2022年

  • 3年生は総合的な学習の時間の学習で、「船越のまち自慢」について調べています。
    学校運営協議会の本多さんにお越しいただき、船越の歴史や産業などについてお話を聴きました。
    子供たちは、はじめて知ることがたくさんあり、「へえ、そうなんだ」と目を輝かせてお話を聴いていました。本多さん、ありがとうございました。
  • 16日(金)に教育委員会の先生にお越しいただき、楽しい授業づくりについて先生方が勉強しました。
    粘土体操でいろいろな形のつくり方を楽しく学びました。みんないい表情でした。次の授業では、粘土で好きな料理を作り、ごちそうパーティーをします。どんな料理ができるか楽しみです。
  • 本日の給食

    2022年9月16日
      本日の給食

      パン
      黒豆きなこクリーム
      牛乳
      ポークビーンズ
      ほうれんそうそソテー
      メロン
      ポークビーンズは、アメリカの家庭料理の一つです。豚肉と豆をトマトなどで煮こんだ料理で、給食のポークビーンズの豆は、大豆を使っています。豚肉や大豆には、私たちの体や筋肉、髪の毛や血液を作るのにかかせないたんぱく質が多く含まれています。大豆はたんぱく質が豊富なことから「畑の肉」とも呼ばれています。
    • 本日の給食

      2022年9月15日
        本日の給食

        ごはん
        牛乳
        ししゃものフライ
        すきこんぶの炒め煮
        実だくさん汁
        ししゃもには、カルシウムが多く含まれています。カルシウムは、骨や歯をつくるもとになったり、筋肉や神経のはたらきを調整したりしてくれます。みなさんのような成長期には、特に必要な栄養です。今日は、骨まで食べやすいように、ししゃもを丸ごと「フライ」にしました。
        すきこんぶの炒め煮には、鶏肉・すきこんぶ・油揚げ・にんじん・たけのこが使われていました。ごはんによく合う優しい味付けでしたfrown
      • 避難訓練と一斉下校

        2022年9月14日
          避難訓練、一斉下校を行いました。
          当初は先週水曜日に行う予定でしたが、大雨の災害を目の当たりにして
          職員で本当に災害がおきた際どうしたら全員の命が守れるか
          もう一度考え直し、本日改めて避難訓練を行いました。
           
          避難訓練では「自分の命は自分で守る」ためにどのように行動しなければ
          ならないか考えました。
          「お・は・し・も」の合言葉を確認するクラスもありました。
           
          一斉下校では、同じ地区に住む児童が集まって帰る方法を確認しました。
          また、学校から帰る時の道のりも再確認しました。
           
          職員一同行ってみて改善点等を話し合いました。
          来週も台風が接近している中、いつ行っても大丈夫なように
          取り組んでいきたいと思います。

          一斉下校にご協力してくださった保護者の皆様、
          ありがとうございました。
        • 本日の給食

          2022年9月14日
            本日の給食

            ごはん
            牛乳
            がんもの煮つけ
            たたきごぼう
            豚汁
            「たたきごぼう」は、名前の通り、ごぼうをすりこぎなどで叩いて作ります。叩いてごぼうを割ることで、しょうゆや酢などの調味料がしみ込みやすくなり、すりごまの風味ともよく合います。また、「たたきごぼう」は、「開きごぼう」ともよばれ、運が開くという、縁起の良い料理とされ、関西地方ではおせち料理に入っています。
            たたきごぼうは、ごぼうを下茹でし、麺棒などでたたきます
            しょうゆ・塩・上白糖・米酢で煮てから、炒ったごまを和えて作りますblush
          • 本日の給食

            2022年9月13日
              本日の給食

              パン
              牛乳
              ミートサンド
              さつまいものアーモンドがらめ
              ベジタブルスープ
              さつまいもは、秋にたくさんとれて、今がおいしい時期です。品種はいろいろあり、ほくほくした食感のものと、ねっとりとした食感のものがあります。ほくほく系の代表 品種は「紅あずま」で、給食でもよく使われます。ねっとり系の品種としては、浜松では「紅はるか」という品種を多く作っています。また、さつまいもに一番多い栄養素は炭水化物ですが、他にも、おなかの調子を整える食物せんいや、かぜを予防するビタミンCが多く含まれています。
              さつまいものアーモンドがらめは、素揚げしたさつまいもに、上白糖・塩・水を煮立たせ作ったシロップと炒ったダイスカットアーモンドを和えて作りました。カリッとした歯ごたえと優しい甘みでとってもおいしかったです
               
            • 本日の給食

              2022年9月12日
                本日の給食

                ごはん
                牛乳
                たらのすだちじょうゆかけ
                筑前煮
                かきたま汁
                すだちは、ゆずの仲間で、徳島県で最初に作られた果物です。体の疲れをとるクエン酸や、目や肌に良いビタミンA、かぜを予防するビタミンCなどが含まれています。今日は、身がやわらかくておいしい白身魚の「たら」を油で揚げ、手作りのすだちじょうゆをかけました。香りがさわやかで、さっぱりとした味付けです。
                筑前煮の調理の様子です。
                野菜はていねいに炒めます
                照り良く、彩り良く仕上がりました
              • 1学期から延期していた生活科「みずとあそぼう」では、水鉄砲やシャボン玉を作って遊びました。

                勢いよく水を出したり、シャボン玉を重ね合わせたりしてみんなで仲良く楽しく遊ぶことができました。
                 
              • 3回目のクラブ活動でした!
                4、5、6年みんなで仲良く活動を行いましたlaugh
                次回のクラブでは3年生が見学に来ます!