来てにゃ。待ってるにゃあ。
  • わかば1組の子は、みんな生き物が大好きです。
    5月に、お兄さんたちにカナヘビを見せてもらって、自分たちでも生き物を捕まえたくなりました。

    そこで、みんなで探しに行くと、校庭にはアリ、ダンゴムシ、テントウムシ、チョウ、とたくさんの生き物がいました。
    みんなでダンゴムシを捕まえて、観察しました。
    「丸まってかわいいね。」
    「名前を付けようよ。」
    ダンゴムシを見たり、触ったりして楽しく生き物と関わった1学期でした。

    2学期は、どんな生き物が見つけられるでしょうか。楽しみですね。
  • 8月14日から、各学級における「1学期の頑張りと成長」を紹介しています。今回は「6年1組」です。
    仲間たちと共に挑戦し、集団としての力をつけることができた1学期でした。
    1学期最後の日に、校長先生が学級に対して賞を授与しました。この賞は各クラスの1学期における輝きを全職員から見た各クラスのよさについての情報を加えて集約し、担任とも相談して決定した内容を「賞状」という形で示したものです。
    校長先生が授与した賞と内容についてお知らせします。
    【落ち着いた生活をしているで賞】
    あなたのクラスは 常に落ち着いて行動することを心がけ 安全な生活を送る姿には 自分や仲間を大切にしようとする思いが感じられるとともに その姿は下級生の模範となっていたので これを賞します

    【素敵なイベントを実行できたで賞】
    あなたのクラスは 七夕イベントを企画し 参加したみんなが楽しめるように また伝えたいことが伝わるようにと 真剣な話し合いを重ねて準備を進め 当日はそれぞれが自分の役割を果たしてイベントを成功させ 最上級生としての力を示すことができたので これを賞します


     
    この頑張りを2学期にもつないでさらに大きく成長することを期待しています。
  • わかば学級では、わかば5組の6年生をリーダーにわかば独自の縦割りグループを作り、年間を通じて、生活単元学習などで活動しています。

    1学期の終わりには、行事の合間を縫って、6年生がわかばのみんなで仲良く遊ぶにはどうすればよいか話し合い、計画、実践しました。

    前半はグループごとに電車ごっこ、ペットボトル立て、だるまさんが転んだや絵文字しりとりなど、下の学年の子たちのことを考え、楽しんでもらうために活動を行うことができました。
    後半では、全員でフルーツバスケットを行い、わかば学級全体で親睦を深めることができました。

    活動後、振り返りをすると、ほとんどの子が楽しく遊んでくれてよかったという安堵の声と、遊び方を工夫したら、次はもっと楽しんでもらえると思うという声が聞かれ、2学期に繋がる活動になりました。

    きっと2学期も6年生を中心にもっと楽しい活動が行われていくはず…☆
    楽しみに待っていてね
    話し合いはみんなでできそうなものとそうでないものを整理しながら進めました。
    電車ごっこ なかなかの出来映えです 1年生も喜んでくれました!
    フルーツバスケット みんなの前でルールを説明するのが緊張でしたdevil
    活動後の振り返りができるようになったことは大きな成長です。パワーアップしそうな予感ですね
  • 8月14日から、各学級における「1学期の頑張りと成長」を紹介しています。今回は「わかば5組」です。
    仲間たちと共に挑戦し、集団としての力をつけることができた1学期でした。
    1学期最後の日に、校長先生が学級に対して賞を授与しました。この賞は各クラスの1学期における輝きを全職員から見た各クラスのよさについての情報を加えて集約し、担任とも相談して決定した内容を「賞状」という形で示したものです。
    校長先生が授与した賞と内容についてお知らせします。
    【一年生のお世話をがんばったで賞】
    あなたのクラスは 1年生の話を聴いてあげたり 困っている時には手を貸してあげたりして いつも優しい気持ちで1年生のお世話をがんばることができたので これを賞します
     
    この頑張りを2学期にもつないでさらに大きく成長することを期待しています。
  • 8月14日から、各学級における「1学期の頑張りと成長」を紹介しています。今回は「5年1組」です。
    仲間たちと共に挑戦し、集団としての力をつけることができた1学期でした。
    1学期最後の日に、校長先生が学級に対して賞を授与しました。この賞は各クラスの1学期における輝きを全職員から見た各クラスのよさについての情報を加えて集約し、担任とも相談して決定した内容を「賞状」という形で示したものです。
    校長先生が授与した賞と内容についてお知らせします。
    【委員会の仕事をがんばったで賞】
    あなたのクラスは 6年生とともに委員会活動に取り組む中で 学校を動かす楽しさやみんなのために働くやりがいを感じ それぞれの仕事に力を注ぐことができたので これを賞します

    【家庭科の学習をがんばったで賞】
    あなたのクラスは 家庭科の学習で 調理実習や裁縫など安全に気を付けながら 細かな作業でもあきらめず 友達と助け合い協力しながら学びを深めることができたので これを賞します
    この頑張りを2学期にもつないでさらに大きく成長することを期待しています。
  • 1学期の初日、「サンキュー(ありがとう)」と「チャレンジ(挑戦)」がいっぱいの1年間にしましょうと話しました。そして、「ありがとう」がいっぱいになるようにお互いを思いやる心を大切にしてほしいこと、そして、高学年になって様々な活動が新しく始まるので勇気を出して挑戦してほしいことを伝えました。
    1学期の子供たちの「チャレンジ」の様子について紹介します。
    5年生になり、「家庭科」の学習がスタートしました。家庭科室の様子や使う道具などを確認したり、ガスコンロの点火つまみを回して火をつけたりするところから始めました。その後、お湯を沸かしてお茶を飲む学習をし、初めての実習「じゃがいもをゆでよう」はわかば5組の6年生と一緒に行いました。
    そして、今度はわかば4組だけで、「ほうれん草」や「卵」をゆでる活動を行いました。最初恐る恐る回していたガスコンロのつまみも、力を入れてぐっと回し、火をつけることができるようになりました。
    チャレンジタイムでは、昨年に比べて走る距離が伸びた「徒競走」やダンスと併せて挑戦した「組体操」など、様々な場面で成長を感じる姿をたくさん見ることができました。(写真には収められませんでしたが、チャレンジタイムがスムーズに進められるよう、委員会に割り振られたそれぞれの仕事も頑張っていました。)
    2学期にもいろいろな活動があります。1学期と同じように、「チャレンジ」の心を持ってたくさんの思い出を作っていきたいですね。そしてお互い励まし合ったり支え合ったりして「サンキュー」でいっぱいの日をさらに増やしていきましょうsmiley
  • 8月14日から、各学級における「1学期の頑張りと成長」を紹介しています。今回は「わかば4組」です。
    仲間たちと共に挑戦し、集団としての力をつけることができた1学期でした。
    1学期最後の日に、校長先生が学級に対して賞を授与しました。この賞は各クラスの1学期における輝きを全職員から見た各クラスのよさについての情報を加えて集約し、担任とも相談して決定した内容を「賞状」という形で示したものです。
    校長先生が授与した賞と内容についてお知らせします。
    【音楽の演奏がすてきで賞】
    あなたのクラスは 音楽の授業で取り組んだ楽器演奏で それぞれがやりたい楽器を選んで熱心に練習に臨み 心を合わせてすてきな演奏をすることができたので これを賞します

    【委員会の仕事をがんばったで賞】
    あなたのクラスは 6年生とともに委員会活動に取り組む中で 学校を動かす楽しさや みんなのために働くやりがいを感じ それぞれの仕事に力を注ぐことができたので これを賞します
     
    この頑張りを2学期にもつないでさらに大きく成長することを期待しています。