2023年

  • 卒業式!

    2023年3月17日
      今日は船越小学校の卒業証書授与式でした!
      6年生の立派な姿に感動しました
      3月17日、50人の船越小学校児童が
      旅立ちました。
      中学生になっても頑張ってください!
      たまには船越小学校に遊びにきてね♪
    • 修了式!

      2023年3月16日
        3月16日、修了式でした!
        今年度最初で最後となる全校集会でした!

        代表児童が全校の前で堂々と1年間で頑張ったこと
        を発表しました
        久しぶりに校歌を歌いました。
        とてもよい表情で歌っていましたlaugh
        表彰も行われました。
        みなさんの表情がみれる全校集会はやはりいいですねsad

        あっという間の1年でした。
        たくましく成長する姿が見られてよかったです。
        進級おめでとうございます!
      • 大そうじ

        2023年3月15日
          各教室では、明日の修了式を前に学級文庫の整理をしたり掲示物をとったりしていました。
          少し寂しさもありますが、新たなスタートを切るための準備ですね。
          1年生がPTA広報誌を見ていました。修学旅行の写真を見て、「早く6年生になって、ここへ行きたいな。」PTA広報活動部の皆さん、広報誌の作成ありがとうございました。
          2年生の子が3年生になって頑張りたいことを書いた手紙をくれました。
          4年生は、ありがとうのメッセージをプレゼントしてくれました。
          ありがとう。この仕事をしていてよかった~!
        • 授業は楽しいな!

          2023年3月14日
            3年生は、1年間の図工作品をまとめていました。保管する袋にも、思い思いの絵を描いていました。
            6年生の教室では、ダン先生、薫平先生と一緒に楽しく英語の授業をしていました。
            タブレットを使い、ゲーム形式で夢中になって学んでいました。
          • 本日の給食

            2023年3月14日
              本日の給食

              パン
              牛乳
              ブラウンシチュー
              ひじきのサラダ
              いちご
              今日は今年度の給食最終日でした。

              給食は「生きた教科書」と言われています。給食は食べるだけのものではありません。食べることを勉強するものでもあります。年齢にあったごはんやパンの量を知ったり、行事食や地元の食べ物、季節の食べ物を覚えたり、味わったりできるように工夫しています。
              山盛りの肉と玉ねぎを丁寧に混ぜて、炒めました。
            • 感謝!

              2023年3月13日
                6年生が、集中して書写の授業に取り組んでいました。
                「感謝」
                きっと、いろいろな思いを込めて書いているのでしょうね。
                いよいよ17日(金)は卒業式です。小学校生活もあと4日。
                武田先生が、またまた校長室に春を届けてくれました!
              • 本日の給食

                2023年3月13日
                  本日の給食

                  赤飯
                  ごま塩
                  牛乳
                  ぶりの竜田揚げ
                  お浸し
                  沢煮わん
                  お祝いケーキ
                   
                  今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。赤飯は古くから、お祝い事のときに食べられてきました。また、周りを海に囲まれている日本では、新鮮な魚が手に入りやすく、お祝いの時に魚料理を食べる文化があります。また、成長とともに名前が変わる魚を「出世魚」といいます。ぶりも出世魚のひとつで、縁起のいい魚とされています。
                • 本日の給食

                  2023年3月10日
                    本日の給食

                    ソフトめん
                    牛乳
                    大豆コロッケ
                    ナポリタンソース
                    セロリのサラダ
                     
                    ※検食用のため、コロッケが2つあります。
                    浜松市のセロリは、秋から春にかけて生産され、この時期の出荷量は日本一を誇っています。セロリにはビタミンB群、カリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。古代ギリシャでは、万能薬として使われていました。今日の給食のようにサラダにして食べるのが一般的ですが、独特な香りや歯ごたえを生かして、炒め物や煮物、漬物などにしてもおいしく食べられます。
                  • 今年度の授業も、来週を残すだけとなりました。今日も、子供たちが授業をがんばっていました。
                    3年生はそろばんに挑戦中
                    2年生は、1年間で心に残ったことを発表
                    運動場では、4年生が元気よくサッカーをしています!
                  • ねこのて 最終日

                    2023年3月10日
                      ねこのて最終日でした!
                      楽しい読み聞かせをありがとうございました。